リハビリテーションのちから―病気・怪我からの復活、そして日常の運動へ [単行本]
    • リハビリテーションのちから―病気・怪我からの復活、そして日常の運動へ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003838834

リハビリテーションのちから―病気・怪我からの復活、そして日常の運動へ [単行本]

伊藤 宣(監修・著)青山 朋樹(著)山本 遼(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リハビリテーションのちから―病気・怪我からの復活、そして日常の運動へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リハビリテーションは病気や怪我による障害からの復活だけにとどまらず、失われた機能を日常生活にとり戻します。さらには健康な今からリハビリを始めれば健康を維持することにつながります。畳一畳のスペースがあれば、いつでも筋肉を鍛え、呼吸を整える運動ができるのです。毎日のリハビリはかならず明日のあなたの健康を支えます!!
  • 目次

    序 章 手術後、歩けなくなってしまった!─―どのように日常生活に戻るのか
       リハビリテーションとは何か
       手術後に起こったこと
       どうして? ではなくどうしたらいいのか
       リハビリテーションとは誰のものか

    第一章 リハビリテーションの歴史と発展──戦争と感染症
       ヒポクラテス・ガレノス・華佗
       戦争とリハビリテーション
       感染症とリハビリテーション
       リハビリテーション医学の確立
       義足の誕生と発展
       日本におけるリハビリテーション
       ノーマライゼーション
       リハビリテーションの定義
       COVID-19パンデミックとリハビリテーション
       世界的パンデミックによる身体機能低下
       破壊に対して立ち上がった市民の力
     コラム 眠ることと運動すること

    第二章 運動器の構造と障害──骨・関節・筋・神経の連繋
       骨の役割、構造・種類
       骨同士を繋ぐ関節
       骨を動かす筋
       筋力を鍛える
       筋力トレーニングに適した食事とは
       筋を動かす神経
       運動神経・感覚神経・自律神経
       怪我と病気
       連繋の障害
       内臓に伴う障害
     コラム 「運動」は苦役?
     コラム 活動的に座る

    第三章 怪我の後のリハビリテーション──怪我からどのように回復するのか
       怪我を「解剖」する
       安静と「動かす」
       廃用症候群
       怪我の治療原則
       Optimal Loading
       動くリハビリテーション
       最も大事なことは自主練習
       ハイパフォーマンスを目指して
       運動の組み合わせは無限
       目的とするスポーツ・動作を目指して
     コラム 我々が進化させた二足歩行の意味
     コラム 理学療法士になった理由


    第四章 リハビリテーションで治る関節・脊椎の痛み──もとの動きを取り戻すために
       変形性関節症とは
       変形性膝関節症の症状
       変形性股関節症に対するエクササイズ
       変形性膝関節症に対するエクササイズ
       変形性脊椎症とは
       変形性腰椎症に対するエクササイズ
       変形による痛み
       変形があっても痛くない
       リハビリテーション以外の保存治療
       第三の治療法
     コラム もう一度登山がしたい
     コラム それぞれに違う大切なゴール

    第五章 装具もリハビリテーション──何のための装具か、どのように使うのか
       パピルス文書
       装具の定義
       装具が合わない
       痛みと歩行困難の関連性
       装具がゲームチェンジャーになる瞬間
       コルセットの目的と使い方
       コルセット装着の効果
       その他の装具類
       装具を使いこなすには
       装具を学習
     コラム 訪問処方
     コラム アシストロボットとビッグデータ解析

    第六章 手術を受けるためのリハビリテーション──手術前にも後にもリハビリテーション
       運動器の手術
       関節に対する手術
       脊椎に対する手術
       手術治療で何を目指すのか
       手術前のリハビリテーションの選択
       手術後のリハビリテーションの注意点
     コラム 手術の結果が思わしくない時

    第七章 内臓と脳のリハビリテーション─運動は内臓と脳をよくする
       ヒポクラテスから始まる
       運動と内臓の連繋
       肺のリハビリテーション
       心臓のリハビリテーション
       むくみ・浮腫
       消化管のリハビリテーション
       ヒポクラテスの彼方
     コラム あなたにも脳トレ?
     コラム 鯉が泳がない

    第八章 予防リハビリテーション──寝たきりや病気を防ぐために
       「ありく」の対極「寝たきり」
       健康寿命と介護リスク
       メタボリックシンドローム
       ロコモティブシンドローム
       転倒と痛み
       フレイル
       寝たきりと不活発
       運動の結果
       歩くことから始める
       様々な運動
       運動以外で
     コラム リハビリテーションはプラスの医学
     コラム リハビリ室

    終 章 ヒトは動く──「動こう」という気にさせる身体の仕組み

    索 引
  • 出版社からのコメント

    病気や怪我による障害からの復活だけにとどまらず、失われた機能を日常生活にとりもどすリハビリ。毎日のリハビリで健康を支えよう!
  • 内容紹介

    リハビリテーションは病気や怪我による障害からの復活だけにとどまらず、失われた機能を日常生活にとりもどします。さらには健康な今からリハビリを始めれば健康を維持することにつながります。畳一畳のスペースがあれば、いつでも筋肉を鍛え、呼吸を整える運動ができるのです。毎日のリハビリはかならず明日のあなたの健康を支えます!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 宣(イトウ ヒロム)
    倉敷中央病院整形外科主任部長。京都大学医学部附属病院臨床教授。1964年、静岡県磐田市生まれ。静岡県立磐田南高等学校理数科卒業。1990年、京都大学医学部卒業。2001年、京都大学大学院医学研究科博士課程(外科学専攻)卒業。専門は整形外科学、リウマチ学。関節リウマチ及び変形性関節症を中心に、全身の関節疾患を扱う

    青山 朋樹(アオヤマ トモキ)
    京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授。1970年、長野県安曇市生まれ。長野県立松本深志高等学校卒業。1994年、群馬大学医学部卒業。2004年、京都大学大学院医学研究科博士課程(外科学専攻)卒業。2018年より現職。専門はリハビリテーション医学、整形外科学、再生医学。理学療法士、作業療法士、看護師、臨床検査技師の学生教育を行いながら研究、臨床を実践している

    山本 遼(ヤマモト リョウ)
    倉敷中央病院リハビリテーション部理学療法士。1987年、岡山県美作市(旧大原町)生まれ。2010年、川崎リハビリテーション学院卒業。同年、倉敷中央病院入職。整形外科領域を中心に呼吸・循環器領域など、10年以上に渡って急性期病院で集中治療室から退院後の外来までのリハビリテーションに従事。最近では怪我や病気になる前の予防的なリハビリテーションに注目、健康増進や自己管理のための運動療法(セルフエクササイズ)の実践化、理学療法士の職域拡大に努めている
  • 著者について

    伊藤 宣 (イトウ ヒロム)
    2024年6月現在
    倉敷中央病院 整形外科 主任部長
    京都大学医学部附属病院 臨床教授

    青山 朋樹 (アオヤマ トモキ)
    2024年6月現在
    京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 教授

    山本 遼 (ヤマモト リョウ)
    2024年6月現在
    倉敷中央病院 リハビリテーション部 理学療法士

リハビリテーションのちから―病気・怪我からの復活、そして日常の運動へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:伊藤 宣(監修・著)/青山 朋樹(著)/山本 遼(著)
発行年月日:2024/06/20
ISBN-10:4623097641
ISBN-13:9784623097647
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:270g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 リハビリテーションのちから―病気・怪我からの復活、そして日常の運動へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!