教養としての西洋建築 [単行本]
    • 教養としての西洋建築 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003837484

教養としての西洋建築 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての西洋建築 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界70カ国を訪れ、世界で建築文化を講義している著者が、現代建築までを5時間で153の写真とともに語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「美」を求め続けた西洋建築
    第1章 石の時代から中世まで
    第2章 近世―ルネサンス、マニエリスム、バロック、ロココ
    第3章 産業革命がもたらした大変化
    第4章 19世紀末―米国の台頭とアール・ヌーヴォー
    第5章 モダニズムの巨匠たち
    第6章 大恐慌から第二次世界大戦まで―アールデコ・ロシア構成主義・イタリア未来派
    第7章 戦後アメリカを彩った異才たち
    第8章 日本のモダニズム
    終章 ポストモダン、脱構築主義、そして未来へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    国広 ジョージ(クニヒロ ジョージ)
    建築家。国士舘大学名誉教授。清華大学客員教授(北京)。京都美術工芸大学客員教授。一級建築士事務所(株)ティーライフ環境ラボ取締役会長。アメリカ建築家協会フェロー(FAIA)。日本建築家協会フェロー(FJIA)。国際建築家連合(UIA)評議員。1951年東京生まれの日系三世。三菱財閥本家で創設者岩崎彌太郎の玄孫。カリフォルニア大学バークレー校卒業。ハーバード大学Graduate School of Design修了。その後、サンフランシスコ、ロサンゼルスの設計事務所で修行した後、1982年にロサンゼルスにて、George Kunihiro Architectを設立。2020年より京都美術工芸大学客員教授。2023年には、建築界の最上部組織てある国際建築家連合(UIA)においてアジア地区を代表する評議員に選出される。任期は2026年まで。専門は建築意匠論、アジアにおける近代文化遺産および現代建築の研究。近年の研究は「過疎化とコミュニティ再生」、「廃棄物0有機資源化」など

教養としての西洋建築 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:国広 ジョージ(著)
発行年月日:2024/05/10
ISBN-10:4396618204
ISBN-13:9784396618209
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 教養としての西洋建築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!