ツバメのおんがえし(くるしま童話名作選) [絵本]
    • ツバメのおんがえし(くるしま童話名作選) [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003836532

ツバメのおんがえし(くるしま童話名作選) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2024/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ツバメのおんがえし(くるしま童話名作選) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ツバメの隼雄は、おばあさんの家に巣をつくり、安全にくらしています。蚊の文九郎が、ヘビの長兵衛に「子どもの血がいちばんおいしい」と教えるのをやめさせようとして…
  • 出版社からのコメント

    人間の家に巣をつくっているツバメは、蚊がヘビに「子どもの血がおいしい」と教えるのをじゃまして、人間に恩返しをします。
  • 内容紹介

    ツバメの隼雄は、おばあさんの家に巣をつくってくらしています。蚊の文九郎が、ヘビの長兵衛に「子どもの血がおいしい」と教えるのをじゃまして、「カエルの血がおいしい」と伝え、お世話になってる人間に恩返しをします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久留島 武彦(クルシマ タケヒコ)
    1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)。童話の口演を行った幼稚園・小学校は全国6000校を超える

    篠崎 三朗(シノザキ ミツオ)
    福島県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィック専攻科卒業。現代童画会ニコン賞、高橋五山絵画賞受賞。ミュンヘン国際児童図書館にて、絵本『おかあさんぼくできたよ』(至光社)、挿絵『おじいさんのランプ』(小峰書店)が世界的に価値のある本として選ばれる。教科書のアートディレクションを数多く手懸ける。多くの絵本や児童書を出版。日本児童出版美術家連盟会員
  • 著者について

    久留島武彦 (クルシマ タケヒコ)
    1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)。童話の口演を行った幼稚園・小学校は全国6000校を超える。

    篠崎三朗 (シノザキ ミツオ)
    福島県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィック専攻科卒業。現代童画会ニコン賞、高橋五山絵画賞受賞。ミュンヘン国際児童図書館にて、絵本『おかあさんぼくできたよ』(至光社)、挿絵『おじいさんのランプ』(小峰書店)が世界的に価値のある本として選ばれる。教科書のアートディレクションを数多く手懸ける。『しんせつなかかし』(福音館書店)、『にわとりこっことソーセージ』(至光社)、『空とぶくじら』(学習研究社)、『世の中への扉 福島きぼう日記』(講談社)、『ペチカはぼうぼう 猫はまんまる』(ポプラ社)、『トラの子ウーちゃん』(子どもの未来社)など、多くの絵本や児童書を出版。日本児童出版美術家連盟会員。

ツバメのおんがえし(くるしま童話名作選) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:篠崎 三朗(絵)/久留島 武彦(作)
発行年月日:2024/04/23
ISBN-10:486412423X
ISBN-13:9784864124232
判型:B5
発売社名:子どもの未来社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
重量:245g
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 ツバメのおんがえし(くるしま童話名作選) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!