不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本]
    • 不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003838330

不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2024/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本と世界のナナフシと飼育の楽しみ。最も長い虫はナナフシ!最も重い虫もナナフシ!枯れ枝そっくりのこんな虫、知ってますか?目立たないけれど普通にいる。まるで忍者のような虫。日本に20種、世界に2500種。日本、南米、東南アジア、マダガスカル、ニューギニア等約100種の珍ナナフシ写真とエッセイでその魅力を解き明かした初めての本。写真160点・飼育ノウハウも満載。
  • 目次

    はじめに 擬態の王者ナナフシ(海野和男)

    第1章 どこがヘンなのか
    第2章 ヘンな体とヘンな暮らし
    第3章 そのミラクルな性質
    第4章 日本のナナフシ図鑑
    第5章 世界のナナフシは例外だらけ
    第6章 ヘンな虫を飼う喜び(飼育法徹底ガイド)
  • 内容紹介

    枯れ枝にそっくりのこんな昆虫、知ってますか。
    ヘンな体でヘンな暮らし。

    ナナフシは観察しても飼っても面白い。目立たないが日本には普通にいる虫。
    日本に20種類、世界に2000種類ぐらいいる。小枝に擬態して見つかりにくい。
    実は世界一長い昆虫はナナフシであり、世界一重い昆虫もナナフシである。

    本書は昆虫写真の第一人者による長年撮りためた圧巻の精細写真160点と
    ベテランの科学書ライターによる軽妙でわかりやすいエッセイで、
    ナナフシの魅力と謎を解き明かした初めての「ナナフシのすべて」と言える本。

    「ナナフシモドキ(正式な種名)には奥の深さがある。
    日本の誇る名昆虫の一つであり、ペット・インセクトとしても優秀である」
    (伊地知英信)

    「(私は)これまで見たこともない昆虫の生態を記録してきました。
    そこには生きた昆虫の姿があり、死んだ標本ではわからない彼らの生き方が現れています。
    いま流にいえば、それぞれの昆虫の進化の歴史が生きた姿として写真に記録されているのです」
    (海野和男)。

    最終章で「飼育法徹底ガイド」としてナナフシを飼うコツと楽しみを伝授している。 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海野 和男(ウンノ カズオ)
    1947東京生まれ。東京農工大学卒。昆虫写真家。『昆虫の擬態』(平凡社)日本写真協会年度賞(1994)など

    伊地知 英信(イジチ エイシン)
    1961東京生まれ。北里大学水産学部卒。自然科学書や博物館展示の編集者・ライター。自然観察のインタープリター。『しもばしら』(岩崎書店)で第58回児童福祉賞。日本の凧の会会員
  • 著者について

    海野 和男 (ウンノ カズオ)
    海野 和男(うんの・かずお)
    1947年東京生まれ。東京農工大卒。日高敏隆教授に師事し、昆虫写真家の道に進む。『昆虫の擬態』(平凡社)で日本写真家協会年度賞。『世界のカマキリ観察図鑑』『増補新版 世界で最も美しい蝶は何か』『蝶が来る庭』『ダマして生きのびる蝶の擬態』(いずれも草思社)ほか多数。近著に伊地知英信氏と共著に『ファーブル昆虫記の誰も知らなかった読み方』(草思社)。ウェブサイト「小諸日記」運営。日本自然写真協会会長。

    伊地知 英信 (イジチ エイシン)
    伊地知 英信(いじち・えいしん)
    1961年東京生まれ。北里大学卒。自然科学書や博物館展示物の編集者・ライター。自然観察のインタープリター。集英社版『完訳ファーブル昆虫記』10巻20冊の編集および脚注・訳注の執筆に関わる。『しもばしら』(岩崎書店)で第58回児童福祉文化賞など。
    日本凧の会会員。善福寺川の環境保護に携わる。著書に『外来種は悪じゃない ミドリガメのための弁明』『ファーブル昆虫記の誰も知らなかった楽しみ方』(海野和男と共著)(いずれも草思社)

不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:伊地知 英信(文)/海野 和男(写真)
発行年月日:2024/05/03
ISBN-10:4794227078
ISBN-13:9784794227072
判型:規大
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:20cm
横:22cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 不思議の虫ナナフシ―ヘンな虫のヘンな暮らし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!