此君亭好日 [単行本]
    • 此君亭好日 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
此君亭好日 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003841315

此君亭好日 [単行本]

渡邊 航(文・写真・編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

此君亭好日 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大分の竹藝家・生野徳三氏、寿子夫人の人生賛歌、『此君亭好日』。庭、家、花。美は、暮らしのかたわらに―。
  • 目次

    序  竹藝家二代が築いた美の集大成

    景  一月   日出乾坤輝
       二月   春在一枝中
       三月   清風動脩竹
       四月   千里春如錦
       五月   幽鳥弄真如
       六月   水上青々翠
       七月   夏雲多奇峰
       八月   万里無片雲
       九月   西風一陣来
       十月   明月上狐峰
       十一月  経霜楓紅葉
       十二月  三冬枯木花

    文  あらための幕張
       いやしけ吉事
       本歌と写し
       幽玄へのしかけ
       屋外と屋内
       山水的
       建具からはじまる普請
       招霊
       花摘みと掃除
       湧水と稲穂
       傍らに置く
       竹をなりわう

    記  臼杵  見星禅寺と生野家
       開炉  時を遊ぶ

    結  暮らしの中に
  • 内容紹介

    人間国宝・生野祥雲斎を父に持つ、大分県の竹藝家・生野徳三、寿子夫妻の美しい暮らしを写した『此君亭好日|しくんていこうじつ』。

    此君亭は、日本ではじめて竹工藝分野で人間国宝に認定された「生野祥雲斎|しょうのしょううんさい」の自宅兼工房として建てられました。
    庭、家、花。
    暮らしのかたわらにある美を感じる空間は、柳宗悦やバーナード・リーチ等、名立たる芸術家たちを迎える桃源郷となりました。

    土地に根差して生きること。
    暮らしを美しく彩ること。
    竹を通して文化を形成するという仕事のこと。
    弟子を育てること。
    子供を産み、そして老いること。

    5年にわたり撮り下ろした四季折々の珠玉の写真と、12カ月の禅語で語る、日本文化と物創りの姿勢を綴ったコラムからは、人間の根源である、暮らしの普遍的な美に気付かされます。

    先代・生野祥雲斎が土地を切り開き、当代・徳三氏と寿子夫人が築き上げた「此君亭」。描かれているのは揺れる水面に時の移ろいが映え、床の間に四季の風が吹く此君亭の歳時記ですが、この本が持つ日々の営みへの慈愛のまなざしは、万人の胸を打つ人生賛歌となっています。

    「暮らしの喜怒哀楽が芸術であってほしい」という著者の一文は、物創りを志す人への応援歌でもあります。

    読み手の人生経験の重なりにより、その時々で受ける印象や心の琴線に触れる箇所は変化し、時々で新しい発見があることでしょう。
    本著が古い友人のように、この本をかたわらに置いてくださる方の佳き宿り木となってくれることを願います。

    全編英訳を添え、日本建築や庭、禅、竹工藝に興味のある海外の方にも楽しんでいただけます。
    「庭屋一如」、日本の美が詰まった272頁です。

    図書館選書
    竹工芸界初の人間国宝・生野祥雲斎を父に持つ大分の竹芸家、生野徳三・寿子夫妻の自宅兼工房「此君亭」の日々の暮らしをまとめた書籍です。
    全編英訳付。日本建築や庭、禅に興味のある海外の方にも日本文化の紹…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 航(ワタナベ コウ)
    1977‐。東京都出身。編集、写真、ライター。出版社勤務の後、フリーランスで活動
  • 著者について

    渡邊 航 (ワタナベ コウ)
    1977年生まれ、東京都出身。
    主に投げ入れの花、しつらえ、古美術などの美術書を手掛ける編集者として出版社勤務の後独立、編集・写真・ライターとしてフリーランスで活動。
    企画編集を手掛けた『 京都 日常花 』は3万部のベストセラーを記録。

    『 此君亭好日 』は著者初となる文・写真を自ら手掛けた書籍であり、5年にわたる撮影と3年の編集期間を経て、竹工藝界初の人間国宝・生野祥雲斎が残した自宅兼工房「此君亭」当主の生野徳三氏・寿子夫人の日々の暮らしをまとめた歳時記である。

    此君亭好日特設サイト
    HP:https://www.shikuntei-koujitsu.com/
    Instagram:@shikuntei_koujitsu

    主な編集書籍
    『 古美術柳 日々の花 』 川島南智子 著 2012年 ㈱マリア書房
    『 鐡技 Tetsugi 』 大西清右衛門 大西詠美 著 2014年 ㈱マリア書房
    『 京都 日常花 』 2…

此君亭好日 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:月虹舎文庫
著者名:渡邊 航(文・写真・編集)
発行年月日:2024/01/10
ISBN-10:4991263816
ISBN-13:9784991263811
判型:B5
発売社名:月虹舎文庫
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:英語/日本語
ページ数:272ページ
縦:26cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:508g
他のその他の書籍を探す

    その他 此君亭好日 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!