相撲の力学―神技のカラクリ [単行本]
    • 相撲の力学―神技のカラクリ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
相撲の力学―神技のカラクリ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003843265

相撲の力学―神技のカラクリ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相撲の力学―神技のカラクリ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    相撲は神技であり芸術!その理由がここにある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 体(体の質、在り方について)(太刀山の相撲に見る物理現象;北斎漫画における相撲の力学;双葉山の四股・テッポウについて)
    第2部 力(体の動かし方について)(仏壇返しの力学;横綱常陸山の相撲に見る重力と重さ ほか)
    第3部 技(巧妙な相対制御)(常陸山の相撲に見る泉川と吊り出しの力学;小兵名人玉椿の相撲に見る立合いの力学 ほか)
    第4部 仕切りと立合い(双葉山の仕切り;双葉山の“後の先”の立ち合い)
  • 出版社からのコメント

    Netflixドラマ「サンクチュアリ」のヒットで注目の相撲!『四股鍛錬が作る達人』4刷の著者が明かす知られざる相撲技の構造!
  • 内容紹介

    元力士だから語れる、物理的観点だから分かる、
    誰も語らなかった、相撲技の力学!

    立合い、組み、崩し、投げ……
    肉体同士がぶつかり合い、時に奇跡のように小兵が大男に勝利してしまう相撲技には、すべての場面に“ 理由” があります。
    なかなか具体的に語られることの少ない相撲の技の構造を、わかりやすく力学的に解説します!

    相撲は芸術!
    その理由がここにある。

    図書館選書
    Netflixドラマ「サンクチュアリ」のメガヒットで大注目の相撲!『四股鍛錬が作る達人』(4刷)の著者が明かす、知られざる相撲技の構造!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 哲博(マツダ テツヒロ)
    元高砂部屋力士「一ノ矢」。相撲探求家。1960年生まれ。鹿児島県徳之島出身。琉球大学理学部物理学科卒業後、若松部屋(現高砂部屋)に入門し、史上初の国立大学出身力士となる。24年間の現役生活の後、2007年に引退。引退時点で現役最年長力士であり、昭和以降の最高齢力士。引退後はマネージャーとして高砂部屋の運営を支える。「シコトレ」の普及や相撲の物理的な探求を続けている。朝日カルチャーセンター講師

相撲の力学―神技のカラクリ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:松田 哲博(著)
発行年月日:2024/06/25
ISBN-10:4814206275
ISBN-13:9784814206278
判型:B6
発売社名:BABジャパン
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 相撲の力学―神技のカラクリ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!