東アジアにおける仏教とソーシャルワーク 韓国・日本編(研究シリーズ〈No.10〉―仏教ソーシャルワークの探求) [単行本]
    • 東アジアにおける仏教とソーシャルワーク 韓国・日本編(研究シリーズ〈No.10〉―仏教ソーシャルワークの探求) [単行本...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003837155

東アジアにおける仏教とソーシャルワーク 韓国・日本編(研究シリーズ〈No.10〉―仏教ソーシャルワークの探求) [単行本]

郷堀 ヨゼフ(監修・編著)藤森 雄介(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2024/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアにおける仏教とソーシャルワーク 韓国・日本編(研究シリーズ〈No.10〉―仏教ソーシャルワークの探求) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「仏教ソーシャルワークの探求」に焦点を当てた当研究シリーズは、淑徳大学アジア国際社会福祉研究所でコーディネートする国際共同研究プロジェクトの成果です。この研究は、文部科学省の私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の一環として2015年から2020年まで行われ、アジアの仏教国の寺院や仏教徒によるソーシャルワークの活動を明らかにすることを目的としてきました。対象の国と地域は、ブータン、カンボジア、中国、ラオス、モンゴル、ミャンマー、ネパール、韓国、スリランカ、台湾、タイ、そしてベトナムです。すべての対象地域では、現地のカウンターパートと手を組み、アジア各国の研究者と実践者と共に仏教ソーシャルワークの新たな研究基盤をつくることを願いながら、共同研究を進めてきました。本書は、アジアの仏教ソーシャルワークの全体像というモザイクの一コマに過ぎませんが、一国における仏教ソーシャルワークを明らかにしています。研究シリーズ全体は、仏教ソーシャルワークそのものの体系化を手助けするとともに、仏教ソーシャルワークの実践と理論を学界に紹介することを目指しています。
  • 目次

     刊行に寄せて(長谷川匡俊)
     はしがき(藤森雄介)

    第1部 韓  国
     第1章 韓国における仏教とソーシャルワーク─仏教ソーシャルワークの探求─
      第1節 本章の目的と範囲
      第2節 研究基盤としての韓国研究者との交流
       2.1 調査対象の選定 / 2.2 調査の方法 / 2.3 調査の視点
      第3節 調査結果
      第4節 仏教ソーシャルワークへの示唆
      第5節 調査のまとめ

     第2章 圓佛教とエコスピリチュアルなソーシャルワーク
      第1節 緒 言
      第2節 圓佛教
      第3節 エコスピリチュアルなソーシャルワーク
      第4節 結 論

    第2部 日  本
     第3章 日本における仏教ソーシャルワークの歴史的な展開
      第1節 我が国の仏教ソーシャルワークの歴史的展開
       1.1 飛鳥・奈良時代の仏教福祉 / 1.2 平安時代の仏教福祉 / 1.3 中世の仏教福祉
       / 1.4 近世の仏教福祉
      第2節 近代以降の仏教ソーシャルワークの展開
       2.1 明治時代初期の仏教福祉 / 2.2 日清・日露戦争以降の仏教福祉
       / 2.3 第一次世界大戦以降の仏教福祉
      第3節 第二次世界大戦後の仏教ソーシャルワークの展開
       3.1 第1期(1945~1963(昭和20~38)年):終戦直後の混乱・復興期
       / 3.2 第2期(1964~1972(昭和39~47)年):高度経済成長期
       / 3.3 第3期(1973~1984(昭和48~59)年):オイルショックと低経済成長期
       / 3.4 第4期(1985(昭和60)年~現在):バブル経済の進行とバブル崩壊期
      第4節 東日本大震災以降の仏教ソーシャルワークの役割
       4.1 ボランティア / 4.2 こころのケア
       / 4.3 災害救援の際に,仏教者や寺院が果たす役割
      第5節 おわりに

     第4章 ホームレス支援と仏教者─ひとさじの会の活動とその理念─
      第1節 はじめに─ホームレスをめぐる支援の状況
      第2節 ひとさじの会の活動概要
       2.1 葬送支援活動 / 2.2 生活支援活動 / 2.3 食糧支援推進活動
      第3節 ひとさじの会の活動理念
       3.1 浄土宗の教義と実践 / 3.2 ひとさじの会の活動に対する教義的理解
       / 3.3 信仰と実践の両立
      第4節 おわりに─僧侶がホームレス支援を行う意味

     第5章 東日本大震災における日本仏教の果たした役割に関する記録
       ―関連する「4つの調査」結果からの一考察─
      第1節 序
      第2節 災害と福祉と仏教
      第3節 「4つの調査」の経緯と概要
      第4節 調査結果から窺える幾つかの特徴
       4.1 「A. 宗派教団調査」 / 4.2 「B. 被災地寺院調査」 / 4.3 「C. 直接支援団体調査」
       / 4.4 「D. 社協調査」
      第5節 調査から見えてきた課題と10年を経た現状
       5.1 「A. 宗派教団調査」に関連して / 5.2 「B. 被災地寺院調査」に関連して
       / 5.3 「C. 直接支援団体調査」に関連して / 5.4 「D. 社協調査」に関連して
      第6節 結

     第6章 東日本大震災を契機とした,地域における寺院,僧侶による仏教ソーシャルワーク事例

     執筆者・研究協力者一覧
  • 内容紹介

    「シリーズno.7」中国仏教・台湾仏教編に続く、韓国・日本編「シリーズno.10」。
    ソーシャルワークの代替的な機能を担ってきた寺院や僧職者の福祉的実践活動を事例として
    検討することを通じて、ソーシャルワークにおける
    「価値」や「社会資源」としての仏教の可能性を探求するシリーズ。

    本書では、「仏教を主たる宗教とする」国ではない、
    韓国と日本の仏教ソーシャルワークの位置づけを明らかにしていく。

    韓国は、東アジアにおける仏教伝播の歴史的経緯を考えた際に重要な国であり、
    また主流の曹渓宗以外にも複数の宗派が存在している事、
    仏教社会福祉に関する実践事例や先行研究もふまえつつ
    隣国韓国の社会福祉とその中における仏教ソーシャルワークの位置づけを紹介する。

    日本の仏教ソーシャルワークについては、
    他国の研究者や実践者へ日本の仏教ソーシャルワークを知ってもらう機会として、
    意義があると考え、日本の歴史的な展開を紹介していく。

    また、東日本大震災に際して「日本仏教」が担った福祉的実践活動を主たる事例
    として取り上げ、アンケート調査や現地ヒアリング等を行った研究成果を掲載。
    その分析から現状や課題の明確化を図り、その課題解決・改善のプロセスを通じて、
    これからの地域社会における寺院の在り方に関するモデルを提示する。
    日本における仏教ソーシャルワークに関する全体像だけでなく、
    平常時において仏教者が取り組んでいるホームレス支援の取組みと、
    未曾有の被害が発生した東日本大震災という非常時の中で日本仏教がどのような役割を担ったのかを明らかにした。

    【執筆者】
     監修者:郷堀ヨゼフ
     編著者:郷堀ヨゼフ、藤森雄介
     著 者:藤田則貴、スングシム・リー、馬場康徳、高瀬顕功、渡邉義昭、野中夏奈、高橋英悟、
      馬目一浩、園崎秀治、宮坂直樹
  • 著者について

    郷堀 ヨゼフ (ゴウホリ ヨゼフ)
    郷堀 ヨゼフ(ごうほり よぜふ)淑徳大学アジア国際社会福祉研究所教授。

    藤森 雄介 (フジモリ ユウスケ)
    藤森 雄介(ふじもり ゆうすけ)淑徳大学人文学部人間科学科教授。

東アジアにおける仏教とソーシャルワーク 韓国・日本編(研究シリーズ〈No.10〉―仏教ソーシャルワークの探求) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:郷堀 ヨゼフ(監修・編著)/藤森 雄介(編著)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4762033324
ISBN-13:9784762033322
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 東アジアにおける仏教とソーシャルワーク 韓国・日本編(研究シリーズ〈No.10〉―仏教ソーシャルワークの探求) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!