地域開発の毒と薬―瀬戸内デザイン会議〈3〉2023倉敷篇 [単行本]
    • 地域開発の毒と薬―瀬戸内デザイン会議〈3〉2023倉敷篇 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003836951

地域開発の毒と薬―瀬戸内デザイン会議〈3〉2023倉敷篇 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域開発の毒と薬―瀬戸内デザイン会議〈3〉2023倉敷篇 の 商品概要

  • 目次

    【ファウンダー】
    石川康晴 Yasuharu Ishikawa
     イシカワホールディングス株式会社 代表取締役社長
     公益財団法人石川文化振興財団 理事長
    神原勝成 Katsushige Kambara
     一般財団法人 神原・ツネイシ文化財団 理事長
    原 研哉 Kenya Hara
     デザイナー/株式会社日本デザインセンター 代表

    【メンバー】
    青井 茂 Shigeru Aoi
     株式会社アトム 代表取締役社長
    青木 優 Yu Aoki
     株式会社MATCHA 代表取締役社長
    伊藤東凌 Toryo Ito
     臨済宗建仁寺派両足院 副住職
     株式会社InTrip 代表取締役僧侶
    梅原 真 Makoto Umebara
     デザイナー/梅原デザイン事務所 代表
     武蔵野美術大学 客員教授
    大原あかね Akane Ohara
     公益財団法人大原美術館 代表理事
     株式会社三楽 取締役副会長
    大本公康 Kimiyasu Omoto
     株式会社Big Book Entertainment 代表取締役
    加計 悟 Satoru Kake
     倉敷芸術科学大学 副学長
    神原秀明 Hideaki Kambara
     株式会社せとうちクルーズ 取締役会長
    黒川周子 Chikako Kurokawa
     株式会社esa 代表取締役社長
    桑村祐子 Yuko Kuwamura
     高台寺和久傳 女将
    小島レイリ Reiri Kojima
     芸術・文化コンサルタント
    白井良邦 Yoshikuni Shirai
     編集者/慶應義塾大学 SFC 特別招聘教授
    株式会社アプリコ・インターナショナル 代表取締役
    神 義一 Yoshikazu Jin
     グローブス株式会社 代表取締役社長
    須田英太郎 Eitaro Suda
     scheme verge株式会社 Co-Founder
     Chief Business Development Officer
    高橋俊宏 Toshihiro Takahashi
     株式会社ディスカバー・ジャパン 代表取締役社長
    Discover Japan統括編集長
    西山浩平 Kohei Nishiyama
     株式会社CUUSOO SYSTEM 代表取締役社長
    橋本麻里 Mari Hashimoto
     ライター/公益財団法人小田原文化財団
     甘橘山美術館 開館準備室長
    福武英明 Hideaki Fukutake
     株式会社ベネッセホールディングス 取締役
     公益財団法人福武財団 理事長
    藤本壮介 Sou Fujimoto
     建築家/藤本壮介建築設計事務所 代表
    松田哲也 Tetsuya Matsuda
     ヒロマツホールディングス株式会社 代表取締役会長兼CEO
     株式会社広島マツダ 代表取締役会長兼CEO
    松田敏之 Toshiyuki Matsuda
     両備ホールディングス株式会社 代表取締役社長
    御立尚資 Takashi Mitachi
     ボストン・コンサルティング・グループ 元日本代表
     京都大学経営管理大学院 特別教授
     株式会社熟と燗 代表取締役会長

    【倉敷篇ゲスト】
    田中 仁 Hitoshi Tanaka
    株式会社ジンズホールディングス
    代表取締役CEO
    米田 肇 Hajime Yoneda
    HAJIME オーナーシェフ
    長坂 常 Jo Nagasaka
    建築家/スキーマ建築計画 代表
    角南 篤 Atsushi Sunami
    公益財団法人笹川平和財団 理事長
    坂本大祐 Daisuke Sakamoto
    デザイナー/合同会社オフィスキャンプ 代表社員

    【目次】
    イントロダクション──毒と薬
    歴史
     オリエンテーション──倉敷の手引き
    倉敷
     オリエンテーション──何でもあるだけに何もない
    起業家
     ゲストスピーチ──私たちは瀬戸内を起動する海賊になれるか
     セッション──地域社会と肩を組んで笑う方法

     ゲストスピーチ──私たちは幸せに向かっているのだろうか
     セッション── 資本主義社会で文化を持続させるには
    建築家
     ゲストスピーチ──見えない開発と有人島計画
     セッション──しでかす人たちう
    海島
     報告──「海島」は実現するのか
     フィードバック──あきらめない海賊たち
    海洋
     ゲストスピーチ──持続可能な海の開発
     セッション──海の可視化の先にあるもの
    スーパーローカル
     ゲストスピーチ──東吉野村発、地域社会を変えるデザイン
     ゲストスピーチ──自然が資本
     セッション──地栗の「地」と向き合う
    いろは
     報告──「蔵宿いろは」改修計画:破
    プレゼンテーション
     チームA──人、ミュージアム、分断、生活、倉、引きの目
     チームB──大原孫三郎ならどうするか
     チームC──脱・美観地区への三つの提案
     オーディエンス──奈良の野武士と倉敷五人衆
    総括──毒薬変じて薬となるか
  • 出版社からのコメント

    日本屈指の経営者、デザイナー、建築家などが集結し、日本の「観光」という産業の未来を考える。第3弾のテーマは「倉敷」。
  • 内容紹介

    日本経済はこれから何で食べていくのか。そのことを考えたとき、「観光」という産業がにわかに輝きだす。瀬戸内デザイン会議は多士済々、日本屈指の観光資源を有する瀬戸内に縁を持つ経営者、デザイナー、建築家、編集者、アーティスト、投資家、料亭女将、住職などが集結。日本だけでなく世界を視野に入れ、観光という産業の未来を考える。それぞれの見識を持ち寄り、頭脳をフル回転させて議論するだけでなく、実際に行動するプロジェクト。第1弾では歴史ある旅館を立て直し、第2弾では船による観光の可能性を模索。そして今回の第3弾では、「倉敷」を舞台に、観光開発の難しさ、光と影について考察する。

地域開発の毒と薬―瀬戸内デザイン会議〈3〉2023倉敷篇 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:瀬戸内デザイン会議(編)
発行年月日:2024/04/22
ISBN-10:4296204440
ISBN-13:9784296204441
判型:新書
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:456ページ
縦:18cm
横:11cm
その他:2023倉敷篇
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 地域開発の毒と薬―瀬戸内デザイン会議〈3〉2023倉敷篇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!