草津本陣風土記-田中房聞書き(淡海文庫<73>) [全集叢書]
    • 草津本陣風土記-田中房聞書き(淡海文庫<73>) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003838126

草津本陣風土記-田中房聞書き(淡海文庫<73>) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

草津本陣風土記-田中房聞書き(淡海文庫<73>) の 商品概要

  • 目次

    新版刊行にあたって  八杉 淳

    一 天皇の泊まった家
     宿帳に残る男たち
     参勤交代の大名行列
     和宮の降嫁道中
     明治に入って没落

    二 本陣の人びと
     大正の娘時代
     信心深い一族
     内気だった十五代目
     夕凪のような日々

    三 片隅の昭和史
     耳に残る「歓呼の声」
     わが家の敗戦日記
     余生を生きた人
     人生の長い旅路

    四 おばあさんの備忘録
     草津宿よもやま話
     草津川の今昔
     琵琶湖の渡し船
     盆と正月
     人生折々の節目

     田中七左衛門本陣関連年表/関連地図
  • 出版社からのコメント

    江戸時代の姿をよくとどめ国史跡に指定されている東海道草津宿本陣・田中家十五代当主に嫁いだ房さんが語る、旧宿場町の昭和史。
  • 内容紹介

    東海道五十二番目の宿場・草津宿で参勤交代の大名が宿泊、明治天皇行幸の行在所にもなった田中七左衛門本陣は、江戸時代の姿をよくとどめ国史跡に指定されている。田中家十五代当主に嫁ぎ、夫亡きあと見学者への案内を長年務めていた房さんが語る、旧宿場町の昭和史。1985年地平社発行の同名書籍に注釈などを加え、掲載写真を田中家所蔵写真などに差し替えた新版として刊行。

    図書館選書
    東海道五十二番目の宿場・草津宿の田中七左衛門本陣は、江戸時代の姿をよくとどめ国史跡に指定されている。田中家十五代当主に嫁ぎ、夫亡きあと見学者への案内を長年務めていた房さんが語る、旧宿場町の昭和史。
  • 著者について

    青木 健作 (アオキ ケンサク)
    1935年、富山県生まれ。
    著書に『西陣手織り一代 ─西田小雪聞書き─』(地平社 1983年)、『雨のなかのコンサート ─喜納昌吉 歌の風景─』(富士出版 1989年)、『五能線みちくさ紀行』(無明舎出版 2001年)、『「刈穂」という酒蔵を訪ねて』(無明舎出版 2003年)などがある。

草津本陣風土記-田中房聞書き(淡海文庫<73>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版
著者名:青木 健作(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4883258157
ISBN-13:9784883258154
判型:B6
発売社名:サンライズ出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:176ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 草津本陣風土記-田中房聞書き(淡海文庫<73>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!