恐竜大陸 中国(角川新書) [新書]
    • 恐竜大陸 中国(角川新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
恐竜大陸 中国(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003839346

恐竜大陸 中国(角川新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恐竜大陸 中国(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の恐竜研究史を塗り替えた羽毛恐竜の化石や琥珀漬けの恐竜の尾「EVA」など、革新的な発見は中国で相次いできた。発見された恐竜の種類も既にアメリカを抜いており、世界一だ。日中戦争や文化大革命をはじめとした動乱に盗掘・密売の横行と、一筋縄ではいかぬ国で世紀の発見や研究はどの様に行われたのか。その最前線と、それを取り巻く社会の歴史と現状まで、中国恐竜事情を初めて網羅する。
  • 目次

    はじめに
    恐竜の基礎知識――本編に進む前に

    第1章 中国恐竜最新事情――恐竜の常識を変えた「羽毛恐竜」は中国で見つかった
    「恐竜には羽毛があった」世界的大発見と盗掘の闇
    名前1文字の飛行恐竜、化石の怪しげな発見の経緯
    中国で見つかるティラノサウルスの遠い親戚たち
    黄河・大夏・東北・遼寧の「巨人」恐竜
    羽毛恐竜、中国共産党幹部の名前を付けられる
    コラム1 中国恐竜の命名ルールと珍名恐竜

    第2章 レジェンド中国恐竜秘話――『ドラえもん』でも有名な中国恐竜たち
    戦時下で化石を掘り出された「古参恐竜」、現在も研究継続中
    ドラえもんでおなじみのあの恐竜が見つかるまで
    おなじみの「頭の突起」は本当にあったのか?
    「峨眉山の恐竜」は現在でも新種が見つかる?
    「シノ(中国)」を名に冠した恐竜たちの正体
    コラム2 中国恐竜学の泰斗・楊鍾健の恐竜よりも数奇な人生

    第3章 中国人の大発見――化石は意外な局面で見つかる
    農民夫婦、裏山から掘り出した化石を14年間守る
    農村インフルエンサーが裏山で謎の足跡を見つけたら
    9歳少年、広東省でタマゴ化石を大発見
    古代神話の巨大ニワトリのルーツか。足跡化石の話
    日露戦争前の満洲で発見された「神州第一龍」
    スヴェン・ヘディン隊が見つけた「さまよえる恐竜」たち
    コラム3 化石盗掘の暗い影と中国恐竜研究の混乱

    第4章 中華全土、恐竜事情――新疆・チベットでもマイナーな町でも化石は出る
    襲いくる狼と高山病、過酷な環境から見つかるチベットの恐竜たち
    山東省諸城市にいたティラノサウルスとトリケラトプスの祖先たち
    河南省のマイナー県、恐竜で町おこしを図る
    コロナ禍で有名になってしまった湖北省にも恐竜はいた
    難読地名都市・江西省韓州市で続々と見つかる化石
    重い政治問題と続々と見つかる化石と。新疆ウイグル自治区の恐竜
    コラム4 台湾と香港で恐竜の化石は見つかるか?

    第5章 中生代中国の「海と空」の生き物たち――中国では翼竜や首長竜の化石も見つかる
    中生代の中国の空を舞った生き物たち
    首が短い「淡水に住む」首長竜
    魚竜の起源か? 三畳紀前期の謎多き生き物
    工場で大量生産される「ニセ化石」たち
    恐竜ではない「恐竜っぽい」生き物
    コラム5 「世紀の大発見」をものにした恐竜オタク博士の光と闇 

    おわりに
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    恐竜種発見&新種報告数は世界最多。 だが盗掘・密売や政治関与も世界有数
  • 内容紹介

    世界一の恐竜大国、その実態
    世界の恐竜研究史を塗り替えた羽毛恐竜の化石や琥珀漬けの恐竜の尾「EVA」など、革新的な発見は中国で相次いできた。
    発見された恐竜の種類も既にアメリカを抜いており、世界一の恐竜大国となっている。
    日中戦争や文化大革命をはじめとした動乱の影響や盗掘・密売の横行など、一筋縄ではいかぬ国で世紀の発見や研究はどの様に行われたのか。
    研究の最前線と、それを取り巻く社会の歴史と現状まで、中国恐竜事情を初めて網羅する。

    習近平の名前を冠した恐竜は現れてしまうのか? 発掘・研究は国家と対峙する時がある
    ■農民夫婦、裏山から掘り出した化石を14年間守る
    ■羽毛恐竜、中国共産党幹部の名前を付けられる
    ■中国恐竜学の泰斗・楊鍾健の恐竜よりも数奇な人生
    ■ドラえもんでおなじみのあの恐竜が見つかるまで
    ■重い政治問題と続々と見つかる化石と。新疆ウイグル自治区の恐竜 etc.

    【目次】
    はじめに
    恐竜の基礎知識――本編に進む前に
    第1章 中国恐竜最新事情――恐竜の常識を変えた「羽毛恐竜」は中国で見つかった
    コラム1 中国恐竜の命名ルールと珍名恐竜
    第2章 レジェンド中国恐竜秘話――『ドラえもん』でも有名な中国恐竜たち
    コラム2 中国恐竜学の泰斗・楊鍾健の恐竜よりも数奇な人生
    第3章 中国人の大発見――化石は意外な局面で見つかる
    コラム3 化石盗掘の暗い影と中国恐竜研究の混乱
    第4章 中華全土、恐竜事情――新疆・チベットでもマイナーな町でも化石は出る
    コラム4 台湾と香港で恐竜の化石は見つかるか?
    第5章 中生代中国の「海と空」の生き物たち――中国では翼竜や首長竜の化石も見つかる
    コラム5 「世紀の大発見」をものにした恐竜オタク博士の光と闇 
    おわりに
    参考文献

    図書館選書
    世界の恐竜研究史を塗り替えた羽毛恐竜の化石や琥珀漬けの恐竜の尾「EVA」など、革新的な発見は中国で相次いできた。一筋縄ではいかぬ国で世紀の発見や研究はどの様に行われたのか?知られざる実情を初めて明かす
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 峰俊(ヤスダ ミネトシ)
    1982年滋賀県生まれ。紀実作家。主に中華圏をフィールドとし、恐竜好きが高じて本作に取り組む。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。立命館大学文学部史学科東洋史学専攻卒業後、広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了。2018年に『八九六四「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)で第5回城山三郎賞、19年に第50回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞

    田中 康平(タナカ コウヘイ)
    1985年名古屋市生まれ。筑波大学生命環境系助教。北海道大学理学部卒業、カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D。恐竜の繁殖行動や子育てを中心に研究、NHKラジオ「子ども科学電話相談」でも活躍中
  • 著者について

    安田 峰俊 (ヤスダ ミネトシ)
    1982年滋賀県生まれ。紀実作家。主に中華圏をフィールドとし、恐竜好きが高じて本作に取り組む。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。立命館大学文学部史学科東洋史学専攻卒業後、広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了。2018年に『八九六四「天安門事件」は再び起きるか』で第5回城山三郎賞、19年に第50回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。他著に『和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人』『移民棄民遺民 国と国の境界線に立つ人々』『「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本』等。

    田中 康平 (タナカ コウヘイ)
    1985年名古屋市生まれ。筑波大学生命環境系助教。北海道大学理学部卒業、カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D。恐竜の繁殖行動や子育てを中心に研究、NHKラジオ「子ども科学電話相談」でも活躍中。著書に『恐竜学者は止まらない! 読み解け、卵化石ミステリー』(創元社)、『最強の恐竜』(新潮新書)など。

恐竜大陸 中国(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:安田 峰俊(著)/田中 康平(監修)
発行年月日:2024/06/10
ISBN-10:4040824415
ISBN-13:9784040824413
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 恐竜大陸 中国(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!