華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫]
    • 華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003835994

華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南北朝の激しい抗争の余韻が尾を曳き、不安定な世相が続いた室町時代。大和猿楽座に生まれた世阿弥は、父・観阿弥が洗練させた能を受け継ぎ、辛苦を重ねて大成させた。逃れられない“血”の宿命を背負い、芸の道を究め、後世に残る芸術の粋へと高めた世阿弥の感動の生涯を描く傑作歴史小説。
  • 内容紹介

    南北朝の激しい抗争の余韻が尾を曳き、不安定な世相が続いた室町時代。
    大和猿楽座に生まれた世阿弥は、父・観阿弥が洗練させた能を受け継ぎ、辛苦を重ねて大成させた。
    逃れられない“血”の宿命を背負い、「能」とだけ向き合って芸の道を究め、後世に残る真の芸術の粋へ高めた世阿弥の感動の生涯を描く傑作歴史小説。〈解説〉澤田瞳子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉本 苑子(スギモト ソノコ)
    大正14(1925)年、東京に生まれる。昭和24年、文化学院文科を卒業。27年より吉川英治に師事する。38年、『孤愁の岸』で第四十八回直木賞を受賞。53年『滝沢馬琴』で第十二回吉川英治文学賞、61年『穢土荘厳』で第二十五回女流文学賞を受賞。平成14年、菊池寛賞を受賞、文化勲章を受勲。29(2017)年没
  • 著者について

    杉本苑子 (スギモトソノコ)
    杉本苑子
    大正十四(一九二五)年、東京に生まれる。昭和二十四年、文化学院文科を卒業。二十七年より吉川英治に師事する。三十八年、『孤愁の岸』で第四十八回直木賞を受賞。五十三年『滝沢馬琴』で第十二回吉川英治文学賞、六十一年『穢土荘厳』で第二十五回女流文学賞を受賞。平成十四年、菊池寛賞を受賞、文化勲章を受勲。そのほかの著書に『埋み火』『竹ノ御所鞠子』『悲華水滸伝』などがある。二十九(二〇一七)年没。

華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:杉本 苑子(著)
発行年月日:2024/05/25
ISBN-10:4122075181
ISBN-13:9784122075184
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:488ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 華の碑文―世阿弥元清 改版 (中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!