予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書]
    • 予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003843852

予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書]

筆保 弘徳(監修)kikiiクリモト(イラスト)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2024/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ギモン1 桜の開花と気温は関係がある?(桜がさく気温は決まっている?)
    ギモン2 夏に一番暑くなるのはどういうところ?(南の地域ほど平均気温が高い?;太陽が照っている時間が長い地域ほど暑い?)
    ギモン3 秋の空はどうして高く見えるの?(空気がすんでいるから高く見える?;秋は雲が空高くにできる?)
    ギモン4 雪がたくさんふるのはどういうところ?(北の地域ほど、多く雪がふる?;高い山ほど、多く雪がふる?)
  • 内容紹介

    「夏に一番暑くなるのはどこ?」「秋の空はどうして高く見えるの?」といった、季節に関する素朴なギモンを、「予想」をたて、「観察」することで明らかにしていきます。小学4~5年生の理科の単元に対応しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筆保 弘徳(フデヤス ヒロノリ)
    横浜国立大学教育学部教授。台風科学技術研究センター長、気象予報士。1975年岩手県生まれ、岡山県育ち。京都大学大学院修了(理学博士)。気象学、とくに台風を専門とし、内閣府ムーンショット型研究開発制度の目標8のプロジェクトマネージャーに携わる
  • 著者について

    筆保弘徳 (フデヤスヒロノリ)
    筆保弘徳
    横浜国立大学教育学部教授。台風科学技術研究センター長、気象予報士。1975年岩手県生まれ、岡山県育ち。京都大学大学院修了(理学博士)。気象学、とくに台風を専門とし、内閣府が進める「ムーンショット目標8(台風や豪雨の制御)」にプロジェクトマネージャーとして携わっている。主な監修・著書に『天気と気象についてわかっていることいないこと』(ベレ出版、編集・共著)、『台風の正体』(朝倉書店、共著)、『気象の図鑑』(技術評論社、監修・共著)、『天気のヒミツがめちゃくちゃわかる! 気象キャラクター図鑑』(日本図書センター、監修)などがある。

予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:筆保 弘徳(監修)/kikiiクリモト(イラスト)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4652206232
ISBN-13:9784652206232
判型:規大
発売社名:理論社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:29cm
その他:季節
他の理論社の書籍を探す

    理論社 予想→観察でわかる!天気の変化〈3〉季節 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!