英国人尼僧、ティク・ナット・ハンと歩む―真実の徳を求めて [単行本]
    • 英国人尼僧、ティク・ナット・ハンと歩む―真実の徳を求めて [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003835040

英国人尼僧、ティク・ナット・ハンと歩む―真実の徳を求めて [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英国人尼僧、ティク・ナット・ハンと歩む―真実の徳を求めて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イギリス生まれの少女が、人生への違和感と満たされぬ思いを抱えながら世界中を放浪、仏教に魅せられ、修行や文化の違いに悩みつつも、ティク・ナット・ハンと出会って、ついに自己の道を見いだした霊性の旅路。
  • 目次

    日本語版への序文
    まえがき

    第1部 故郷を遠く離れて
     第1章 故郷の日々――コーンウォール
     第2章 ギリシア哲学と言語学――ロンドン大学
     第3章 チベット仏教に出会う――ギリシア
     第4章 ティロクプール尼僧院ー―インド・その1
     第5章 シェラブリング――インド・その2
     第6章 ガンジス川流域とシッキム王国――インド・その3
     第7章 文明の喧噪のなかのブッダ――カリフォルニア

    第2部 放浪の果ての出会い
     第8章 インドへの夢をつなぐ――イタリア
     第9章 片道切符を握りしめて――インド再び
     第10章 グリーナムコモン――女性平和キャンプ
     第11章 タイに会う――英国リトリートへの招聘
     第12章 プラムヴィレッジ――わが家への道

    第3部 師とともに歩む
     第13章 タイとインドへ――ブッダの足跡を訪ねて
     第14章 尼僧となって――修行のはじまり
     第15章 ベトナム――西洋人の弟子、ベトナムを歩く
     第16章 タイとアジアを歩く――地球仏教、アジアに戻る
     第17章 フランスを離れて――新天地での僧院の創建
     第18章 香しき流れ――杖を受ける
     あとがき――霊的共同体に生きて

    APPENDIX
    5つのマインドフルネス・トレーニングと14のマインドフルネス・トレーニング

    原註
    訳註
    「継続」ということ――訳者あとがきにかえて
  • 出版社からのコメント

    農場生まれの少女が世界を放浪中に仏教に魅せられ、禅僧ティク・ナット・ハンと出会って、ついに自分の道を見いだした魂の軌跡。
  • 内容紹介

    農場生まれの少女がロンドン大学を出て、満たされぬ思いを抱えながら世界各地を放浪、仏教に魅せられ、修行や文化の違いに悩みつつも、最高の師となる禅僧ティク・ナット・ハンや盟友シスター・チャンコンらと出会って、ついに自分の道を見いだした魂の軌跡。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シスター・アナベル・レイティ(シスターアナベルレイティ/Sister Annabel Laity)
    シスター・チャンドック、真徳法師。ティク・ナット・ハン禅師の高弟。尼僧として受戒した最初の西洋人の弟子。1949年9月13日、イングランドのコーンウォール地方生まれ。仏教徒平和協議会(BPF)のイギリス支部でティク・ナット・ハンに初めて出会い、師の平和運動に共鳴して弟子入り。仏教の尼僧として30年間、法師(ダルマ・ティーチャー)を務める。法話や執筆活動を行うだけでなく、みずからの日々のマインドフルネスの修行をブッダの教えの生きた模範になるようにしている

    池田 久代(イケダ ヒサヨ)
    1949年、山口県に生まれる。1975年、同志社女子大学大学院文学研究科修士課程修了。2013年、奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学博士課程満期退学。皇學館大学教授を長く務め、2015年3月に退職。2007‐2009年、ハーヴァード大学客員研究員
  • 著者について

    シスター・アナベル・レイティ (シスターアナベルレイティ)
    法名はシスター・チャンドック(真徳法師)。ティク・ナット・ハン禅師の高弟。尼僧(ビクシュニー)として受戒した最初の西洋人の弟子。1949年9月13日、イングランドのコーンウォール地方生まれ。仏教徒平和協議会(BPF)のイギリス支部でティク・ナット・ハンに初めて出会い、師の平和運動に共鳴して弟子入り。仏教の尼僧として30年間、法師(ダルマ・ティーチャー)を務める。法話や執筆活動を行うだけでなく、みずからの日々のマインドフルネスの修行をブッダの教えの生きた模範になるようにしている。彼女の教えはティク・ナット・ハンのプラムヴィレッジの伝統を厳密に踏襲しており、広くヨーロッパ・アジアの僧侶、尼僧、在家信者に仏法を説く。アジアにおいては、タイ国・プラムヴィレッジ国際財団(2011年にティク・ナット・ハン設立)、ヨーロッパにおいては、ヨーロッパ応用仏教院(2008年ティク・ナット・ハン設立)を拠点に活動を続ける。ブッダの教えの適切、かつ、明晰な教授者として定評がある。パーリ語、サンスクリット語に精通し、ティク・ナット・ハン師の著書を多くベトナム語から彼女の母国語である英語に翻訳している。

    池田 久代 (イケダ ヒサヨ)
    1949年、山口県に生まれる。1975年、同志社女子大学大学院文学研究科修士課程修了。2013年、奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学博士課程満期退学。皇學館大学教授を長く務め、2015年3月に退職。2007-2009年、ハーヴァード大学客員研究員。著書に『天心・岡倉覚三とアメリカ』(皇學館大学出版部)、『もっと知りたいニュージーランド』(共著、弘文堂)、『ニュージーランドを知るための63章』(共著、明石書店)など。訳書に、ティク・ナット・ハン『微笑みを生きる』『生けるブッダ、生けるキリスト』『禅への道』『小説 ブッダ』『死もなく、怖れもなく』『〈気づき〉の奇跡』『イエスとブッダ』『沈黙』(いずれも春秋社)などがある。

英国人尼僧、ティク・ナット・ハンと歩む―真実の徳を求めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:シスター・アナベル・レイティ(著)/池田 久代(訳)
発行年月日:2024/04/29
ISBN-10:4393333853
ISBN-13:9784393333853
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:408ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: True Virtue:The Journey of an English Buddhist Nun〈Sister Annabel Laity〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 英国人尼僧、ティク・ナット・ハンと歩む―真実の徳を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!