イルカと生きる [単行本]
    • イルカと生きる [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
イルカと生きる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003836023

イルカと生きる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イルカと生きる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スジイルカ、イシイルカ、コビレゴンドウなどのイルカたちは日本周辺の海でどのように暮らしてきたのか?世界を舞台に活躍してきた鯨類学者が、イルカたちの多様な生態を背景に、彼らと私たちの関係のあり方を考える。
  • 目次

    はじめに

    第1章 鯨類の歴史――陸から海へ
    1 先駆者と追従者
    2 ムカシクジラ類――最初の鯨類
    3 ヒゲクジラ類とハクジラ類の分化
    4 ヒゲクジラ類の歩んだ道
    5 ハクジラ類の歩んだ道

    第2章 日本の鯨学の始まり
    1 イルカとは――動物学以前
    2 動物学者の視点

    第3章 イルカのすむ海
    1 日本周辺の海流構造
    2 海水温
    3 イルカの好む環境

    第4章 スジイルカ――暖流系の代表種
    1 日本のイルカ漁
    2 スジイルカ資源の研究と西脇昌治氏
    3 意外に緩やかな生活史
    4 スジイルカの社会構造と生存戦略
    5 失敗したスジイルカの資源管理

    第5章 イシイルカ――寒流系の代表種
    1 二つの主要体色型といくつかの個体群
    2 疾風の生涯――ネズミイルカ科の通例
    3 イシイルカ漁業の盛衰

    第6章 ゴンドウクジラ類――母系社会に生きる
    1 日本近海の種――大村秀雄氏の疑問
    2 マゴンドウとタッパナガ――コビレゴンドウの二型
    3 コビレゴンドウの生活史と生存戦略
    4 ヒレナガゴンドウ――北太平洋では絶滅

    第7章 ハクジラ類の社会と高齢個体の役割
    1 老齢期を生きる雌
    2 ハクジラ類の繁殖戦略――雌雄の違い
    3 ツチクジラの不思議な社会――雌雄があべこべ

    第8章 壱岐のイルカ騒動――イルカといかに生きるか
    1 壱岐のイルカ騒動と私
    2 壱岐周辺の漁業生物と人間活動
    3 イルカ被害対策とその教訓

    おわりに
    引用文献
  • 内容紹介

    イルカたちは広い海でどのように暮らしているのか? 世界的な鯨類学者が、イルカと人間のかかわりという視点から、スジイルカ、イシイルカ、ゴンドウクジラなどの多様な生きざまを描き、イルカの保全をはじめ、かれらとわれわれの未来を問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    粕谷 俊雄(カスヤ トシオ)
    1937年埼玉県に生まれる。現在、フリーの鯨類研究者、農学博士。受賞:Distinguished Achievement Award,The Society for Conservation Biology(1994年).Kenneth S.Norris Lifetime Achievement Award,The Society for Marine Mammalogy(2007年).日本哺乳類学会賞(2013年)
  • 著者について

    粕谷 俊雄 (カスヤ トシオ)
    鯨類研究者。
    1937年生まれ。1961年東京大学農学部水産学科卒。日本捕鯨協会鯨類研究所研究員、東京大学海洋研究所助手、水産庁遠洋水産研究所鯨類資源研究室長、同外洋資源部長、三重大学生物資源学部教授、帝京科学大学理工学部教授などを経て現在に至る。農学博士。Distinguished Achievement Award,The Society for Conservation Biology(1994年), Kenneth S.Norris Life Time Achievement Award, The Society for Marine Mammalogy(2007年)、日本哺乳類学会賞(2013年)など受賞。専門は鯨類学。主著は『イルカ――小型鯨類の保全生物学』(東京大学出版会、2011年)ほか多数。

イルカと生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:粕谷 俊雄(著)
発行年月日:2024/05/15
ISBN-10:4130639609
ISBN-13:9784130639606
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
重量:500g
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 イルカと生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!