漢字アートデザイン―格律デザイン [単行本]
    • 漢字アートデザイン―格律デザイン [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003841843

漢字アートデザイン―格律デザイン [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:樹立社
販売開始日: 2024/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢字アートデザイン―格律デザイン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ビジュアルコミュニケーションデザイン領域における著者の理論研究と実践の成果をまとめたものである。著者は伝統的な美の様式と理論を基礎に、現代的格律デザイン理論をうち立て、漢字デザインの研究と実践を進める中で、全く新しい漢字アートデザイン史観と漢字のデザイン手法を構築した。本書で述べられる「格律デザイン」の理論を通して、また思考過程を客観的にたどることができる著者の手描き原稿などの実例を通して、読者はその研究史観とデザイン手法を明確に理解することができる。読者対象は関連領域のデザイナー、教師、学生。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 格物致知行合一・漢字デザイン哲学
    第2章 新たな漢字アートデザイン史観の構築・並行する4本の流れ
    第3章 甲骨文字の研究とデザインシリーズ
    第4章 速書きの歴史的規範・新章草シリーズ
    第5章 トンパ文字の感情表現
    第6章 漢字の発音表記の流れ・女書文字
    第7章 間架結構九十二法の解読
    第8章 金文「百家姓」
    第9章 民間吉祥文字と鳥虫書
    第10章 漢字によるクリエイティブデザイン
  • 内容紹介

    本書は、ビジュアルコミュニケーションデザイン領域における著者の理論研究と実践の成果をまとめたもの
    である。著者は伝統的な美の様式と理論を基礎に、現代的格律デザイン理論をうち立て、漢字デザインの研
    究と実践を進める中で、全く新しい漢字アートデザイン史観と漢字のデザイン手法を構築した。本書で述べ
    られる「格律デザイン」の理論を通して、また思考過程を客観的にたどることができる著者の手描き原稿な
    どの実例を通して、読者はその研究史観とデザイン手法を明確に理解することができる。読者対象は関連領
    域のデザイナー、教師、学生。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陳 楠(チェン ナン)
    清華大学美術学院博士課程指導教官、中国古代文字芸術研究センター常務副主任、ビジュアルコミュニケーションデザイン学科副主任、デザイン学博士。中国伝統文化と現代デザインの融合に力を注ぐ。「格律デザイン論」という新しい理論を掲げ、「格物致知行合一」のデザイン理念を示して、デザイン哲学や研究型デザインの教育と実践をすすめる。著作二十余点、論文数十編。中国古代文字芸術の研究者であり、甲骨文字フォントと章草フォントを初めてつくったアーティストである。中国美術家協会会員、中国包装連合会デザイン委員会全国委員、北京工業デザイン促進会理事、中華海外聯誼会理事

    髙野 素子(タカノ モトコ)
    1959年大阪府生まれ。1984~1987年上海・復旦大学に留学。日中児童文学美術交流センター、中国児童文学研究会会員
  • 著者について

    陳 楠 (チェン ナン)
    清華大学美術学院博士課程指導教官、中国古代文字芸術研究センター常務副主任、ビジュアルコミュニケーションデザイン学科副主任、デザイン学博士。中国伝統文化と現代デザインの融合に力を注ぐ。「格律デザイン論」という新しい理論を掲げ、「格物致知行合一」のデザイン理念を示して、デザイン哲学や研究型デザインの教育と実践をすすめる。著作二十余点、論文数十編。中国古代文字芸術の研究者であり、最初の甲骨文字フォントと章草フォントの製作者である。

    髙野 素子 (タカノ モトコ)
    1959 年大阪府生まれ。1984∼1987年上海・復旦大学に留学。日中児童文学美術交流センター、中国児童文学研究会会員。訳書に『真夜中の妖精』『なかなおりの魔法』『精霊のなみだ』(以上、あかね書房)、『りこうなアーファンティのとんちばなし・ちえくらべ』『オレのジタバタ記』『第三軍団』(以上、樹立社)、『狼伝フイマン』(小学館)などがある。

漢字アートデザイン―格律デザイン [単行本] の商品スペック

発行年月日 2024/04/22
ISBN-10 4910326057
ISBN-13 9784910326054
ページ数 178ページ
26cm
18cm
発売社名 樹立社
判型 B5
Cコード 3070
対象 専門
発行形態 単行本
内容 芸術総記
他の樹立社の書籍を探す
分類 芸術
成年向け書籍マーク G
書店分類コード T760
発売情報解禁日 2024/04/17
書籍ジャンル 芸術
再販商品 非再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
未完/完結 完結版
出版社名 樹立社
著者名 陳 楠
髙野 素子

    樹立社 漢字アートデザイン―格律デザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!