定本 たかが映画じゃないか [単行本]
    • 定本 たかが映画じゃないか [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
定本 たかが映画じゃないか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003839405

定本 たかが映画じゃないか [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2024/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定本 たかが映画じゃないか [単行本] の 商品概要

  • 目次

    和田誠と映画を語るとき 山田宏一  

    たかが映画じゃないか  
     
    文庫版あとがき 

    大いに苦しみながら楽しんで翻訳した「ヒッチコック/トリュフォー」 山田宏一 和田誠  
    観客の椅子・監督の椅子 和田誠 山田宏一  
    最新の技術と名人芸がかみあった映画、それが「怖がる人々」だ
     和田誠 前田米造 山田宏一  
    〈ジャズと映画と…〉和田誠 山田宏一

    定本版あとがき 山田宏一 
    索引
  • 出版社からのコメント

    稀代の映画ファン和田誠の驚くべき映画的記憶を、友人である映画評論家山田宏一がとことん聞き出した名対談集が大幅増補版で復活。
  • 内容紹介

    残る思い出は映画だけ──稀代の映画ファン和田誠の驚くべき映画的記憶を、友人である映画評論家山田宏一がとことん聞き出した伝説の名対談集、大幅増補版でついに復活! 

    *追加収録対談・座談会
    〈大いに苦しみながら楽しんで翻訳した「ヒッチコック/トリュフォー」〉
     山田宏一 和田誠  
    〈観客の椅子・監督の椅子〉和田誠 山田宏一  
    〈最新の技術と名人芸がかみあった映画、それが「怖がる人々」だ〉
     和田誠 前田米造 山田宏一 
    〈ジャズと映画と…〉和田誠 山田宏一

     1971年、山田宏一の最初の評論集『映画について私が知っている二、三の事柄』の装幀を和田誠が手がけて以来、『友よ映画よ〈わがヌーヴェルヴァーグ誌〉』』や『トリュフォー最後のインタビュー』などの山田宏一著作の装幀、さらにはローレン・バコール自伝『私一人』や対談本『ヒッチコックに進路を取れ』など二人のコラボレーションで数々の傑作映画本がつくられた。
    『たかが映画じゃないか』は1978年に刊行され忽ちベストセラーとなった和田誠・山田宏一による初の対談本である。定本となる本書は、オリジナル単行本を元に山田宏一訳『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』と和田誠監督『麻雀放浪記』『真夜中まで』に関する対談と、和田誠監督『怖がる人々』について撮影監督の前田米造をまじえて行なった座談会を増補した決定版となる。

    【目次】
    和田誠と映画を語るとき 山田宏一  

    たかが映画じゃないか  
     
    文庫版あとがき 

    大いに苦しみながら楽しんで翻訳した「ヒッチコック/トリュフォー」 山田宏一 和田誠  
    観客の椅子・監督の椅子 和田誠 山田宏一  
    最新の技術と名人芸がかみあった映画、それが「怖がる人々」だ
     和田誠 前田米造 山田宏一  
    〈ジャズと映画と…〉和田誠 山田宏一

    定本版あとがき 山田宏一 
    索引
  • 著者について

    和田誠 (ワダマコト)
    和田誠
    1936年大阪生まれ。多摩美術大学図案科(現・グラフィックデザイン学科)卒業。1959年デザイン会社ライトパブリシティ入社。68年よりフリーのイラストレーター、デザイナーとして活躍。タバコ「ハイライト」のデザイン、「週刊文春」の表紙イラストレーション、2000冊以上の書籍の装丁を手がける。著書は200冊以上にのぼる。映画に関する著書も多く『お楽しみはこれからだ(全7巻)』『シネマッド・ティーパーティ』、『たかが映画じゃないか』(山田宏一との共著)、『これもまた別の話』(三谷幸喜との共著)など。映画監督として『麻雀放浪記』『快盗ルビイ』『怖がる人々』『真夜中まで』などの作品がある。2019年逝去。

    山田宏一 (ヤマダコウイチ)
    山田宏一
    1938年ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒。1964-67年パリ在住、その間「カイエ・デュ・シネマ」誌同人。著書に「友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌」「トリュフォー、ある映画的人生」「トリュフォーの手紙」「ヒッチコック映画読本」(以上平凡社)「映画千夜一夜」(淀川長治・蓮實重彦と共著、中央公論社)「ゴダール、わがアンナ・カリーナ時代」「「映画的な、あまりに映画的な 日本映画について私が学んだ二、三の事柄Ⅰ・Ⅱ」(以上ワイズ出版)「トリュフォー、最後のインタビュー」(蓮實重彦と共著、平凡社)「ヒッチコックに進路を取れ」(和田誠と共著、草思社)、訳書にローレン・バコール「私一人」(文藝春秋)「定本映画術 ヒッチコック/トリュフォー」(蓮實重彦と共訳、晶文社)スーザン・ストラスバーグ「マリリン・モンローとともに」(草思社)、写真集に「ヌーヴェル・ヴァーグ」(平凡社)などがある。

定本 たかが映画じゃないか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:和田誠(著)/山田宏一(著)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4336076235
ISBN-13:9784336076236
判型:A5
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:428ページ
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 定本 たかが映画じゃないか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!