平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) [単行本]
    • 平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003835895

平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2024/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    藤原道長が栄華を極めるまで―。正史に残された知られざる平安貴族の人生。「出世」だけがすべてじゃない。個性豊かな官人たちの記録。
  • 目次

    第一章『日本後紀』に見える薨卒伝

    藤原継縄 平凡な名門貴族が右大臣に上り詰めた裏事情
    善珠 朝廷の公式歴史書にまで書かれた宮中の噂の真相
    羽栗翼 朝廷からも重宝された「帰国子女」の正体
    行賀 優秀な遣唐僧が東大寺の僧に怒られた意外な理由
    和家麻呂 天皇の外戚で大出世、人柄で愛された渡来系官人
    藤原乙叡 失態の原因は?政変に翻弄された藤原氏嫡流のエリート
    藤原仲成 天皇の後継争いに巻き込まれた、藤原式家の官人の最期
    藤原縵麻呂 無能でも愛すべき藤原仲成の異母弟の正体
    藤原友人 出世より仙人に憧れた?風変わりな貴族
    伴弥嗣 飛鳥時代の名族・大伴氏の末裔の困った性癖
    紀長田麻呂 最後まで名声を求めなかった名門・紀氏の珍しい官人
    紀末成 早くに出世した紀氏の官人が地方官止まりだった理由
    安倍真勝 没落する名族の中で僅かな出世を遂げた安倍氏の官人
    佐伯清岑 清廉さゆえ民を苦しめた?古代の名族・佐伯氏の官人
    藤原継彦 出世より趣味を選んだ藤原京家の始祖・麻呂の子孫
    酒人内親王 天皇に寵愛されながらも政争に翻弄された内親王
    藤原真夏  官歴を消された藤原北家の官人が遺したもの
    藤原世嗣 藤原式家の官人に見る官僚人生をまっとうする尊さ

    第二章『続日本後紀』に見える薨卒伝

    空海 後世の伝説へ繋がる六国史に書かれた空海の最期
    甘南備高直 天皇から民衆にまで愛された皇親氏族
    池田春野 長寿の官人が一度だけ脚光を浴びた理由
    藤原常嗣 最後の遣唐使の大使を務めた官人の隠れた功績
    藤原三守 ひとりの天皇に尽くした南家最後の大臣
    紀深江 大学で学び、地方官を立派に務めた官人
    高階石河 唯一の特技?美声を誇った長屋王の子孫
    菅原清公 菅原道真より優秀だった?祖父の功罪
    笠梁麻呂 不思議な一芸のおかげで出世した官人
    伴友足 実直な人柄で愛された伴氏の官人、その異例の最期
    大野真鷹 一代の天皇に尽くした軍事官僚の天晴れな人生
    文室秋津 軍事官僚として活躍した皇親氏族の意外な一面
    藤原緒嗣 桓武天皇が最も信頼した式家最後の大臣が出世した理由
    守印 才能も地位もあった僧が出世できなかった理由
    善道真貞 苦労して出世し、行政官になった学者が最後に選んだ道
    藤原吉野 ただ一人の天皇を支え愛された官人の生き様
    和気真綱 最澄、空海を保護、異例の出世を遂げた官人の最期
    良岑木連 臣籍に降下した皇子のプライドと末路
    藤原嗣宗 地位が落ちても実直に勤めた藤原北家傍流の官人
  • 出版社からのコメント

    大河ドラマ『光る君へ』時代考証を担当する第一人者の最新刊。藤原道長が栄華を極めるまで、古代の名族はどう栄え滅んでいったのか?
  • 内容紹介

    藤原道長が栄華を極める前の時代、古代の名族はどう栄え、滅んでいったのか?
    正史に残された知られざる平安貴族の人生

    日本の正史である六国史に載せられた個人の伝記「薨卒伝(こうそつでん)」。
    本書では藤原氏などの有名貴族からあまり知られていない人物まで、興味深い人物に関する薨卒伝を取り上げ、平安京に生きた面白い人々の実像に迫る。

    出世より仙人に憧れた風変わりな藤原氏の官人、菅原道真より優秀だった祖父の功罪、天皇に寵愛されながらも政争に翻弄された内親王、そして後世の伝説に繋がる空海の知られざる最期など、出世だけではない官人たちの豊かな感性とともに、千年の時を経ても変わらない人間の本質を描き出す。

    「光る君へ」時代考証を担当する倉本一宏氏の書籍。原文はすべて現代語訳を掲げ、詳細な系図も掲載。

    この書籍で登場する官人たち
    ・藤原仲成 天皇の後継争いに巻き込まれた、藤原式家の官人の最期
    ・藤原継彦 出世より趣味を選んだ藤原京家の始祖・麻呂の子孫
    ・藤原真夏 官歴を消された藤原北家の官人が残したもの
    ・藤原三守 ひとりの天皇に尽くした藤原南家最後の大臣
    ・藤原友人 出世より仙人に憧れた?風変わりな貴族
    ・酒人内親王 天皇に寵愛されながらも政争に翻弄された内親王
    ・空海 後世の伝説へ繋がる六国史に書かれた空海の最期
    ・菅原清公 菅原道真より優秀だった?祖父の功罪
    ・高階石河 唯一の特技?美声を誇った長屋王の子孫
    ・安倍真勝 没落する名族の中で僅かな出世を遂げた安倍氏の官人…etc

    発行:株式会社日本ビジネスプレス
    発売:ワニブックス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉本 一宏(クラモト カズヒロ)
    歴史学者。専門は日本古代政治史、古記録学。国際日本文化研究センター(日文研)・総合研究大学院大学(総研大)名誉教授。1958年、三重県津市生まれ。1983年、東京大学文学部国史学専修課程卒業。1989年、同大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年、博士(文学、東京大学)

平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本ビジネスプレス
著者名:倉本 一宏(著)
発行年月日:2024/05/30
ISBN-10:4847074467
ISBN-13:9784847074462
判型:B6
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:250g
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 平安貴族列伝(SYNCHRONOUS BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!