神社建築のスゴイひみつ図鑑 [単行本]
    • 神社建築のスゴイひみつ図鑑 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003844242

神社建築のスゴイひみつ図鑑 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2024/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神社建築のスゴイひみつ図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ神社がパワースポットなのか、豊富な図解でよくわかる!日本人ならぜひ知っておきたい神社と神様が織りなすストーリー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    賀茂別雷命はシングルマザーの子だった!上賀茂神社・下鴨神社(京都府)
    農の風景をつくる 伊勢神宮(三重県)
    山幸彦と豊玉姫、その子どもが奏でる神話 鵜戸神宮(宮崎県)
    赤、白、黄色…色で見分ける稲荷の利益 伏見稲荷大社(京都府)
    西を向く大国主命の、四の仕掛け 出雲大社(島根県)
    神の居場所は東西軸か、南北軸か、床下か 日吉大社(滋賀県)
    社殿の配置には新羅遠征のストーリーがある 住吉大社(大阪府)
    トグロを巻いた蛇の姿の島。多様な神々が集う 江島神社(神奈川県)
    神を迎え入れる寝殿造りと弓を射る形の参道 厳島神社(広島県)
    明治天皇、死してエコの森に 明治神宮(東京都)
    ふるさとの三宅島を見守り続ける神 白濱神社(伊古奈比咩命神社)(静岡県)
    東照宮の動物たちからのメッセージ 日光東照宮(栃木県)
    磯に立つ鳥居は何を見つめる 大洗磯前神社・酒列磯前神社(茨城県)
    北の神の軸と知恵の神の軸 秩父神社(埼玉県)
    縄文の神と弥生の神が交差する境内 諏訪大社(長野県)
    ダビデの星か、神籬か?「三柱鳥居」の真実 木島神社(木嶋坐天照御魂神社)(京都府)
    大海原をホップ・ステップ・ジャンプで神が来る 宗像大社(福岡県)
    三つの空間軸は何を示したかったのか 春日大社(奈良県)
    七つの謎に隠された藤原氏の策謀とは 鹿島神宮(茨城県)
  • 出版社からのコメント

    日本を代表するの21の神社建築の新しい見方&楽しみ方。なぜ神社がパワースポットなのか豊富な図解でよくわかる!
  • 内容紹介

    日本人ならぜひ知っておきたい神社と神様が織りなすストーリー。
    神々には好きな風景があり、好む形がある。
    その風景と形を読み解くことで、神社のストーリーが浮かび上がり、社殿の配置や境内の地形の中に、神からのメッセージが仕組まれていることを知った。その知見を積み重ねて形にしたのが本書である。
    本書を読んで、少しでも多くの読者の皆さんに多くの神社を訪ねていただき、今まで見てきたものとは違う、神々の風景に出会ってほしいと願っております。(「あとがき」より)

    お詣りするのが100倍楽しくなる! 日本を代表する21の神社建築の新しい見方&楽しみ方。
    上賀茂神社・下鴨神社 伊勢神宮 鵜戸神宮 伏見稲荷大社 出雲大社 日吉大社 住吉大社 江島神社 厳島神社 明治神宮 白濱神社 日光東照宮 大洗磯前神社・酒列磯前神社 秩父神社 諏訪大社 木島神社 宗像大社 春日大社 鹿島神宮
  • 著者について

    スタジオワーク
    スタジオワーク
    フィールドワークを重視し、変わりゆく自然や生活感あふれる街の風景に興味を抱きながら、ささいな事物・事象に疑問を持ち、新しい価値観を発見して驚き、ときには自慢そうにうんちくを語り、そのことを社会に発信するグループである。著書に『仏像とお寺の解剖図鑑』(エクスナレッジ)、『図解・眠れなくなるほど面白い建築の話』(日本文芸社)、『東京さんぽ図鑑』(朝日新聞出版)などがある。

    最勝寺靖彦 (サイショウジヤスヒコ)
    1946年生まれ。TERA歴史景観研究室主宰。工学院大学大学院建築学科修了。まちづくり、古民家再生に取り組む。著書に『超実用[和風]デザイン・ディティール図鑑』(エクスナレッジ)、共著に『デザインサーヴェイ図集』(オーム社)などがある。

    二藤克明 (ニトウカツアキ)
    1965年生まれ。現代建築設計事務所代表取締役、一級建築士。工学院大学専門学校建築科研究科卒業。

    和田 剛 (ワダツヨシ)
    1979年生まれ。建築デザイナー、クラフツマン。ロンドン・メトロポリタン大学建築RIBA2MArch卒業。

神社建築のスゴイひみつ図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:スタジオワーク(著)
発行年月日:2024/05/10
ISBN-10:4847073770
ISBN-13:9784847073779
判型:B6
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:292g
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 神社建築のスゴイひみつ図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!