うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003839920

うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2024/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 目次

      謝 辞

    序 論
    第1章 もっとも高貴な感覚──プラトンからデカルトにいたる視覚の変遷
    第2章 啓蒙(EnLIGHTenment)の弁証法
    第3章 視覚の旧体制の危機──印象主義者からベルクソンへ
    第4章 眼の脱呪術化──バタイユとシュルレアリストたち
    第5章 サルトル、メルロ=ポンティ、新しい視覚の存在論の探求
    第6章 ラカン、アルチュセール、イデオロギーの鏡像的主体
    第7章 眼差しの帝国からスペクタクルの社会へ──フーコーとドゥボール
    第8章 死を呼び起こすもの(メメント・モリ)としてのカメラ──バルト、メッツ、『カイエ・デュ・シネマ』
    第9章 「ファルス─ロゴス─視覚中心主義」──デリダとイリガライ
    第10章 盲目の倫理とポストモダンの崇高──レヴィナスとリオタール
    結 論

      訳者あとがき
      参考図版
      訳 註
      原 註
      事項索引
      人名索引
  • 出版社からのコメント

    さまざまな視覚芸術から哲学、宗教、心理学、ジェンダーにいたる諸論点をめぐり現代フランスの思想家が掲げた反視覚の思考をたどる。
  • 内容紹介

    二〇世紀フランス思想は近代における視覚の覇権体制に反旗を翻した。絵画、写真、映画等々の視覚芸術から哲学、宗教、心理学、ジェンダーにいたる諸論点をめぐり、ベルクソン、サルトル、メルロ=ポンティ、レヴィナス、ラカン、フーコー、デリダらの思考が「反視覚」の一点において重なり合う圧倒的思想史にして、フランクフルト学派の研究で知られる著者の新展開を鮮烈に印象づけた記念碑的大著。

    図書館選書
    絵画、写真、映画等々の視覚芸術から哲学、宗教、心理学、ジェンダーにいたる諸論点をめぐり現代フランスの思想家たちが掲げた反視覚の思考をたどる圧倒的思想史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジェイ,マーティン(ジェイ,マーティン/Jay,Martin)
    1944年生まれ。1971年ハーヴァード大学哲学博士(歴史学)。以来、カリフォルニア大学バークレー校でヨーロッパ思想史を担当。現在は同校名誉教授。「フランクフルト学派」の「批判理論」の思想史的領野をアメリカからの視座で分析する研究を開始。のち、ヨーロッパ(とくにフランス)20世紀思想を「視覚の権威剥奪」の契機から読み解く思想史的分析などに研究対象を広げている

    亀井 大輔(カメイ ダイスケ)
    1973年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部教授。フランス哲学・現代思想

    神田 大輔(カンダ ダイスケ)
    1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想

    青柳 雅文(アオヤギ マサフミ)
    1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部・大阪経済大学人間科学部非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想

    佐藤 勇一(サトウ ユウイチ)
    1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、大東文化大学社会学部准教授。フランス哲学・現代思想

    小林 琢自(コバヤシ タクジ)
    1973年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部等非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想

    田邉 正俊(タナベ マサトシ)
    1976年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部等非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想
  • 著者について

    マーティン・ジェイ (ジェイ マーティン)
    マーティン・ジェイ(Martin Jay)
    1944年生まれ。1971年ハーヴァード大学哲学博士(歴史学)。以来、カリフォルニア大学バークレー校でヨーロッパ思想史を担当。現在は同校名誉教授。「フランクフルト学派」の「批判理論」の思想史的領野をアメリカからの視座で分析する研究を開始。のち、ヨーロッパ(とくにフランス)20世紀思想を「視覚の権威剥奪」の契機から読み解く思想史的分析などに研究対象を広げている。邦訳書に『弁証法的想像力』(みすず書房)、『マルクス主義と全体性』(国文社)、『アドルノ』(岩波現代文庫)、『永遠の亡命者たち』(新曜社)、『暴力の屈折』(岩波書店)、『力の場』、『世紀末社会主義』、『文化の意味論』(以上、小局刊)、編著に『ハーバーマスとアメリカ・フランクフルト学派』(青木書店)、『アメリカ批判理論の現在』(こうち書房)ほか。

    亀井 大輔 (カメイ ダイスケ)
    亀井 大輔(カメイ ダイスケ)
    1973年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部教授。フランス哲学・現代思想。著書に『デリダ 歴史の思考』(小局刊)、共著に『終わりなきデリダ』(小局刊)ほか。

    神田 大輔 (カンダ ダイスケ)
    神田 大輔(カンダ ダイスケ)
    1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想。共著に『間文化性の哲学』(文理閣)、『視覚と間文化性』(小局刊)。

    青柳 雅文 (アオヤギ マサフミ)
    青柳 雅文(アオヤギ マサフミ)
    1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部・大阪経済大学人間科学部非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想。共著に『間文化性の哲学』(文理閣)ほか。

    佐藤 勇一 (サトウ ユウイチ)
    佐藤 勇一(サトウ ユウイチ)
    1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、大東文化大学社会学部准教授。フランス哲学・現代思想。共著にPhenomenology and the Problem of Meaning in Human Life and History (Verlag Traugott Bautz GmbH)、『視覚と間文化性』(小局刊)ほか。

    小林 琢自 (コバヤシ タクジ)
    小林 琢自(コバヤシ タクジ)
    1973年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部等非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想。

    田邉 正俊 (タナベ マサトシ)
    田邉 正俊(タナベ マサトシ)
    1976年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部等非常勤講師。ドイツ哲学・現代思想。共著に『視覚と間文化性』(小局刊)。

うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

発行年月日 2024/05/10
ISBN-10 4588140841
ISBN-13 9784588140846
ページ数 798ページ
20cm
発売社名 法政大学出版局
判型 B6
Cコード 1310
対象 教養
発行形態 全集叢書
内容 哲学
分類 人文科学
他の法政大学出版局の書籍を探す
成年向け書籍マーク G
書店分類コード P130
書名サブシリーズ巻次 1073 
発売情報解禁日 2024/04/12
書籍ジャンル 哲学・宗教
再販商品 非再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 法政大学出版局
著者名 マーティン ジェイ
亀井 大輔
神田 大輔
青柳 雅文
佐藤 勇一
小林 琢自
田邉 正俊
その他 原書名: DOWNCAST EYES〈Jay,Martin〉

    法政大学出版局 うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!