中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典]
    • 中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003834683

中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2024/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    ・中国文学・台湾文学概観
    中国文学概観 一九七〇年代末から九〇年代─
    中国文学概観 一九九〇年代以降─
    台湾文学概観

    ・作家ファイル
    阿来(あらい)
    于堅(う・けん)
    伊格言(えごやん)
    閻連科(えん・れんか)
    王安憶(おう・あんおく)
    王安祈(おう・あんき)
    王朔(おう・さく)
    王小波(おう・しょうは)
    王聡威(おう・そうい)
    王蒙(おう・もう)
    夏宇(か・う)
    郝景芳(かく・けいほう)
    格非(かくひ)
    過士行(か・しこう)
    葛水平(かつ・すいへい)
    賈平凹(か・へいわ)
    韓松(かん・しょう)
    韓少功(かん・しょうこう)
    韓東(かん・とう)
    甘耀明(かん・ようめい)
    紀大偉(き・だいい)
    許悔之(きょ・かいし)
    金仁順(きん・じんじゅん)
    金庸(きんよう)
    鯨向海(げいこうかい)
    瓊瑤(けいよう)
    厳歌苓(げん・かれい)
    阮慶岳(げん・けいがく)
    虹影(こうえい)
    高暁声(こう・ぎょうせい)
    黄錦樹(こう・きんじゅ)
    鴻鴻(こうこう)
    高行健(こう・こうけん)
    黄春明(こう・しゅんめい)
    江南(こうなん)
    向陽(こうよう)
    胡淑雯(こ・しゅくぶん)
    蔡駿(さい・しゅん)
    残雪(ざんせつ)
    史鉄生(し・てつせい)
    ジミー(幾米)
    シャマン・ラポガン(夏曼・藍波安)
    朱天文(しゅ・てんぶん)
    朱文(しゅ・ぶん)
    蒋韻(しょう・いん)
    鍾肇政(しょう・ちょうせい)
    徐坤(じょ・こん)
    徐則臣(じょ・そくしん)
    沈石溪(しん・せっけい)
    西川(せいせん)
    蘇偉貞(そ・いてい)
    宋澤莱(そう・たくらい)
    曹文軒(そう・ぶんけん)
    蘇童(そどう)
    孫文波(そん・ぶんは)
    翟永明(たく・えいめい)
    遅子建(ち・しけん)
    張悦然(ちょう・えつぜん)
    張系国(ちょう・けいこく)
    張抗抗(ちょう・こうこう)
    池莉(ち・り)
    陳育虹(ちん・いくこう)
    陳映真(ちん・えいしん)
    陳応松(ちん・おうしょう)
    陳浩基(ちん・こうき)
    陳楸帆(ちん・しゅうはん)
    陳忠実(ちん・ちゅうじつ)
    鄭義(てい・ぎ)
    鄭清文(てい・せいぶん)
    笛安(てきあん)
    鉄凝(てつ・ぎょう)
    天下覇唱(てんかはしょう)
    莫言(ばくげん)
    白先勇(はく・せんゆう)
    パタイ(巴代)
    畢飛宇(ひつ・ひう)
    鮑十(ほうじゅう)
    北島(ほくとう)
    也斯(やし)
    葉永烈(よう・えいれつ)
    楊絳(よう・こう)
    葉広芩(よう・こうきん)
    葉石濤(よう・せきとう)
    余華(よ・か)
    頼声川(らい・せいせん)
    洛夫(らく・ふ)
    李鋭(り・えい)
    李永平(り・えいへい)
    リカラッ・アウー(利格拉楽・阿〇)
    李喬(り・きょう)
    李昂(り・こう)
    李碧華(り・へきか)
    劉以鬯(りゅう・いちょう)
    劉慶邦(りゅう・けいほう)
    劉慈欣(りゅう・じきん)
    劉震雲(りゅう・しんうん)
    林亨泰(りん・きょうたい)
    路遙(ろ・よう)

    ・コラム
    コラム1  役者の声は人生の精髄─
    コラム2  台湾映画 文学作品の映画化・テレビドラマ化を中心に─
    コラム3  香港文学が描く集合的記憶 《年代小説・記住香港》─
    コラム4 映像は時代と人びとを投影する 中国映画鑑賞ガイド(一九八〇~) ─
    コラム5  散文のことばから詩のことばへ 女性詩人の動詞感覚─

    ・邦訳作品リスト

    人名索引
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    今、中国や台湾にはどんな作家がいて、どんな作品を書いているの? 日本語で読みたいけれど、翻訳はあるの? ――中国や台湾に関する本はたくさん出版されているが、こんな疑問に応えてくれる本が実はない。本書は、中国および台湾、香港、東南アジア等の代表的な中国語作家とその作品を紹介し、広い視点で中国語圏の現代文学を知ることができるよう編まれた案内書である。作家ごとの「作家ファイル」や「邦訳リスト」を用意し、便利で信頼できるミニ事典としても利用できるよう心がけた。
  • 著者について

    栗山 千香子 (クリヤマ チカコ)
    栗山千香子(中央大学法学部教授)主な訳書:史鉄生『記憶と印象─胡同(フートン)の回想』(平凡社、2013)

    上原 かおり (ウエハラ カオリ)
    上原かおり(フェリス女学院大学国際交流学部准教授)主な訳書:韓松「再生レンガ」(『中国現代文学』13、2014)

中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:栗山千香子(編)/上原かおり(編)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4894769603
ISBN-13:9784894769601
判型:A5
発売社名:ひつじ書房
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:330ページ
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 中国語現代文学案内-中国、台湾、香港ほか [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!