図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書]
    • 図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003843951

図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    魔術史の心臓部。カバラー、占星術、黄金の夜明け教団、薔薇十字団、モダニズム芸術との関連まで。古代より生き続けた魔術は、なぜこの時期に最盛期を迎えたのか。人間の精神の真髄に迫る!研究・創作資料に!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代魔術からルネサンス魔術へ
    第2章 一九世紀のエソテリシズム
    第3章 黄金の夜明け教団の登場
    第4章 黄金の夜明け教団の儀礼と象徴
    第5章 市民の魔術
    第6章 モダニズム芸術と魔術
  • 出版社からのコメント

    魔術の最盛期である19~20世紀を中心に、その前史、占星術、秘密結社などを考察する。『図説近代魔術』を改題し、待望の復刊!
  • 図書館選書

    魔術の最盛期である19~20世紀を中心に、その前史、占星術、黄金の夜明け団、薔薇十字団、市井の魔術、そして芸術への影響まで。『図説近代魔術』を改題し、待望の復刊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉村 正和(ヨシムラ マサカズ)
    1947年、愛知県生まれ。1974年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。名古屋大学教授を経て、名古屋大学名誉教授。専攻は、近代ヨーロッパ文化史、西洋神秘思想史
  • 著者について

    吉村 正和 (ヨシムラ マサカズ)
    1947年愛知県生まれ。現在、名古屋大学名誉教授。専攻は、近代ヨーロッパ文化史、西洋神秘思想史。著書に『フリーメイソン』『図説フリーメイソン』など、訳書に『図説古代密儀宗教』『薔薇十字団』などがある。

図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:吉村 正和(著)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4309763340
ISBN-13:9784309763347
旧版ISBN:9784309762067
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:132ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:1cm
重量:321g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 図説魔術と秘教―近代の繁栄(ふくろうの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!