自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [単行本]
    • 自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003837152

自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2024/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名著には生きるため仕事をするための知恵がつまっている。日経新聞で話題の連載「言葉のちから」書籍化!NHK「100分de名著」でお馴染みの批評家による自分の本当のおもいを見つけるための27章。
  • 目次

    この本の用い方──はじめに  
    1………言葉の重みを感じとる──神谷美恵子『生きがいについて』
    2………事実と真実を感じわける──遠藤周作『イエスの生涯』『深い河』
    3………沈黙の世界、沈黙のちから──武者小路実篤「沈黙の世界」
    4………世界と向き合うための三つのおきて──柳宗悦「茶道を想う」とノヴァーリス「花粉」
    5………叡知を宿した人々──ユングとメーテルリンク
    6………語られざるおもい──司馬遼太郎と太宰治
    7………美とは己に出会う扉である──岡本太郎のピカソ論
    8………書くとは時に止まれと呼びかけることである──夏目漱石と鷲巣繁男
    9………心だけでなく、情[こころ]を生きる──ピカート『沈黙の世界』
    10……人生のモチーフ──小林秀雄『近代絵画』
    11……書くとはおもいを手放すことである──高村光太郎と内村鑑三
    12……人生はその人の前にだけ開かれた一すじの道である──アラン『幸福論』
    13……経験とは自己に出会い直すことである──ヴェーユ『重力と恩寵』
    14……ほんとうの私であるための根本原理──志村ふくみ『一色一生』
    15……思考の力から思索のちからへ──ショーペンハウアーの読書論
    16……観るとは観えつつあることである──今西錦司の自然観
    17……本質を問う生き方──辰巳芳子さんとの対話と『二宮翁夜話』
    18……ことばは発せられた場所に届く──河合隼雄と貝塚茂樹
    19……賢者のあやまり──湯川秀樹『天才の世界』
    20……三つの「しるし」を感じとる──吉田兼好『徒然草』
    21……力の世界から、ちからの世界へ──吉本隆明『詩とはなにか』
    22……書くことによって人は己れに出会う──ヴァレリーの『文学論』
    23……念いを深める──ティク・ナット・ハン『沈黙』
    24……運命に出会うために考えを「白く」する──高田博厚とロマン・ロラン
    25……着手するという最大の困難──カール・ヒルティ『幸福論』
    26……語り得ないこと──リルケ『若き詩人への手紙』
    27……沈黙の意味──師・井上洋治と良寛
    あとがき
    ブックリスト
  • 内容紹介

    〈日経新聞で話題の連載「言葉のちから」待望の書籍化〉

    古今東西の名著の中には、生きるための知恵、働くうえでのヒントが詰まっている。
    NHK「100分de名著」でお馴染みの批評家による、自分の本当のおもいを見つけるための言葉。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若松 英輔(ワカマツ エイスケ)
    1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第十四回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第二回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第三十三回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第十六回角川財団学芸賞、2019年に第十六回蓮如賞受賞
  • 著者について

    若松 英輔 (ワカマツ エイスケ)
    若松 英輔(わかまつ・えいすけ)
    1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞、2019年に第16回蓮如賞受賞。
    近著に、『詩集 ことばのきせき』(亜紀書房)、『霧の彼方 須賀敦子』(集英社)、『光であることば』(小学館)、『藍色の福音』(講談社)、『読み終わらない本』(KADOKAWA)など。

自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:若松 英輔(著)/西 淑(画)
発行年月日:2024/05/05
ISBN-10:4750518328
ISBN-13:9784750518329
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:331g
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!