年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本]
    • 年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003835570

年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2024/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学史の「流れ」と「ポイント」をつかむための最適なマニュアル。インド哲学・中国哲学にも配慮しつつ、西洋哲学を、ビザンツ哲学およびイスラーム哲学とのダイナミックな影響関係の中で見直す試み。
  • 目次

    [目次]
     序
     凡例
    第一章 哲学の創始者たち
     I 〈始まる〉ということの意味の問題
     II 場所の問題──哲学はどこで始まったのか
     III 目安となる年代
     IV 年代確定の問題──哲学の重要な創始者たち
    第二章 理性の時代
    第三章 大転換
     I 歴史的遠近法における転換
     II 古代の連続性
    第四章 再開と再生の時代
     I 中世は〈暗黒の時代〉なのか、〈未知の時代〉なのか
     II 中世の年代確定の問題──輪郭の揺らぐ中世
     III 場所の問題──哲学は各地を放浪する
    第五章 ルネサンス哲学──実り多いが曖昧な時期
    第六章 古典期の哲学
    第七章 啓蒙の時代
    第八章 十九世紀──哲学と科学
    第九章 哲学の二十世紀
     訳者あとがき
     キーワード索引/著作索引/人名索引
  • 出版社からのコメント

    インド哲学・中国哲学にも配慮しつつ、西洋哲学を、ビザンツ哲学およびイスラーム哲学とのダイナミックな影響関係の中で見直す試み。
  • 内容紹介

    哲学史の「流れ」と「ポイント」をつかむ

    本書は、ソクラテス以前の古代哲学から20世紀後半の現代哲学に至る、年表式西洋哲学史である。
    本書の特徴は大きく三点。まず、従来軽視されがちな、隣接地域であるビザンツ哲学やイスラーム哲学との思想的影響関係に配慮していること。とくに、ルネサンスの哲学思想に多大な影響をおよぼしたビザンツ哲学の発展について手厚く、西洋哲学史の中核と従来みなされていた部分を相対化する試みともなっている。第二に、古代・中世哲学にも多くの配慮がなされ、近・現代哲学を可能にした思想的土台を浮かび上がらせようと努めている。第三に、科学・文学・宗教における重要年代も拾っている。キリスト教の出現や宗教改革など、哲学に属さないが哲学に対して決定的な影響を与えた文化史的事件を取り上げることで、「時代の空気のなかを漂う、多少とも明瞭な感覚」をとらえ、「哲学に影響し、哲学を挑発した」多くのポイントにも目配りしている。
    哲学の世界はつねに外的世界との絶えざる相互作用を経験している。本書は哲学史の概論であると同時に、哲学のパースペクティヴから眺めた、ひとつの西洋史といえる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 伸二(キクチ シンジ)
    1990年京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。哲学専攻(教父・中世哲学)。名古屋柳城女子大学学長・同こども学部教授

    杉村 靖彦(スギムラ ヤスヒコ)
    1994年京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。宗教学専攻(現代フランス思想・京都学派の哲学)。京都大学大学院文学研究科教授

    松田 克進(マツダ カツノリ)
    1991年京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。哲学専攻(西洋近世哲学)。龍谷大学文学部教授
  • 著者について

    ドミニク・フォルシェー (ドミニク フォルシェー)
    ドミニク・フォルシェー
    1944年ヴェルサイユ生まれ。レンヌ第一大学教授などを務めたのち、マルヌ・ラ・ヴァレ大学教授。著書にLes grandes philosophie(主要哲学通説、PUF、1988)、L’esprit de l’athéisme et son destin(無神論の精神とその運命、Éditions Universitaires、1991)がある。

    菊地 伸二 (キクチ シンジ)
    菊地 伸二(きくち・しんじ)
    京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。哲学専攻(教父・中世哲学)。
    名古屋柳城女子大学学長・同こども学部教授

年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ドミニク フォルシェー(著)/菊地 伸二(訳)/杉村 靖彦(訳)/松田 克進(訳)
発行年月日:2024/06/05
ISBN-10:4560092893
ISBN-13:9784560092897
旧版ISBN:9784560084007
判型:B6
発売社名:白水社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:402ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Les grandes dates de la philosophie antique et m´edi´evale Les grandes dates de la philosophie classique,moderne et contemporaine〈Folscheid,Dominique〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 年表で読む哲学・思想小事典 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!