陰陽師と桜姫(小学館文庫キャラブン!) [文庫]
    • 陰陽師と桜姫(小学館文庫キャラブン!) [文庫]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003840640

陰陽師と桜姫(小学館文庫キャラブン!) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

陰陽師と桜姫(小学館文庫キャラブン!) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異能が栄える三大国―上河、貴陽、玉兎は、陰陽師や方術士の一族が支配する土地。ある時、上河の森に黒い花弁の“咒桜”という個体が現れた。この桜は玉兎の方術士・有翠が作り出したものだが、そこにある呪いが合わさり、さらには咒桜が子を生むようになり、世界の均衡は崩れた。陽桜李は咒桜から生まれた“桜姫”だ。養父の美春は桜の森で彼女を拾った陰陽師で、貴陽の支配者一族の次期当主とも目される男だった。人を凌駕する身体能力と生命力を備えた陽桜李は、得意の武術をきわめ、仲間と共に咒桜の呪いを解く旅に出るが…。新感覚・和風ファンタジー!!
  • 内容紹介

    呪いの桜から生まれた娘が世界を変える!

    はるか昔、異能が栄える三大国があった。上河、貴陽、玉兎――これら三つは歴史ある国で、陰陽師や方術士の一族が住む土地だった。
    あるとき、上河の森の奥に、黒い花弁をもつ桜の樹「咒桜」と呼ばれる個体が現れた。桜は玉兎の高名な女方術士・有翠が作り出したものだったが、そこに或る呪いがふりかかり、さらにその咒桜が子どもを生むようになったことで、世界の近郊は崩れてしまった。
    陽桜李(ひおり)は、桜から生まれた娘だ。気づいたときには黒い桜の樹下にいて、自分か何か普通の人とは違う存在だと、うっすらと気づいていた。父の美春(みはる)は陽桜李を桜の森で拾ってくれた人で、血が繋がっているわけではない。美春には陽桜李のほかに息子がふたりいて、陽桜李は彼らを兄と慕うが、それぞれ誰一人として美春とは血が繋がっていないのだった。じつは美春は貴陽の陰陽師一族の次期当主と目されるほどの人物だが、陽桜李にはただ不器用で優しく美しい、誰よりも大切な父としか思えなくて――。
    人よりも高い身体能力と生命力をそなえた陽桜李は、得意の武術をきわめ、家族とともに咒桜の呪いを解く旅に出かけるが……。新感覚・和風ファンタジー!!

    図書館選書
    ある国に「咒桜」と呼ばれる、黒い花弁をつける桜の樹があった。呪いの森の奥深く、瘴気を放つその桜から、ある日突然、生まれた娘は、全ての呪いを「終わらせる」ための存在で…? 剣と呪術の和風ファンタジー!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    あすみ ねね(アスミ ネネ)
    1993年生まれ。神奈川県出身。2019年から小説を書き始める。読書もするが小さい頃から大のゲーム好きでもある

陰陽師と桜姫(小学館文庫キャラブン!) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:あすみ ねね(著)
発行年月日:2024/05/07
ISBN-10:409407354X
ISBN-13:9784094073546
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:16cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 陰陽師と桜姫(小学館文庫キャラブン!) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!