恩送り―私たちの使命 [単行本]
    • 恩送り―私たちの使命 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003835189

恩送り―私たちの使命 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:径書房
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恩送り―私たちの使命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちは何を受け継ぎ、何のために生きるのか…。考えたことがありますか?この「今」が、どれだけの人たちの想いや意志や愛の果てに在るのかということを。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序文Prologue 恩送りの国(ある名家の評判と悩み;世界のなかの日本 ほか)
    1部 私たちの本性(“JAL機奇跡の脱出劇”をもたらした、日本人ならではの特性;他者の心に気を配る日本人の気質は、なぜ生まれたのか? ほか)
    2部 人間とは(幸せは「部屋の中」に転がってはいない。人と人との関係性のなかにこそ幸せはある;ただ生きるのではなく、善く生きること。それが人間らしい生き方 ほか)
    跋文Epilogue 恩送りという生き方(祖母から教わった「恩送り」;未来のために今日を生きる ほか)
  • 出版社からのコメント

    映画“あの花”に若者が心打たれたのは「人間の大切な何か」が描かれていたから──AI時代にこそ求められる人間らしい生き方とは?
  • 内容紹介

    恩送(おんく)り。それは、「今」を良くして「未来」に手渡すこと。
    「今」とは、私たちが生きるこの社会であり、この国のことです。
    この今をつくったのは、私たちではありません。
     
    考えたことがありますか?
    この「今」が、どれだけの人たちの想いや意志や愛の果てに
    在るのかということを──。
     
    今を生きる若者に問いたい。
    「何かご不満ですか?」
    と。
     
    本書は、私たちのこの「今」がどのように受け継がれてきたのかを詳らかにしながら、
    どんな時代でも変わらない「人間らしい生き方」とは何かを説き明かすものです。
     
    *   *   *
     
    毎年満開の桜を観て思うのです。
    私は今、幾多の先達、祖先の「愛」を観ているのだと。
    いつか満開の美しい姿を未来の子孫に観せるのだよ──
    そんな思いで桜の苗木を植えてくれた結果として、
    私たちは世界でも稀な花見文化を楽しむことができています。
    その未来の子孫のためにとの愛の結晶こそが、桜の花々なのです。
    日本人がこれほどまでに桜を愛で、何とも言えない懐かしさに浸るのは、
    先祖の私たちへの恩送りを感じるからではないでしょうか。
    次世代を生きる人々のために桜の苗木を植え続ける。
    その思いを私たちも受け継いでいるのです。
    (本文より)
     
     
    ▼主な内容(目次より)

    ● “JAL機奇跡の脱出劇”をもたらした、
    日本人ならではの特性

    ● 他者の心に気を配る日本人の気質は、
    なぜ生まれたのか?

    ● 「みんな仲良く、争わず」
    縄文から現代に至る私たち日本人の素養

    ● 祖先のお陰で今がある。
    そう思える社会だからこそ「恩送り」の思想が受け継がれた

    ● 「情」の発動とは、「誰かが悲しいと私も悲しい」
    と思うその共感性にある

    ● AIの時代にこそ日本人的感性が必要とされる。
    それが愛という名の「情」である

    ● ただ生きるのではなく、善く生きること。
    それが人間らしい生き方

    ● 人間はどんな状況でも、
    心の在り方しだいで変わることができる

    ● 自分一人でつくったものなどこの世界には何一つない。
    すべては受け継いだもの

    ● 自然のなかに包まれていると、
    なぜ私たちの心は懐かしさを感じるのか?

    ● …

    図書館選書
    映画“#あの花”に若者が心打たれたのは「人間の大切な何か」が描かれていたから──。今を生きる私たちが過去から受け取ったものが何かを明らかにしながら、どんな時代でも人間が人間らしく生きるための道筋を説き明かす一…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 芳直(サトウ ヨシナオ)
    1958年(昭和33年)仙台市生まれ。株式会社S・Yワークス代表。1981年早稲田大学商学部卒業後、株式会社日本マーケティングセンター(現株式会社船井総合研究所)に入社。29歳で部長に就任。1994年当時の上場企業中最年少で役員に昇格。同社2人目の上席コンサルタントとなり、船井幸雄氏の秘蔵っ子として将来後継者としても有望視される。2006年3月同社常務取締役を退任。同年4月、「経営の目的は永続にある」との哲学のもと、経営と人生その両方の視点から発信を行う場として株式会社S・Yワークスを創業。43年間で関わった企業は4500社に上る
  • 著者について

    佐藤芳直 (サトウヨシナオ)
    佐藤芳直(さとう・よしなお)
    1958年 (昭和33年)仙台市生まれ。 株式会社S・Yワークス代表。
    1981年早稲田大学商学部卒業後、株式会社日本マーケティングセンター(現 株式会社船井総合研究所)に入社。29歳で部長に就任。1994年当時の上場企業中最年少で役員に昇格。同社2人目の上席コンサルタントとなり、船井幸雄氏の秘蔵っ子として将来後継者としても有望視される。2006年3月同社常務取締役を退任。同年4月、「経営の目的は永続にある」との哲学のもと、経営と人生その両方の視点から発信を行う場として株式会社S・Yワークスを創業。「仕事のなかにこそ人生がある」という考え方は経営者のみならず、様々な業種・職種に従事する人々、親、若者世代など、幅広い層の人たちから支持・共感を得ている。来年25周年を迎える「人財化セミナー」は毎年3月に全国6会場で開催され、これまで延べ3万人以上の多種多様な働く人たちに“人生と仕事の目的”についてお伝えし、多くのファンを生み出し続けている。43年間で関わった企業は4500社に上る。
    また、熊の研究をライフワークとし、35年…

恩送り―私たちの使命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:径書房
著者名:佐藤 芳直(著)
発行年月日:2024/06/18
ISBN-10:4770502400
ISBN-13:9784770502407
判型:B6
発売社名:径書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:19cm
横:19cm
厚さ:1cm
他の径書房の書籍を探す

    径書房 恩送り―私たちの使命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!