クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書]
    • クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書]

    • ¥1,37542 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003840835

クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これまでメディアや環境団体、あるいは機関投資家などによって、日本はBEVシフトに出遅れているという雰囲気が醸成されてきた。それを決定的にしたのが、2023年4月開催の上海モーターショーでの中国メーカーの跳躍ぶりだった。その華やかな現場で打ちのめされた筆者が、1年近い取材をもとに日本のクルマの現在地を明らかにする。パワートレインの内燃エンジンから電気モーター+バッテリーへのシフトと、電動化を起点としたクルマ自体のあり方のシフト。BEVシフトにおけるふたつの要素を丁寧に紐解き、日本自動車産業の未来への針路をここに示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 上海モーターショーの衝撃
    第2章 世界のバッテリー電気自動車(BEV)市場の動向
    第3章 日本市場の反応、BEVとの向き合い方
    第4章 初めてのJAPAN MOBILITY SHOW
    第5章 CES取材で見えてきたもの
    第6章 世界の、日本の、クルマの未来を考える
  • 出版社からのコメント

    中国が新エネルギー車の販売車数を大きく伸ばす現在、日本メーカーはどう巻き返していくのか?  ”クルマ観”を軸に語り尽くす!
  • 内容紹介

    BEV(バッテリー電気自動車)シフトの概念とクルマの未来をモータージャーナリストが豊富な取材をもとに徹底解明

    これまでメディアや環境団体、あるいは機関投資家などによって、日本はBEVシフトに出遅れているという雰囲気が醸成されてきた。それを決定的にしたのが、2023年4月開催の上海モーターショーでの中国メーカーの跳躍ぶりだった。その華やかな現場で打ちのめされた筆者が、1年近い取材をもとに日本のクルマの現在地を明らかにする。パワートレインの内燃エンジンから電気モーター+バッテリーへのシフトと、電動化を起点としたクルマ自体のあり方のシフト。BEVシフトにおけるふたつの要素を丁寧に紐解き、日本自動車産業の未来への針路をここに示す。

    *本書目次より抜粋
    はじめに
    第1章 上海モーターショーの衝撃
    第2章 世界のバッテリー電気自動車(BEV)市場の動向
    第3章 日本市場の反応、BEVとの向き合い方
    第4章 初めてのJAPAN MOBILITY SHOW
    第5章 CES取材で見えてきたもの
    第6章 世界の、日本の、クルマの未来を考える
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島下 泰久(シマシタ ヤスヒサ)
    モータージャーナリスト。1972年神奈川県生まれ。立教大学法学部卒。自動車を主軸に専門誌をはじめ経済、テクノロジーなど幅広いメディアへ寄稿する。2024‐2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。YouTubeチャンネル「RIDE NOW‐Smart Mobility Review‐」主宰
  • 著者について

    島下 泰久 (シマシタ ヤスヒサ)
    モータージャーナリスト。1972年神奈川県生まれ。立教大学法学部卒。自動車を主軸に専門誌をはじめ経済、テクノロジーなど幅広いメディアへ寄稿する。2024ー2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。著書『間違いだらけのクルマ選び』は2011年版から共著で、2016年版から単独で執筆し、最新刊は2024年版となる。YouTubeチャンネル「RIDE NOW ーSmart Mobility Reviewー」主宰。

クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:島下 泰久(著)
発行年月日:2024/05/20
ISBN-10:4065357403
ISBN-13:9784065357408
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 クルマの未来で日本はどう戦うのか?(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!