喜作新道―ある北アルプスの哀史(ヤマケイ文庫) [文庫]
    • 喜作新道―ある北アルプスの哀史(ヤマケイ文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003833753

喜作新道―ある北アルプスの哀史(ヤマケイ文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2024/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

喜作新道―ある北アルプスの哀史(ヤマケイ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    燕岳から槍ヶ岳に抜ける表銀座ルートとして知られる喜作新道。この北アルプスの定番縦走路は小林喜作という凄腕の猟師によって拓かれた。明治から大正にかけて猟師や大学山岳部が入り乱れるように入山を競った北アルプス。この近代登山の黎明期に生きた小林喜作の数奇な人生が綴られる。『あゝ野麦峠』でも知られる作家、山本茂実が描くかつての山々の情景がヤマケイ文庫で復刻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    欲の道・喜作新道(第一話)
    牧の喜作(第二話)
    工女と学生(第三話)
    上高地の常さと牧の喜作(第四話)
    槍ヶ岳に降りた天女(第五話)
    北鎌尾根の英雄たち(第六話)
    棒小屋沢の謎(第七話)
    恐怖の野陣馬小屋(第八話)
    無念の墓(第九話)
    北の衆の縄張りにて(第十話)
    追跡・もう一人の人(第十一話)
    牧の悲歌(第十二話)
    猟犬ペス東鎌に消ゆ(第十三話)
  • 内容紹介

    「あゝ野麦峠」で知られる山本茂実が掘り起こした、忘れられつつある北アルプスの歴史。

    北アルプスの定番縦走路である表銀座を拓いた小林喜作。
    喜作は凄腕の猟師でありながら、殺生小屋を開き、更にはそこに登山者を送り込むためのルートを拓く優秀な事業家でもあった。

    合理主義者でビジネスライクな姿勢に周囲からは「金にガメつい」と称された。
    しかし、喜作は猟にでかけた山で雪崩によって遭難死してしまう。
    優秀な山の人でありながら、雪崩に巻き込まれたことで事故でなく他殺なのではないかと噂された。

    「あゝ野麦峠」で知られる山本茂実が綿密な取材を通して、北アルプスの歴史、小林喜作の死について迫る貴重な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 茂実(ヤマモト シゲミ)
    大正6(1917)年、長野県松本市に農家の長男として生まれる。松本青年学校に通い、その後、近衛歩兵第三連隊に入営。終戦後は農業に従事し、31歳で上京し早稲田大学に入学する。昭和43(1968)年に「あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史」を発表すると250万部のベストセラーとなった。寡作ながら、庶民の歴史や人生の苦悩を描いた作品で高い評価を得た作家として知られる。青年海外協力隊の創立以来、講師を務めるなど社会活動にも積極的に取り組んだ人物でもあった。平成10(1998)年、81歳で逝去
  • 著者について

    山本 茂実 (ヤマモト シゲミ)
    大正6年~平成10年(1917~1998)。
    長野県松本市に農家の長男として生まれる。
    農業に従事する傍ら、松本青年学校に通う。
    その後、現役兵として近衛歩兵第3連隊に入営、軍隊生活・闘病生活など合わせ8年間を送り、傷痍軍人として終戦を迎える。
    戦後上京して早稲田大学文学部哲学科に学ぶ。
    昭和23年『生き抜く悩み 哲学随想録』を出版。昭和43年、『あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史』を発表、250万部のベストセラーとなった。
    著書に『喜作新道』『高山祭』『塩の道・米の道』、人生論三部作として『生き抜く悩み』『愛と死の悩み』『嵐の中の人生論』などがある。

喜作新道―ある北アルプスの哀史(ヤマケイ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:山本 茂実(著)
発行年月日:2024/06/05
ISBN-10:4635049965
ISBN-13:9784635049962
判型:文庫
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:496ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 喜作新道―ある北アルプスの哀史(ヤマケイ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!