財部彪日記 大正十年・十一年-ワシントン会議と海軍 [単行本]
    • 財部彪日記 大正十年・十一年-ワシントン会議と海軍 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003837656

財部彪日記 大正十年・十一年-ワシントン会議と海軍 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2024/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

財部彪日記 大正十年・十一年-ワシントン会議と海軍 の 商品概要

  • 内容紹介

    ワシントン会議の結果、海軍内部の亀裂が広がっていく時期の史料

    海軍エリートとして順調に栄進し、42歳の若さで海軍次官に就任した財部は、旅順要港司令官、舞鶴鎮守府司令長官、佐世保鎮守府司令長官、横須賀鎮守府長官を歴任し、大正12年に海軍大臣に就任。
    財部の日記は、海軍次官時代(山川出版社刊、1983年)、海軍大臣時代(芙蓉書房出版刊、2021年)のものがすでに刊行されている。

    ✺本書は海軍大臣時代直前の大正10年・11年(佐世保鎮守府司令長官時代後半と横須賀鎮守府司令長官時代前半)の日記の翻刻。

     大正10年・11年は、ワシントン会議で主力艦の比率を英米5、日本3と定めた海軍軍縮条約、太平洋の現状維持を定めた四カ国条約、中国の領土保全、門戸開放などを定めた九カ国条約が締結され、昭和6年の満州事変に至るまでのワシントン体制が確立された時期。
     加藤友三郎ら海軍主流はワシントン会議の結果を受け入れて海軍軍縮、日米協調の方向に舵を切ったが、加藤寛治らは軍備格差の固定化を国防の不安につながるとした。この小さな亀裂は昭和5年のロンドン海軍軍縮条約締結以降いっそう広がり「条約派」「艦隊派」と呼ばれる対立となり、さらには国民をも巻き込んだ国家の大分裂へとつながっていく。

    図書館選書
    財部の海軍大臣時代直前の大正10年・11年(佐世保鎮守府司令長官時代後半と横須賀鎮守府司令長官時代前半)の日記の翻刻。ワシントン会議の結果、海軍内部の亀裂が広がっていく時期の史料

財部彪日記 大正十年・十一年-ワシントン会議と海軍 の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:尚友倶楽部(編)/季武嘉也(編)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4829508809
ISBN-13:9784829508800
判型:A5
発売社名:芙蓉書房出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:164ページ
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 財部彪日記 大正十年・十一年-ワシントン会議と海軍 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!