世界史探究授業の実況中継(3)-アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア,アフリカの激動・帝国主義時代 改訂版 (実況中継シリーズ) [全集叢書]
    • 世界史探究授業の実況中継(3)-アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア,アフリカの激動・...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003842724

世界史探究授業の実況中継(3)-アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア,アフリカの激動・帝国主義時代 改訂版 (実況中継シリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:語学春秋社
販売開始日: 2024/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界史探究授業の実況中継(3)-アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア,アフリカの激動・帝国主義時代 改訂版 (実況中継シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第45回 イギリスの産業革命とその影響
    (1)産業革命とは何か?
    (2)イギリス産業革命の展開
    第46回 アメリカ独立革命
    (1)植民地アメリカの創成期──イギリス以外の国々の動向
    (2)イギリスによる植民地形成
    (3)13植民地の自然・産業構造・自治
    (4)イギリスの対アメリカ政策
    (5)独立戦争直前までの情勢
    (6)独立戦争の経過
    (7)独立後のアメリカ
    第47回 フランス革命
    (1)革命の背景
    (2)革命の勃発~立憲君主政の成立
    (3)動揺する立憲君主政と第一共和政の成立
    (4)ジャコバン独裁とその終焉
    (5)総裁政府の成立と新たな危機
    第48回 ナポレオン時代
    (1)ナポレオンの登場
    (2)ナポレオンのヨーロッパ制覇
    (3)ナポレオンの没落
    第49回 ラテンアメリカの独立
    ラテンアメリカの独立とその後
    第50回 ウィーン体制の成立
    (1)ウィーン体制の成立
    (2)自由主義とナショナリズム
    第51回 ウィーン体制の崩壊
    (1)ヨーロッパの運動とラテンアメリカ独立
    (2)ギリシアの独立と七月革命
    (3)ウィーン体制の崩壊──二月革命と諸国民の春
    (4)社会主義の思想
    第52回 19世紀のイギリス・アイルランド
    (1)第1回選挙法改正
    (2)経済的・社会的な自由主義改革
    (3)19世紀後半のイギリス
    (4)アイルランドの歴史
    第53回 イタリアの統一とフランス第二帝政
    (1)イタリアの統一運動(~1849)
    (2)サルデーニャ王国による統一
    (3)フランス第二帝政
    第54回 ドイツの統一
    (1)経済的統一の進展
    (2)フランクフルト国民議会
    (3)ビスマルクによる統一
    (4)ドイツ帝国の成立
    (5)北欧諸国の情勢
    第55回 19世紀のロシアと東方問題
    (1)19世紀前半のロシア
    (2)東方問題(1)──エジプト=トルコ戦争
    (3)東方問題(2)──クリミア戦争
    (4)ロシアの近代化と挫折
    (5)露土戦争とベルリン会議
    第56回 19世紀のアメリカ
    (1)独立後のアメリカ
    (2)米英戦争とその後の時代
    (3)フロンティアの拡大
    (4)南北戦争(1861~1865)
    (5)南北戦争後のアメリカ
    第57回 19世紀欧米の文化(1)
    (1)ロマン主義──19世紀前半の文化の基調
    (2)19世紀の諸思想
    (3)19世紀の文学
    第58回 19世紀欧米の文化(2)
    (1)19世紀のヨーロッパ美術史
    (2)音楽史
    (3)19世紀の物理・化学
    (4)19世紀の生物学・医学,通信
    第59回 西アジア地域の変容
    (1)イランとアフガニスタンの情勢
    (2)オスマン帝国とエジプトの情勢
    (3)オスマン帝国の近代化と挫折
    第60回 南アジアの植民地化
    (1)インドをめぐる英仏の抗争
    (2)南アジア各地に対する侵略
    第61回 東南アジアの植民地化
    (1)インドシナ半島の情勢
    (2)マレー半島,インドネシア,フィリピンへの侵略
    第62回 中国の情勢(アヘン戦争・太平天国・洋務運動)
    (1)アヘン戦争(1840~1842)
    (2)アロー戦争(1856~1860)
    (3)太平天国の動乱(1851~1864)
    (4)洋務運動とその挫折
    第63回 朝鮮の開国と日本
    (1)朝鮮の開国
    (2)日本の明治維新と琉球王国の運命
    第64回 帝国主義の概観と,英仏の情勢
    (1)帝国主義時代の概観
    (2)英・仏の情勢
    第65回 ロシア・アメリカの情勢
    (1)ロシアの情勢──第1次ロシア革命
    (2)アメリカの情勢
    (3)メキシコ革命とその後
    第66回 列強の世界分割
    (1)アフリカ分割
    (2)太平洋諸島の分割
    第67回 中国(モンゴル・チベット)と朝鮮
    (1)中国の半植民地化と抵抗
    (2)辛亥革命と袁世凱の独裁
    (3)韓国の併合
    (4)日本統治下の朝鮮(1910~1945)
    第68回 トルコ・イラン,南アジア,東南アジア
    (1)トルコ・イランの情勢
    (2)インドの民族運動
    (3)東南アジアの情勢
    第69回 ビスマルク体制の時代とその終焉
    (1)ビスマルク体制の成立
    (2)ビスマルク体制の危機
    (3)ビスマルク体制の終焉
    第70回 1890年代~第一次世界大戦の勃発
    (1)露仏同盟とイギリスの対立
    (2)1898・1899年の情勢
    (3)1899~1907年の情勢
    (4)第一次世界大戦の勃発へ(1905~1914)
    索引
  • 内容紹介

    ◆本書の特色◆

    ■ 教科書に準拠した構成で、日常の学習を効果的に深めます!
    ■ 共通テストから、国公私大の論述対策まで、広範囲な指導を展開!
    ■ 文化史や社会・経済史も、詳しい説明できっちり網羅!
    ■ 豊富な図版や講師のイラスト解説で、わかる!面白い!と大好評!
    ■ 別冊には、「世界史年表」および詳細な「授業プリント」を掲載!

    「世界史年表トーク(年表授業音声)」は、語学春秋社HPから無料ダウンロード!

    新課程の7種類の世界史探究の教科書(2023年4月段階で既刊のもの)に準拠して、教科書に掲載されているすべての時代とすべての地域、さらには文化史を含むすべての分野を網羅。
    教科書との連動性を高め、これまで以上に高校の授業のサポートに活用できるようにしました。

    ◆本書の使い方について◆

    (1) 各回全体を通して読んでください。歴史には流れがあります。よって、断片的に読むよりも、各回を通して読んだ方が理解は深まります。ときには、声を出して音読してください。そうすれば、教室の僕の声が聞こえてくるはずです。また、本文中の赤字・太字は重要な用語や記述を表します。

    (2) 別冊の「講義プリント」は、講義のエッセンスをまとめたものです。重要知識を総チェックできます。

    (3)講義を受け終わったら(本書を読んだら)、できるだけ早く問題演習を行ってください。

    (4)別冊所収の「世界史年表」に沿った音声授業を無料でダウンロードできます。各巻の講義内容のアウトラインを、僕が解説したものです。青木って、こんな声なのです。きっと復習のよい手がかりになると思いますから、何度も聴いて活用してください。

    ◆第3巻について◆

    第3巻では、以下の2つが中心テーマです。
    (1)18~20世紀初頭の欧米
    (2)18~20世紀初頭のアジア(日本)・アフリカ・ラテンアメリカ

    (1)では、工業化社会と、国民主権・民主主義に基礎をおく政治体制がめざされたこと、あるいは分裂していたドイツ・イタリアの国家統一などを学習します。
    さらに19世紀の後半には、欧米諸国で銀行を中心とする金融資本主義が成立しました。この経済体制は、動揺しながらも現在まで続いています。
    さらに工業化を進めた欧米は、アジア・アフリカに対して植民地化や経済的な従属化を進めました。これに対抗して、アジアなどでは民族運動や近代化運動がおこりました。結果は、成功した国、挫折した国、いろいろです。
    要するに、この第3巻があつかう時代は、第2巻以上に、21世紀の「今」に直結する時代なのです。

    世界史を理解できれば、世界が理解できます。頑張りましょう。

世界史探究授業の実況中継(3)-アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア,アフリカの激動・帝国主義時代 改訂版 (実況中継シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:語学春秋社
著者名:青木裕司(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4875688385
ISBN-13:9784875688389
旧版ISBN:9784875687627
判型:A5
発売社名:語学春秋社
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:584ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:644g
その他:アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア
他の語学春秋社の書籍を探す

    語学春秋社 世界史探究授業の実況中継(3)-アメリカ独立革命・フランス革命・ウィーン体制・ロシアと東方問題・アジア,アフリカの激動・帝国主義時代 改訂版 (実況中継シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!