「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳 [単行本]
    • 「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003833864

「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2024/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分から話しかけられない、言いたいことが言えない、自分の話を一方的にしゃべる。ちょっとした親の習慣で、どんな子も変わりだす!自然に「好かれる」「仲良くなる」心が身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まずは、「話す」前に「見る」力を育てる―「好かれる人」が当たり前にやっていること(「見る」というコミュニケーションスキル;「見る」と「人に好かれる」の相関関係;視線が怖いのはなぜ?;観察して、相手に合わせるスキル)
    第2章 おうちで「言語脳」を伸ばそう―楽しく「言葉」を引き出す遊びとお手伝い(語彙力の伸ばし方;「手」を使うと「脳」が発達する;「五感」を活用して「語感」を磨く)
    第3章 「人と仲良くなる」は、性格ではなくスキル―親の声かけひとつで、どんな子でも身につく(わが子が友だちと仲良くできるか心配なとき;あいさつで、仲直り;「はい、どうぞ」「ありがとう」で受け取る練習;コミュニケーション・エラーを防ぐために)
    第4章 身体を使ってコミュニケーションを豊かに!―「言葉」だけでは伝わらない気持ちの伝え方(言葉に頼らない方法;「アンカリング」で気持ちを後押し;身振り手振りで、もっと分かりやすく;「身体を使ったコミュニケーション」の本当の力)
    第5章 「協力する」心を育てる―周囲を巻き込む力がまわりを変える(学校が苦手な子どもたちへ;人と一緒に何かをするということ;自分の額縁に気づこう)
  • 出版社からのコメント

    AI時代、子どもに必要な力とは?12歳までに育てたい「コミュニケーション脳」を家庭で伸ばす一冊。
  • 内容紹介

    「自分の話を一方的にしゃべる」「人と目を合わせられない」「話を聞けない」「言いたいことが言えない」……。
    どんな子も大丈夫!今日からちょっとした親の習慣でコミュ力は伸びる!
    AI時代に必要なのは「話す力」より「人に好かれる力」「仲良くなる力」――12歳までに育てたい「コミュニケーション脳」を家庭で伸ばす一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田嶋 英子(タジマ エイコ)
    プロコーチ・米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー。あねごイノベーションズ代表。長崎県佐世保市生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校国語教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は、子どもの不登校・ニート・引きこもり問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーや教育講演を行っている
  • 著者について

    田嶋英子 (タジマエイコ)
    プロコーチ/NLPマスタープラクティショナー。あねごイノベーションズ代表。1961年佐世保生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は、子どもの不登校・ニート・引きこもり問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーやトレーニングをおこなっている。主な著書に『子どもの「言わないとやらない!」がなくなる本』『叱りゼロ!「自分で動ける子」が育つ魔法の言いかえ』(ともに小社刊)などがある。

「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:田嶋 英子(著)
発行年月日:2024/05/05
ISBN-10:4413233565
ISBN-13:9784413233569
判型:B6
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!