五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 [単行本]
    • 五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003834163

五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2024/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 の 商品概要

  • 目次

    訳者まえがき

    ハービンジャー版へのまえがき …アルバート・H・マークワート

    Ⅰ 多すぎる時計
    Ⅱ 時計はいくつ?
    Ⅲ 形式ばらない時計とは
    Ⅳ 情報を与える時計とは
    Ⅴ 学び取る時計とは
    Ⅵ 最高級のバター

    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    「堅苦しい表現」や「くだけた表現」などの使い分けの背後にある要素を解明した、英語表現に関心のある人必読の名著を翻訳。
  • 内容紹介

    堅苦しい表現、くだけた表現などの英語表現を5つのスタイルに分類し、その用法の背後にある要素を社会言語学的に解明した、英語表現に関心のある人にとっての必読書を翻訳。本文の説明では比喩や皮肉などが多用されていたり、著者と教師ミス・フィディッチとの対話により話が展開したりするため、分かりやすい注釈をつけた。
  • 著者について

    マーティン・ジョース
    アメリカの言語学者であり、ドイツ語の教授。アメリカ合衆国ウィスコンシン州生まれ。
    電気工学の学士号を取得し、第二次世界大戦中、アメリカの信号保安局で暗号解析に従事しながら、言語学を応用。大戦後、修士課程に戻り言語学の道に進み、ドイツ語の学位を取得。
    その後、ウィスコンシン大学のドイツ語教授となり、最終的にはドイツ語学部の学部長に就任。その後、アルバータ大学、エディンバラ大学、ベオグラード大学の客員教授を歴任。主な著書としては、以下のものが有名。

     •1958. Readings in Linguistics: The Development of Descriptive Linguistics in
    America since 1925.(editor)Washington: ACLS.
     •1962. The Five Clocks. Bloomington: Indiana University Research Center
    in Anthropology, Folklore, and Lin…

    奥田 隆一 (オクダ タカイチ)

五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部
著者名:マーティン ジョース(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4873547784
ISBN-13:9784873547787
判型:A5
発売社名:関西大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:118ページ
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 五つの言語時計-英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!