デジタル時代の哲学 [単行本]
    • デジタル時代の哲学 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003838428

デジタル時代の哲学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:五曜書房
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタル時代の哲学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    佐藤典司、ポール・メイソン、斎藤幸平、グレン・ワイル、ユヴァル・ノア・ハラリ、松岡豊等の著作の評論を通し、デジタル時代の諸問題を考察する。デジタル時代の諸問題の考察に続いて、格差の問題を考察したい。なぜならデジタル時代は経済の低成長にあって賃金が上がらないなか、情報を独占する者が利益を得、格差が上昇しているからである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 デジタルの諸問題に関する考察(佐藤典司『資本主義から価値主義へ』(新曜社、二〇二一年)の摘要とそれに関するコメント;ポール・メイソンの『ポストキャピタリズム』(東洋経済新報社、二〇二〇年)について;ポストキャピタリズムへの展望;AIやバイオテクノロジーのアルゴリズムの発展がもたらす資本主義の問題にどう対処するのか―グレン・ワイルとユヴァル・ノア・ハラリ(『21Lessons』)の問題提起;日本の変革をめぐる共産党中央委員会国民の声メール室係との若干の議論;AIおよびディープラーニングの問題の解明と、松尾豊の提起するディープラーニングへの若干の見解)
    第2部 格差の問題(アメリカでは労働者階級(所得階層の下位五〇%)が全納税者の二五%前後の税金を払い、それに対し所得最上位四〇〇人の税金の割合が二三%となっている―エマニュエル・サエズ/ガブリエル・ズックマン『つくられた格差』(光文社)の要約ならびに補足;地方公務員の三人に一人が非正規公務員―上林陽冶『非正規公務員のリアル』(日本評論社)より;教育格差の問題―松岡亮二『教育格差』の高校改革を中心に)
  • 出版社からのコメント

    佐藤典司、ポール・メイソン等の著作の評論を通し、諸問題を考察
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 正元(ワタナベ マサモト)
    1939(昭和14)年秋田県秋田市生れ。1970年法政大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻単位取得。元法政大学非常勤講師。現在・東京唯物論研究会会員、昭島環境フォーラム会員

デジタル時代の哲学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:五曜書房
著者名:渡部 正元(著)
発行年月日:2024/03/19
ISBN-10:443433817X
ISBN-13:9784434338175
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:274g
他の五曜書房の書籍を探す

    五曜書房 デジタル時代の哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!