みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) [単行本]
    • みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003837884

みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2024/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    見て楽しい!読んで役立つ!写真&図解でやさしく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 刺胞動物門 鉢虫綱
    第2章 刺胞動物門 十文字クラゲ綱
    第3章 刺胞動物門 ヒドロ虫綱
    第4章 刺胞動物門 箱虫綱
    第5章 有櫛動物門 無触手綱
    第6章 有櫛動物門 有触手綱
  • 出版社からのコメント

    水族館でも人気のクラゲを小学生向けに生態や魅力、豆知識を紹介
  • 内容紹介

    ★ 写真&図解でやさしく解説

    ★ 見て楽しい! 読んで役立つ!

     *いろいろな形のクラゲを見てみよう
     *クラゲにはどんな種類がいるの? 
     *何を食べて、どんな風に暮らしているの? 
     *ふしぎな体のしくみを知りたい


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    クラゲとはなんと魅力的な生物なのでしょうか。
    ふわふわ、ひらひら、キラキラ。
    透明だったり、カラフルだったり。

    観察すればするほど、
    不思議に思うことがでてきます。
    実は、クラゲについてはまだわかっていないことだらけ、
    「みなさんが知りたい」ことが、
    解明されていないなんてこともよくあります。

    全てのクラゲを紹介しているわけではありませんが、
    この本をきっかけにクラゲの魅力に触れ、
    クラゲにもっと興味を
    もってもらえたらうれしいです。
    そして、まだわかっていない
    「みんなが知りたい」ことをいつか解き明かし、
    私たちみんなに教えてくれたらと思っています。

    鶴岡市立加茂水族館


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第1章
    刺胞動物門 鉢虫綱
    * ミズクラゲ
    * キタミズクラゲ
    * アマクサクラゲ
    * オキクラゲ
    * ヤナギクラゲ
    * パシフィックシーネットル
    ・・・など

    ☆ 第2章 
    刺胞動物門 十文字クラゲ綱
    * シラスジアサガオクラゲ
    * ササキクラゲ
    * ムシクラゲ

    ☆ 第3章
    刺胞動物門 ヒドロ虫綱
    * ハシゴクラゲ
    * サルシアクラゲ
    * オオタマウミヒドラ
    * エダアシクラゲ
    * ベニクラゲ
    * 二ホンベニクラゲ
    ・・・など

    ☆ 第4章
    刺胞動物門 箱虫綱
    * アンドンクラゲ
    * ヒクラゲ
    * ハブクラゲ

    ☆ 第5章
    有櫛動物門 無触手綱
    * サビキウリクラゲ
    * シンカイウリクラゲ
    * ウリクラゲ
    * カンパナウリクラゲ

    ☆ 第6章
    有櫛動物門 有触手綱
    * カブトクラゲ
    * キタカブトクラゲ
    * ツノクラゲ
    * チョウクラゲ
    * カブトヘンゲクラゲ
    * フウセンクラゲ
    ・・・など
  • 著者について

    鶴岡市立加茂水族館 (ツルオカシリツカモスイゾクカン)
    1930年に山形県水族館として設立、1964年に移転。
    現在は山形県内唯一の水族館。
    1997年、サンゴの水槽にサカサクラゲが
    突然発生したことをきっかけに、
    クラゲに特化した展示を開始。
    2000年にクラゲの展示種類数が日本一、
    2005年には世界一となる。
    2014年にリニューアルオープンし、
    愛称は「クラゲドリーム館」。
    現在は常時80種以上のクラゲを展示しており、
    目玉は、約1万匹ものミズクラゲが浮遊する、
    直径5メートルの円形水槽「クラゲドリームシアター」。
    クラゲだけでなく、庄内エリアでみられる淡水魚、
    庄内沖に生息する海水魚も数多く展示されており、
    その生態や魅力を伝え続けている。
    2026年にはクラゲ展示室のリニューアルを予定しており。
    クラゲの展示種類数を100種以上まで拡大予定。

みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:鶴岡市立加茂水族館(著)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4780429218
ISBN-13:9784780429213
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:児童
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 みんなが知りたい!クラゲのすべて―きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで(まなぶっく) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!