失われた日本の風景 [単行本]
    • 失われた日本の風景 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
失われた日本の風景 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003834591

失われた日本の風景 [単行本]

薗部 澄(写真)神崎 宣武(文)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

失われた日本の風景 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和20~40年代、かつて人びとはこのように生き、子どもたちはこのように遊んでいた…あまりにも懐かしい、路地・盛り場のすがた、ふるさとの村の暮らし。令和のいま、写真でよみがえる昭和の面影。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    都市懐旧編(街並みと暮らし;盛り場の風景;駅とみち;薗部澄の軌跡)
    故郷回想編(むらの表情;働く風景;家と人;薗部澄の視線)
  • 図書館選書

    人びとはこのように生きていた……。路地や盛り場から農山漁村まで、昭和20~40年代、今はもう見られないこの国の情景を、懐かしい写真とともに。都市懐旧編・故郷回想編の2冊を合本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薗部 澄(ソノベ キヨシ)
    1921年、東京都生まれ。東方社、サン・ニュースフォトス、岩波映画製作所を経て、フリーランスのカメラマンとなる。風景写真・民俗写真の第一人者。平成6年度芸術選奨文部大臣賞を受賞。1996年3月逝去

    神崎 宣武(カンザキ ノリタケ)
    1944年、岡山県生まれ。民俗学者。長年にわたり、陶磁器や民具、食文化、旅文化など、国内外の民俗調査・研究に取り組む。岡山県宇佐八幡神社宮司も務めている
  • 著者について

    薗部 澄 (ソノベ キヨシ)
    1921-1996、東京生まれ。平成六年度芸術選奨文部省大臣賞を受賞。主著『北上川』『中仙道』『黒川能』他。

    神崎 宣武 (カンザキ ノリタケ)
    1944年岡山県生まれ。民俗学・民族学研究者。現在、国立民族学博物館共同研究員、旅の文化研究所研究主幹。『盛り場のフォークロア』『観光民俗学への旅』ほか著書多数。

失われた日本の風景 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:薗部 澄(写真)/神崎 宣武(文)
発行年月日:2024/05/30
ISBN-10:4309229247
ISBN-13:9784309229249
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:636g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 失われた日本の風景 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!