かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) [単行本]
    • かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003837912

かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2024/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    優美な「平安かな」を一から手ほどき。筆の持ち方・構え方から、繊細な筆づかい、散らし書きなどの創作まで、かなの美しさを愉しむ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基本編(かな書道ってなに?;かな書道に必要な道具;書く準備をする ほか)
    練習編(かなの上達には「臨書」がおすすめ!;「高野切」を臨書してみよう!;臨書の準備 ほか)
    作品編(作品を作ってみよう!;紙が変われば心も変わる!料紙について;料紙を使って書いてみよう ほか)
  • 出版社からのコメント

    かな書道入門~初級者向けの解説書。筆遣いがわかるQR動画付き
  • 内容紹介

    ★ はじめてでも安心
      スマホ・タブレットで見られる

    ★ 優美な「平安かな」を一から手ほどき

    ★ 筆の持ち方・構え方から、繊細な筆づかい、
      散らし書きなどの創作まで、
      かなの美しさを愉しむ


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    この本は、かな書道を初めて学ぶ人や、
    すでに学んでいる人がさらに上達できるよう、
    基本的な知識から、
    欠かすことのできない技術や考え方まで、
    31の項目を紹介しています。
    動きのあったほうが理解しやすい内容については、
    動画を用意していますので、
    ページ内に掲載されている二次元コードを
    スマートフォンで読み取ってご覧ください。

    本の編集にあたっては、
    必要な知識はできるだけ最小限にとどめ、
    なるべく楽しく学べるように工夫してあります。
    実際に筆と紙を執り、
    この本を参考にどんどん進めていってください。

    分からない点がでてきたら、
    その都度、前のページに戻ったり、
    二次元コードから動画を確認したりするなどして、
    理解を深めていきましょう。

    かな書道はとても奥が深いものですが、
    入り口のハードルはとても低く、
    誰でもすぐに始められます。
    この本をきっかけに、一人でも多くの方が、
    かな書道を楽しんでもらえたらと思っています。

    向井 みりあ


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 基本編
    * かな書道ってなに?
    * かな書道に必要な道具
    * 書く準備をする
    * 墨をする
    * 筆の持ち方・構え方
    ・・・など

    ☆ 練習編
    * かなの上達には「臨書」がおすすめ!
    * 「高野切」を臨書してみよう!
    * 臨書の準備
    * お手本の見方
    * 臨書で気をつけたいポイントは?
    ・・・など

    ☆ 作品編
    * 作品を作ってみよう!
    * 紙が変われば心も変わる! 料紙について
    * 料紙を使って書いてみよう
    * 作品を書くときの文字の配置パターン
    * 公募展などに出品してみよう!
    ・・・など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    向井 みりあ(ムカイ ミリア)
    大分県出身。大東文化大学大学院文学研究科博士課程前期課程(書道学専攻)修了。NHK文化センター青山教室講師。大学進学後、高木厚人に師事。日展や読売書法展などで数々の賞を受賞し、所属する団体(臨池会)において最年少理事となる。第50回記念臨池会書展では最高賞・華邨賞に輝いた。現在、企業からの作品依頼や、店舗の壁面装飾、商品ロゴ制作などを行う一方、東京・千葉を拠点に書道教室を主宰。SNSでも積極的に情報発信をしている
  • 著者について

    向井 みりあ (ムカイミリア)
    大分県出身。
    大東文化大学大学院文学研究科博士課程前期課程
    (書道学専攻)修了。
    NHK文化センター青山教室講師。
    大学進学後、日展や読売書法展など、
    公募展で数々の賞を受賞し、
    所属する団体(臨池会)において最年少理事となる。
    第50回記念臨池会書展では最高賞・華邨賞に輝いた。
    現在、企業からの作品依頼や、
    店舗の壁面装飾、商品ロゴ制作などを行う一方、
    東京・千葉を拠点に書道教室を主宰。
    SNSでも積極的に情報発信をしている。

かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:向井 みりあ(監修)
発行年月日:2024/11/15
ISBN-10:4780429307
ISBN-13:9784780429305
判型:B5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 かな書道上達レッスン―動画で身につく基本と応用(メイツ出版のコツがわかる本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!