妖精事典 新装版 [事典辞典]
    • 妖精事典 新装版 [事典辞典]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003838985

妖精事典 新装版 [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合資会社冨山房
販売開始日: 2024/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

妖精事典 新装版 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヨーロッパの文学や民話に登場する妖精約400を収録。
  • 出版社からのコメント

    ケルト圏を含むイギリス諸島、および西欧の文学や民話に登場する妖精や妖怪を集大成しました。読んで楽しい事典です。
  • 内容紹介

    ◎アイルランド、スコットランド、ウェールズなどケルト圏をふくむイギリス諸島を中心に、ヨーロッパの文学や民話に登場する妖精約400を収載。
    ◎イギリス各地の生活・風習に根ざした興味深い妖精とのつきあい方を紹介。
    ◎妖精研究に貢献した妖精学者、民俗学者、年代記作者、民話収集家、妖精をテーマに作品を発表した詩人、作家などの評伝を簡単に紹介。
    ◎妖精との遭遇体験、幽霊話など、民話収集家がイギリス各地から集めた話を紹介。
    ◎妖精のすべてを知るための豊富な情報が712項目。

    図書館選書
    ケルト圏を含む英国諸島や西欧に伝わる妖精約400種が登場。妖精や妖怪との遭遇体験など面白い話が一杯。超自然的存在に魅せられた詩人や作家や研究者の評伝も豊富。伝承に現れる妖精との交際法や妖怪を避ける方法も紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 敬一(ヒラノ ケイイチ)
    1924年カリフォルニア生まれ。東京大学文学部卒。東京大学名誉教授。英文学のみならずカナダ文学や英語の伝承文化にも関心が強い。2007年逝去

    井村 君江(イムラ キミエ)
    1932年栃木県生まれ。東京大学大学院(比較文学)卒。明星大学名誉教授。フェアリー協会会長、イギリス・フォークロア学会終身会員

    三宅 忠明(ミヤケ タダアキ)
    1939年岡山県生まれ。岡山大学文学部卒。岡山県立大学名誉教授。口承文学や伝承文芸への関心が強い

    吉田 新一(ヨシダ シンイチ)
    1931年東京生まれ。立教大学大学院(英米文学)卒。立教大学名誉教授。日本イギリス児童文学会会長、絵本学会会長などを歴任
  • 著者について

    キャサリン・ブリッグズ (キャサリン ブリッグズ)
    1898年ロンドン郊外のハムステッドに生まれる。イギリスにおけるフォークロアの権威で、1967~70年まで、イギリス・フォークロア学会の会長。それ以後は名誉会長の地位にあった。
    主な著書に、『妖精の国の住民』、『イギリスの妖精』『英国昔話事典』、『妖精ディックのたたかい』などがある。
    1980年逝去。

    平野 敬一 (ヒラノケイイチ)
    1924年カリフォルニア生まれ。東京大学文学部卒。東京大学教授、明治大学教授を務める。東京大学名誉教授。英文学のみならずカナダ文学や英語の伝承文化にも関心が強い。主要著書には『マザー・グースの唄』、『バラッドの世界』などがある。
    2007年逝去。

    井村 君江 (イムラキミエ)
    栃木県生まれ。東京大学大学院(比較文学)卒。明星大学名誉教授。うつのみや妖精ミュージアム名誉館長。金山町妖精美術館館長。イギリス・アイルランド・フォークロア学会終身会員。主要著書は、『ケルトの神話』、『妖精の国』、『妖精の系譜』、『妖精とその仲間たち』などがある。

    三宅 忠明 (ミアケタダアキ)
    1939年岡山県生まれ。岡山大学文学部卒。岡山県立大学名誉教授。口承文学や伝承芸能への関心が強い。主要著書・論文には『アイルランドの民話と伝説』、『スコットランドの民話』、『デァドラの悲話』などがある。

    吉田 新一 (ヨシダシンイチ)
    1931年東京生まれ。立教大学大学院(英米文学)卒。立教大学名誉教授。日本イギリス児童文学会前会長。主要著書には、『イギリス児童文学論』、『絵本の愉しみ』、『絵本の魅力』などがある。

妖精事典 新装版 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:富山房企畫
著者名:キャサリン ブリッグズ(編著)/平野 敬一(共訳)/井村 君江(共訳)/三宅 忠明(共訳)/吉田 新一(共訳)
発行年月日:2024/11/14
ISBN-10:4572004846
ISBN-13:9784572004840
旧版ISBN:9784572000934
判型:A5
発売社名:富山房
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:642ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
その他: 原書名: A DICTIONARY OF FAIRIES〈Briggs,Katharine〉
他の合資会社冨山房の書籍を探す

    合資会社冨山房 妖精事典 新装版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!