新版 女學生たちのプレーボール [単行本]

販売休止中です

    • 新版 女學生たちのプレーボール [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003833738

新版 女學生たちのプレーボール [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:あるむ
販売開始日: 2024/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新版 女學生たちのプレーボール [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 戦前期わが国における女子野球小史
     一 はじめに

     二 明治期における女子野球

     三 大正期における女子野球(Ⅰ)

     四 大正期における女子野球(Ⅱ)

     五 付論 戦後の女子野球──第二次世界大戦後から現代まで

    第Ⅱ部 子規とベースボール──「ベースボール」から「野球」へ
    一 はじめに──「子規の野球殿堂入り」

     二 文明開化における「ベースボール」

     三 「ベースボール」の訳語「野球」について──外来文化の「日本化」

     四 「バット一本球一個を生命の如くに思い居り」(子規)

     五 「ベースボール」の日本化

     六 おわりに


    付論1 回想の長谷川良平投手(元広島カープ)

    付論2 「日本の女子野球」Japanese Women’s Baseball(英文)
  • 内容紹介

    百年前の少女たちの姿に迫った著者渾身の一冊に、新たに発見した資料が加わり再登場。
    東海地区初の大学女子野球チーム創設者であり「現代の女学生たち」の野球を見てきた著者。希少な資料・証言を整理することで見えてきたのは、時代に翻弄されながらも白球を追う「戦前の女學生たち」の姿であった。 第二章では戦前の野球青年正岡子規を柱に、訳語「野球」誕生の背景にも迫る。
  • 著者について

    竹内通夫 (タケウチミチオ)
    竹内通夫(たけうちみちお)
    1939年愛知県名古屋市生まれ。金城学院大学名誉教授。教育学博士。
    東海地区初の大学女子野球チーム「金城リリーズ」を結成。十五年間にわたり、部長、監督、コーチを兼任。

新版 女學生たちのプレーボール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:あるむ
著者名:竹内通夫(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4863332017
ISBN-13:9784863332010
判型:B6
発売社名:あるむ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:198ページ
他のあるむの書籍を探す

    あるむ 新版 女學生たちのプレーボール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!