みんなで保育実践を科学する―大切なことを自分たちの言葉にする(保育実践力アップシリーズ〈5〉) [単行本]
    • みんなで保育実践を科学する―大切なことを自分たちの言葉にする(保育実践力アップシリーズ〈5〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003838876

みんなで保育実践を科学する―大切なことを自分たちの言葉にする(保育実践力アップシリーズ〈5〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今から8時間と46分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:ひとなる書房
販売開始日: 2024/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなで保育実践を科学する―大切なことを自分たちの言葉にする(保育実践力アップシリーズ〈5〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 安心できる生活(一日の始まりは、笑顔で―目の前にいる子と、毎日新たに向き合う;「あらら~」で笑いに変える―瞬間の“ヒラメキ”が保育を救う ほか)
    第2部 遊びの中で育つ姿(大きくなっていくばかり―日常を行事へ、行事から日常へ;こうじ君は枝が好き―子どもから奪ってはいけない“経験”がある ほか)
    第3部 みんなで子どもを育てる(ウレタン積み木乗り―遊び方の制限は、保育者の力量と照らし合わせて;うんこばいばい―子どもに学ぶ経験を積み重ねる ほか)
    第4部 任せることで育ちあう子どもたち(遊びの中で培われるものは―“ただただ見守るばかり”も保育;すご~い!やったね―世界をひろげるのは子ども自身 ほか)
  • 出版社からのコメント

    保育者が自分たちの言葉で保育の神髄を語る保育者のための実践の書
  • 内容紹介

    「子どものスゴさや面白さ、保育の奥深さや役割を、保護者や社会に自分たちの言葉できちんと語れる力をつけよう!」を合い言葉に、実践研究を重ねてきた成果を一冊に。子どもの育ちの記録をもとにして、保育者が保育者のために創った実践の書。日々の生活・あそびでの56の事例で紹介。

みんなで保育実践を科学する―大切なことを自分たちの言葉にする(保育実践力アップシリーズ〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひとなる書房
著者名:保育実践研究会(編著)
発行年月日:2024/05/05
ISBN-10:4894643014
ISBN-13:9784894643017
判型:B5
発売社名:ひとなる書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:380g
他のひとなる書房の書籍を探す

    ひとなる書房 みんなで保育実践を科学する―大切なことを自分たちの言葉にする(保育実践力アップシリーズ〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!