伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫]
    • 伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003843966

伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2024/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遠く古の世より依り代として神聖視され、畏敬の念をもって人々から崇められてきた「樹木」に纏わる怪談アンソロジー。叔父の遺言めいた「庭の木を全部伐ってくれ」という言葉は何を意味するのか…「白い木」、久しぶりの故郷で目にした大木は全く記憶になくて…「土になれ」、休憩がてら訪れた神社、御神木の近くで話しかけてきたのは…「休憩中」、決して関わってはいけない祟りの木、ある日ひとつの疑問が湧いてきて…「折る。」、イジメを受けた女子高生が思いついたのは木に人形を打ち付ける呪いの儀式…「バルサ」など、驚愕の怪異体験全42話!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    顔松
    わくらばつもる
    樹液
    ドンジンボク
    首吊りの木
    御神木
    首括りの松
    これ多分婆ちゃんなんだよ
    シンボルツリー
    座敷牢
    白い木
    遺影
    たけやぶばあさん
    義母の菊は口に苦し
    お役所仕事
    土になれ
    ピノキオ
    真っ二つ
    彼方の山の話 二篇
    引っ越し
    大銀杏
    赤地蔵
    形見
    緑の光
    休憩中

    樹洞
    庭の木
    土中の丸太
    姉妹牡丹
    似ている二人
    十月十日
    折る。
    小さな花が咲いた
    フリージア兄さん
    執念深い蔦
    戒め

    バルサ
    先触れ
    木の話―黒部老とお山
    木の話―ハーニーヌの鉄槌
  • 出版社からのコメント

    呪いの木、ご神木、丑の刻参りや呪術に使われた木、木に宿る精霊、家の逆さ柱など、樹木に纏わる怖い話を集めた怪談アンソロジー!
  • 内容紹介

    「生きた人間の〈気〉を〈木〉に入れる」
    それが儀式の目的だった…その後その人達はどうなるのだろう。
    「木の話--ハーニーヌの鉄槌」より

    古来より人々から畏れ崇められてきた「樹木」に纏わる怖い話!
    遠く古の世より依り代として神聖視され、畏敬の念をもって人々から崇められてきた
    「樹木」に纏わる怪談アンソロジー。
    叔父の遺言めいた「庭の木を全部伐ってくれ」という言葉は何を意味するのか…「白い木」
    久しぶりの故郷で目にした大木は全く記憶になくて…「土になれ」
    休憩がてら訪れた神社、御神木の近くで話しかけてきたのは…「休憩中」
    決して関わってはいけない祟りの木、ある日ひとつの疑問が湧いてきて…「折る。」
    イジメを受けた女子高生が思いついたのは木に人形を打ち付ける呪いの儀式…「バルサ」

    など、驚愕の怪異体験全42話!

    (収録話)
    蛙坂須美「顔松」「わくらばつもる」
    営業のK「樹液」
    月の沙漠「ドンジンボク」「首吊りの木」「御神木」
    高野真「首括りの松」
    夜行列車「これ多分婆ちゃんなんだよ」「シンボルツリー」「白い木」「座敷牢」
    内藤駆「遺影」
    松本エムザ「たけやぶばあさん」「義母の菊は口に苦し」
    加藤一「お役所仕事」
    松岡真事「土になれ」「ピノキオ」「真っ二つ」
    若本衣織「彼方の山の話 二篇」
    ホームタウン「引っ越し」「大銀杏」「赤地蔵」
    渡部正和「形見」
    神沼三平太「緑の光」「休憩中」「柳」「樹洞」「庭の木」「土中の丸太」「姉妹牡丹」
    服部義史「十月十日」「似ている二人」
    つくね乱蔵「折る。」「小さな花が咲いた」「フリージア兄さん」「執念深い蔦」
    久田樹生「戒め」「材」「バルサ」「先触れ」「木の話 ――黒部老とお山」「木の話 ――ハーニーヌの鉄槌」
  • 著者について

    加藤一 (カトウハジメ)
    加藤 一(かとう・はじめ)
    1991年刊行の『「超」怖い話』にて怪談著者デビュー。『「超」怖い話』四代目編著者。監修者、編者としても活躍。近著に『「弔」怖い話 黄泉ノ家』。

    神沼三平太 (カミヌマサンペイタ)
    神沼三平太(かみぬま・さんぺいた)
    神奈川県相模原市在住。大学や専門学校等で教鞭を執る傍ら怪異体験談の蒐集執筆を行う。主な著書に『怪奇異聞帖 地獄ねぐら』など。


    つくね乱蔵 (ツクネランゾウ)
    つくね乱蔵(つくね・らんぞう)
    1975年福井県生まれ、滋賀県在住。厭系怪談の開祖として著作多数。主な著書に『絶厭怪談 深い闇の底から』など。

    久田樹生 (ヒサダタツキ)
    久田樹生(ひさだ・たつき)
    1972年生まれ。小説、実録怪異譚、ルポルタージュ他を執筆。近著に『忌怪島〈小説版〉』『牛首村〈小説版〉』『熊本怪談』『仙台怪談』など。


    松岡真事 (マツオカ マコト)
    松岡真事(まつおか・まこと)
    長崎で板前をしながら怪談を取材、執筆。各種小説投稿サイトにて「真事の怪談」シリーズを連載。主な参加著書に『予言怪談』『たらちね怪談』など。

    夜行列車 (ヤコウレッシャ)
    夜行列車(やこうれっしゃ)
    東京都出身。ピッコマ・くらげバンチにて『首くくりの町』『山に入れなくなった話』電子漫画連載中。国内では書籍ゼロながら海外四カ国で発売中。

伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:蛙坂 須美(著)/営業のK(著)/加藤 一(著)/神沼 三平太(著)/高野 真(著)/月の砂漠(著)/つくね乱蔵(著)/内藤 駆(著)/服部 義史(著)/久田 樹生(著)/ホームタウン(著)/松本 エムザ(著)/松岡 真事(著)/夜行列車(著)/若本 衣織(著)/渡部 正和(著)
発行年月日:2024/09/05
ISBN-10:4801941095
ISBN-13:9784801941090
判型:文庫
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:165g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 伝承異聞 呪林(竹書房怪談文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!