姿勢を矯正し、足腰を強くする「ふみふみ」トレーニングサポーター-疲れない!転倒予防!外反母趾を予防!(生活シリーズ) [ムックその他]
    • 姿勢を矯正し、足腰を強くする「ふみふみ」トレーニングサポーター-疲れない!転倒予防!外反母趾を予防!(生活シリーズ) [...

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003843235

姿勢を矯正し、足腰を強くする「ふみふみ」トレーニングサポーター-疲れない!転倒予防!外反母趾を予防!(生活シリーズ) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2024/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

姿勢を矯正し、足腰を強くする「ふみふみ」トレーニングサポーター-疲れない!転倒予防!外反母趾を予防!(生活シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    つけて歩くだけで足の形を正し、運動機能を向上!!
    足指の変形は、さまざまな不調の原因に
    足指が伸びることで体に起きる3つの変化
    足指のストレッチトレーニング
    ゆびのば体操/かかと「とんとん」体操/鉛筆拾い/足指じゃんけん/タオル寄せ体操
    など
  • 出版社からのコメント

    足指を伸ばして、足を本来の形に矯正する足サポーター。姿勢がよくなることで体の不調や痛みが改善。外反母趾も予防・改善できます。
  • 内容紹介

    足指の変形は、さまざまな不調を招きます!

    少し歩いただけで疲れる、何もないところつまずく、なんとなく体がだるい……
    それらの原因は「足」と聞くと驚くのでは。
    現代人は、合わない靴やスリッパ生活などが原因となって、浮き指やかがみ指、内反小趾など、足指が変形している人が多く見られます。その影響として、体のバランスが悪くなって前述の不定愁訴のほか、腰痛や肩こり、冷えなどの症状を招いてしまうケースがあるのです。
    足指は体を支える土台。「ふみふみサポーター」をつけて歩けば、足指が伸びて広がり、足が本来の形に矯正されます。「足」が変わると、体は必ず変わります!
  • 著者について

    今井 一彰 (イマイ カズアキ)
    みらいクリニック院長。内科医。「ゆびのば体操」(足育)、「あいうべ体操」(息育)の2つの「ソクイク」で、病気にならない体つくりを提案している。一般向けから専門家向け、幼稚園・小学校から行政・企業向けなど幅広いジャンルの講演を行うかたわら、テレビなどのメディアでも活躍中。

姿勢を矯正し、足腰を強くする「ふみふみ」トレーニングサポーター-疲れない!転倒予防!外反母趾を予防!(生活シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:今井 一彰(監修)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4391644606
ISBN-13:9784391644609
判型:A5
発行形態:ムックその他
内容:家事
付録:有
言語:日本語
ページ数:18ページ
その他:本付録は、「足」の矯正サポーターです。適応サイズは22?25cm。伸縮性の高いつくりとなっているので、サイズは目安としてください。「足指を広げて伸ばす」「足のアーチを形成する」といった効果が期待できます。足指袋の矯正圧は、通常の5本指靴下の約2.4倍。サポーターの上から靴下を履いても大丈夫です。
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 姿勢を矯正し、足腰を強くする「ふみふみ」トレーニングサポーター-疲れない!転倒予防!外反母趾を予防!(生活シリーズ) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!