個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ [単行本]
    • 個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003834094

個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2024/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界はプライバシーとどう付き合っているのか。デジタル社会の進展に伴い、飛躍的に高まる個人データの重要性。見境なき収集・活用からいかにプライバシー保護を図るか―。法的対応をはじめとする主要各国の様々な試みにつき、背景にある理念や憲法価値にまで遡った理論的・体系的整理を通して、それらの特徴を明らかにするとともに、「日本人のプライバシー意識」をも炙りだす。個人データ保護の世界的潮流を見すえ、今後の展望をひらく一冊。
  • 目次

    第Ⅰ部 日本の現在地:その到達点と課題
     第1章 日本のプライバシー権・現行法制度の概観〔高野祥一=田中美里〕
     column 競争法制と個人データ保護法制〔大野悠介〕
     第2章 利用者情報に関するルール形成プロセスの課題:膨張する経済権力と縮小する市民の権利〔若江雅子〕
     第3章 日本におけるプライバシー意識の実際:顔認証についての意識調査結果からみた課題〔長島光一=前田春香=尾崎愛美〕
     第4章 【座談会】アジャイル・ガバナンスを考える〔羽深宏樹×山本龍彦×徳島大介、司会:水谷瑛嗣郎〕
     column 憲法学の知識がビジネスにもたらす新たな視点〔徳島大介〕

    第Ⅱ部 各国のデータ保護法:法制度と政治過程
     第5章 アメリカ:連邦制と政治的分断の隘路をゆく〔瑞慶山広大=前嶋和弘〕
     第6章 カナダ:データ保護の隠れたパイオニア〔山本健人=佐藤信行=本田隆浩〕
     第7章 ドイツ:議会法による法整備・比例原則〔小西葉子=水野陽一=新井貴大〕
     第8章 フランス:市民社会による参加と受容〔橋爪英輔=石尾智久=小川有希子〕
     第9章 EU:グローバル・スタンダードの構築へ〔堀口悟郎=三澤真明〕
  • 内容紹介

    主要各国の法制度と政治過程を一望

     デジタル社会において個人データの重要性が飛躍的に高まる中で、その利活用や保護について各国で様々な法対応がなされています。しかし、その背景にある理念や憲法価値にまでさかのぼって体系的に整理・紹介したものは少ないのが現状であり、日本の個人データ保護のゆくえを考えるにあたっては心許ない状況です。そこで本書は、まず第I部において日本の法制度やそれをめぐる政治過程を詳述、さらに各国のプライバシー意識に関わる調査結果を用いながら日本の現状を確認。その上で第II部において、アメリカ・カナダ・ドイツ・フランスに加えEUのデータ保護に関する諸規範の理論的・体系的整理(マッピング)を通して、憲法と個別法との関係性や、各種のデータ保護法相互の関係性、各国のデータ保護法の特徴を明らかにするとともに、それら各国データ保護法制の「裏側」(理念、背景、政治過程など)をも分析。データが容易に国境を越え、グローバルな視点が求められる今日、関係者必須の羅針盤となる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 龍彦(ヤマモト タツヒコ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授

    小川 有希子(オガワ ユキコ)
    帝京大学法学部助教

    尾崎 愛美(オザキ アイミ)
    筑波大学ビジネスサイエンス系准教授

    徳島 大介(トクシマ ダイスケ)
    NECデジタルトラスト推進部ディレクター

    山本 健人(ヤマモト ケント)
    北九州市立大学法学部准教授
  • 著者について

    山本 龍彦 (ヤマモト タツヒコ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授(2024年3月現在)

    小川 有希子 (オガワ ユキコ)
    帝京大学法学部助教(2024年3月現在)

    尾崎 愛美 (オザキ アイミ)
    筑波大学ビジネスサイエンス系准教授(2024年3月現在)

    徳島 大介 (トクシマ ダイスケ)
    日本電気株式会社(NEC)デジタルトラスト推進統括部ディレクター(2024年3月現在)

    山本 健人 (ヤマモト ケント)
    北九州市立大学法学部准教授(2024年3月現在)

個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:山本 龍彦(編)/小川 有希子(編)/尾崎 愛美(編)/徳島 大介(編)/山本 健人(編)
発行年月日:2024/05/15
ISBN-10:4335359667
ISBN-13:9784335359668
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:396ページ
縦:19cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 個人データ保護のグローバル・マップ―憲法と立法過程・深層からみるプライバシーのゆくえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!