ヒューマンエラーは裁けるか―安全で公正な文化を築くには 新装版 [単行本]
    • ヒューマンエラーは裁けるか―安全で公正な文化を築くには 新装版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003842251

ヒューマンエラーは裁けるか―安全で公正な文化を築くには 新装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヒューマンエラーは裁けるか―安全で公正な文化を築くには 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    組織が学習・前進する前向きな「責任」の取り方とは?豊富な事例から、「失敗」を報告しやすい文化と情報開示の重要性を説き、懲罰優先の思想に一石を投じた名著を新装版化!日本の航空・鉄道・医療事故に関する解説を監訳者が書き下ろし。
  • 目次

    推薦の言葉――安全文化構築への画期的提言(柳田邦男)

    まえがき プロローグ 看護師のエラーが犯罪となるとき

    第1章 なぜ公正な文化が必要なのか?
    第2章 失敗をとがめるべきか許すべきか?
    第3章 報告の重要性と報告のリスク
    第4章 情報開示の重要性と情報開示のリスク
    第5章 すべての失敗は同等か?
    第6章 後知恵による責任追及
    第7章 悪いことをしていないならおそれる必要はない?
    第8章 検察官がいなければ犯罪は存在しない
    第9章 裁判は安全を害するか?
    第10章 公正さを追求する裁判の関係者たち
    第11章 公正な文化に対する三つの問い
    第12章 「個人かシステムか」から「システムの中の個人」へ
    第13章 公正な文化を構築するためのアプローチ

    エピローグ

    監訳者による解説とあとがき

    新装版の解説(芳賀繁)

    原著情報 Just Culture: Balancing Safety and Accountability. Ashgate Pub. Co. (2008/1/30)
  • 内容紹介

    許すべきミスと罰すべきミスの違いとは? その線引きを司法に任せることは果たして有効か? 誰もが公正だと感じる安全な風土を築くには? 医療・航空などの事故当事者から得た豊富な実例を用いて、認知心理学的な視点を取り入れながら、具体的に論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デッカー,シドニー(デッカー,シドニー/Dekker,Sidney)
    ルンド大学教授を経てグリフィス大学教授、Ph.D.ヒューマンエラー、システム安全、失敗に対する刑事罰の可否などに関する多くの著論がある

    芳賀 繁(ハガ シゲル)
    株式会社社会安全研究所技術顧問・立教大学名誉教授。博士(文学、京都大学)。京都大学大学院修士課程修了後、鉄道労働科学研究所、鉄道総合技術研究所、立教大学現代心理学部などを経て、2018年4月から現職。安全マネジメントや安全教育に関する研究、執筆、コンサルティング、講演活動等を行っている。専門は産業・組織心理学、交通心理学、人間工学
  • 著者について

    シドニー・デッカー (シドニーデッカー)
    豪グリフィス大学教授・クイーンズランド大学名誉教授。
    専門は人間工学‧安全システム。主著に『ヒューマンエラーを理解する』(小松原明哲訳、海文堂出版、2010)、Ten Questions about Human Error (Erlbaum, 2005); Field Guide to Understanding Human Error (Ashgate, 2006) などがある。

    芳賀 繁 (ハガ シゲル)
    立教大学名誉教授・株式会社社会安全研究所技術顧問。
    専門は産業心理学・人間工学。主著に『失敗のメカニズム』(角川、2003年)、『交通事故はなぜなくならないか』(訳、新曜社、2007年)などがある。

ヒューマンエラーは裁けるか―安全で公正な文化を築くには 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:シドニー デッカー(著)/芳賀 繁(監訳)
発行年月日:2024/06/25
ISBN-10:4130530364
ISBN-13:9784130530361
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
重量:400g
その他: 原書名: JUST CULTURE:Balancing Safety and Accountability〈Dekker,Sidney〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 ヒューマンエラーは裁けるか―安全で公正な文化を築くには 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!