激変する日本人の死生観-人は死んだらどこへ行けばいいのか<第2巻> [単行本]
    • 激変する日本人の死生観-人は死んだらどこへ行けばいいのか<第2巻> [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003842231

激変する日本人の死生観-人は死んだらどこへ行けばいいのか<第2巻> [単行本]

佐藤弘夫(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:興山舎
販売開始日: 2024/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

激変する日本人の死生観-人は死んだらどこへ行けばいいのか<第2巻> の 商品概要

  • 目次

    第1部 死者はこの世に帰ってこられるか 
     遠野のデンデラ野/黄泉の洞窟/六道珍皇寺/江ノ島・龍ノ口/慈恩寺
    第2部 浄土への信仰はなぜ必要だったか 
     八葉寺/ 當麻寺/熊野/骨寺/岩屋寺/文永寺
    第3部 紫式部はなぜ地獄に堕ちたか
     川原毛地獄/愛宕山/紫式部の墓/別府の地獄めぐり
    第4部 失われた極楽浄土
     弥谷寺/ムカサリ絵馬/回向院/黒石寺/立山と芦峅寺
  • 内容紹介

    私たちはいま「死後」のリアリティを共有できない時代を生きている。
    日本思想史研究の第一人者が全国各地の霊場を踏査し、日本人の「他界観」の変化に各地の霊場がどのように対応してきたかが分かる、圧倒的ドキュメント。
    佐藤教授独特の語り口で、日本列島に現前する霊場を一緒に旅し、生と死のありようを辿っている気持ちになります。
  • 著者について

    佐藤弘夫 (サトウヒロオ)
    1953(昭和28)年、宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。盛岡大学助教授・東北大学教授などを経て、現在、東北大学名誉教授。専門は日本思想史。著書『人は死んだらどこへ行けばいいのか(第1巻)』(興山舎)、『アマテラスの変貌』(法藏館)、『霊場の思想』(吉川弘文館)、『死者のゆくえ』(岩田書院)、『ヒトガミ信仰の系譜』(岩田書院)、『死者の花嫁』(幻戯書房)、『日本人と神』(講談社)他。

激変する日本人の死生観-人は死んだらどこへ行けばいいのか<第2巻> の商品スペック

商品仕様
出版社名:興山舎
著者名:佐藤弘夫(著・文・その他)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4910408509
ISBN-13:9784910408507
判型:規小
発売社名:興山舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:264ページ
他の興山舎の書籍を探す

    興山舎 激変する日本人の死生観-人は死んだらどこへ行けばいいのか<第2巻> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!