僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) [単行本]
    • 僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003841814

僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) [単行本]

伊藤 茂男(絵と文)塩野 米松(解説)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2024/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    千葉県印西市の農家が、中学3年から農家を継ぎ成人にいたるまでの、昭和30年代の日常をユーモアあふれる文章と漫画で綴る。
  • 目次

    1・昭和31(1956)年4月~12月
    中学3年の春から、卒業後どうするか悩み始めた年の暮れまで

    2・昭和31(1956)年12月~昭和32(1957)年3月
    中学3年の冬から翌年の春、卒業まで

    晩ごはんはめざし/映画会/牛が売られていった/米つき/日本一のまんが家になりたい/テストは難しい
    進学と就職/少年よ大志をいだけ/草深小学校の学芸会/卒業まであと少し
     etc

    3
    昭和32(1957)年4月~昭和34(1959)年11月
    中学を卒業した15歳の春から、17歳の初冬まで

    稲の消毒/野菜の消毒/発動機の故障/田んぼで尻もち/芋がみんな黒斑病だ
    稲こぎ/あっちなえの麦まき/稲のおだわしつみ/船穂へ米の供出/節分なので土を家に運ぶ
    仕事のやる気がない/かつおと根掘り/スイカの肥し/荒野精米所/午前は山仕事、午後はスイカ畑
    温床つくり/山仕事/わら仕事と麦さくり/特別マンガ 赤ちゃん生まれる
    キウリの床作/苗床作り/精米とキウリ植え/稲のせっちゅうたねまき
    足も頭もいたい/土寄せはカマボコ型/田植えの準備/西瓜の作業/スイカの肥料作り
    スイカの肥料まき/麦作/スイカ消毒/陸稲(オカボ)の定植
    牛の草刈り/大森市場でメロン売り/ラッカセイの草取/スイカの尻を干す
    みんなで大根まき/牛のつの/西瓜の十周年記念
    岩戸の稲刈/手賀沼の稲刈/大根の荷フダ配り/寒い朝の大根出荷
     etc

    4 昭和34(1959)年11月~昭和36(1961)年1月
    17歳の初冬から父が亡くなった18歳まで

    付録
    農作業覚え書き 昭和34(1959)年

    伊藤茂男略年表

    解説 塩野米松

    跡取り娘の日記ーーあとがきにかえて 小山美千代
  • 出版社からのコメント

    千葉県印西市の農家が、中学3年から農家を継ぎ成人にいたるまでの、昭和30年代の日常をユーモアあふれる文章と漫画で綴る
  • 内容紹介

    千葉県印西市で野菜苗を扱う伊藤苗木の創業者である著者が、中学3年から農家を継ぎ成人にいたるまで(昭和31年~36年)の日常を漫画で描いた日記。高度経済成長前半期の農村で、ひとりの青年が父の死によって心ならずも農家の跡取りとなっていく過程が生き生きと描かれている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 茂男(イトウ シゲオ)
    昭和17(1942)年生まれ。有限会社伊藤苗木前代表取締役。江戸時代から続く千葉県印旛郡船穂村(現・印西市草深地区)の農家に生まれる。絵を描くのがもともと好きだったことや中学校の担任のアドバイスがきっかけで、日記を漫画で書き始める。中学校卒業後、家業の農業を手伝いながら漫画日記を書き続けていたが、18歳の時に父が亡くなり、大黒柱として家を支えるために漫画を描くことをやめ、農業に専念するようになる
  • 著者について

    伊藤 茂男 (イトウ シゲオ)
    伊藤茂男 昭和17(1942)年生まれ。有限会社伊藤苗木前代表取締役。
    江戸時代から続く千葉県印旛郡船穂村(現・印西市草深地区)の農家に生まれる。絵を描くのがもともと好きだったことや中学校の担任のアドバイスがきっかけで、日記を漫画で書き始める。中学校卒業後、家業の農業を手伝いながら漫画日記を書き続けていたが、18歳の時に父が亡くなり、大黒柱として家を支えるために漫画を描くことをやめ、農業に専念するようになる。
    稲作、野菜作を中心に農業を行う一方で、ハウスでの苗木育成、販売等も行い、結婚の翌年の昭和44(1969)年に伊藤苗木を設立。
    徐々に作目・取扱い品種を増やし、現在はハウス30棟を構え、30作目200品種以上の苗および野菜を取り扱う。
    平成24(2012)年に伊藤苗木の代表取締役を娘夫婦に引き継ぎ、令和5(2023)年農業を引退。現在は趣味の絵を描きながら、日々を過ごす。

    塩野 米松 (シオノ ヨネマツ)
    塩野米松 昭和22(1947)年、秋田県角館町(現・仙北市)生まれ。全国各地を旅して、失われゆく伝統文化・技術の記録に精力的に取り組む。著書『少年時代』(理論社)ほか多数。

僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:伊藤 茂男(絵と文)/塩野 米松(解説)
発行年月日:2024/05/25
ISBN-10:454023191X
ISBN-13:9784540231919
判型:A5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:21cm
横:15cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 僕の漫画農業日記―昭和31~36年 14歳、農家を継ぐ(ルーラルブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!