宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで [単行本]
    • 宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003835092

宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2024/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「外の世界」という夢の歴史!われわれは、なぜ“宇宙”を目指してきたのか?宇宙科学と空想科学を縦横に行き来し、「宇宙進出=新たな世界の創造」をめぐる歴史上の7つのパラダイムを検証する。
  • 目次

    はじめに――宇宙で生きる能力

    1 コンスタンティン・ツィオルコフスキーとレンガの月
     粒子と惑星/ガラスの月とレンガの月/テクトニクス/すべてのものは感覚をもつ
    2 J・D・バナール、赤い星、そして〈異能集団〉
     多層構造の球体/海岸の支配者(オーバーロード)/タコの目/宇宙の浜辺で
    3 ヴェルナー・フォン・ブラウンの宇宙征服
     宇宙の征服/領空飛行とオーバービュー効果/惑星ドーラ/ロケットの軌道
    4 アーサー・C・クラークのミステリー・ワールド
     時間と空間のオデッセイ/唐突な事象/ヴニェであること/宇宙とその他の海
    5 ジェラード・オニールのさがすテクノロジーの強み
     2300年未来への旅、サイレント・ランニング、ソイレント・グリーン/
    人間よりもさらに非人間的に/ル=グウィンの苦言
    6 アメリカ航空宇宙局
     目に見えるイメージ/「完成予想図」というシグナル/打ち上げはテレビで中継される/FはフェイクのF
    7 オールドスペースとニュースペース
     スペースXとブルーオリジン/フルスタックとガジェット/宇宙を掘りかえす
    おわりに――別の物語を見つけること
     ボタンを押す/スペース・イズ・ノー・プレイス/宇宙軍/乱雑ななかで生きる/今、手にしているもの

    謝辞

    訳者あとがき
  • 内容紹介

    「外の世界」という夢の歴史!

    われわれは、なぜ〈宇宙〉を目指してきたのか?
    宇宙科学と空想科学を縦横に行き来し、「宇宙進出=新たな世界の創造」をめぐる歴史上の7つのパラダイムを検証する。

    【登場する主な人名/組織】
    フョードロフ/ ツィオルコフスキーらロシア宇宙主義者、エドワード・エヴァレット・ヘイル、J・D・バナール、アレクサンドル・ボグダーノフ、ヴェルナー・フォン・ブラウン、アーサー・C・クラーク、ストルガツキー兄弟、ジェラード・オニール、アーシュラ・K・ル= グウィン、NASA 、そしてジェフ・ベゾス、イーロン・マスク

    「宇宙。古来、人間は頭上に広がるこの茫漠たる世界に惹きつけられ、天体の運行を観測して、そこに法則性や意味を見出そうとしてきた。やがてはただ観測するだけでは飽き足らず、人間も宇宙に出られるのではないか、出たらどうなるのかと夢想し、その具体的な方策や、宇宙に進出すべき理由を考えはじめる。本書は、そんな人間の一五〇年に及ぶ宇宙開発の思想史を、七つの切り口からたどった本である。」――【本書「訳者あとがき」より】

    ********

    【目次】
    はじめに――宇宙で生きる能力
    1 コンスタンティン・ツィオルコフスキーとレンガの月
    2 J・D・バナール、赤い星、そして〈異能集団〉
    3 ヴェルナー・フォン・ブラウンの宇宙征服
    4 アーサー・C・クラークのミステリー・ワールド
    5 ジェラード・オニールのさがすテクノロジーの強み
    6 アメリカ航空宇宙局
    7 オールドスペースとニュースペース
    おわりに――別の物語を見つけること
    謝辞

    訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シャーメン,フレッド(シャーメン,フレッド/Scharmen,Fred)
    モーガン州立大学(米メリーランド州)建築・計画学部准教授。専門は建築と都市デザイン。メリーランド州ボルティモアが拠点のアート・デザインのコンサルタント会社「ザ・ワーキング・グループ・オン・アダプティブ・システムズ」の共同設立者

    ないとう ふみこ(ナイトウ フミコ)
    上智大学英語学科卒業。翻訳家
  • 著者について

    フレッド・シャーメン (フレッド シャーメン)
    Fred Scharmen
    モーガン州立大学(米メリーランド州)建築・計画学部准教授。専門は建築と都市デザイン。メリーランド州ボルティモアが拠点のアート・デザインのコンサルタント会社「ザ・ワーキング・グループ・オン・アダプティブ・システムズ」の共同設立者。『the Journal of Architectural Education』、『Atlantic CityLab』、『Slate』などに寄稿するほか、建築批評を『the Architect’s Newspaper』や地元のオルタナティブ週刊紙『Baltimore City Paper』に発表している。未邦訳の著書に『Space Settlements』(2019)がある。

    ないとう ふみこ (ナイトウ フミコ)
    ないとう・ふみこ
    上智大学英語学科卒業。翻訳家。訳書に、ジャスパー・フォード『最後の竜殺し』、『クォークビーストの歌』(以上、竹書房文庫)、アラン・グラッツ『貸出禁止の本をすくえ!』(ほるぷ出版)、アンドルー・ラング『夢と幽霊の書』、マティアス・ボーストレム『〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ―― 偶像を作り出した人々の物語』(共訳、以上、作品 社)などがある。子どものころからの野球ファンでもあり、フィル・ペペ『コア・フォー――ニューヨーク・ヤンキース黄金時代、伝説の四人』(作品社)の訳書もある。

宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:フレッド シャーメン(著)/ないとう ふみこ(訳)
発行年月日:2024/06/15
ISBN-10:4867930369
ISBN-13:9784867930366
判型:B6
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
その他: 原書名: SPACE FORCES〈Scharmen,Fred〉
他の作品社の書籍を探す

    作品社 宇宙開発の思想史―ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!