柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本]
    • 柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本]

    • ¥1,99960 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003844466

柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本]

藤井 青銅(著)柳家 花緑(口演・脚色・自薦)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,999(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2024/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人気落語家の柳家花緑と、人気放送作家の藤井青銅が、D&DEPARTMENT PROJECTとともに、47都道府県の特徴や県民性をテーマに落語化する「d47落語会」プロジェクト!2012年からスタートした本プロジェクトは、現在29カ所の落語化を行い、本書は柳家花緑自薦の落語を選りすぐった珠玉の10篇!ベスト版です!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    京都『電脳京都地下企』
    大分『日田の関サバ』
    東京『パテ久』
    愛知『なごやか爺さん』
    香川『時穴源内』
    奈良『あをによし』
    岩手『トーブ鉄道の夜』
    福岡『めんたい俥』
    静岡『のののののの』
    山口『維新穴』
  • 出版社からのコメント

    落語家の柳家花緑、放送作家の藤井青銅が都道府県の特徴と県民性をテーマに落語化する都道府県落語プロジェクトの自薦集!必笑の書。
  • 内容紹介

    人気落語家の柳家花緑と、人気放送作家の藤井青銅が、D&DEPARTMENT PROJECTの協力を受けて、47都道府県の特徴や県民性をテーマに落語化するd47都道府県プロジェクト!2013年からスタートした本プロジェクトは、現在28カ所の落語化を行い、本書は柳家花緑自薦の落語を選りすぐったベスト版です!
    ☆都道府県落語 2024年2月2日現在 発表済み落語第1回 「東京都」パテ久/第2回 「山口県」維新穴/第3回 「沖縄県] 美ら海ちょーでー/4回 「山梨県」ほうとう息子/第5回 「富山県」結魂丹(けっこんたん)/第6回 「佐賀県」皿美人/第7回 「福岡県」めんたい俥/第8回 「鹿児島県」うさいごう/第9回 「山形県」おしんの夢(仮)/第10回「大分県」日田の関サバ/第11回 「京都府」電脳京都地下企(サイバーきょうと・ちかのくわだて)/第12回「滋賀県」湖魚姫(こぎょひめ)/第13回「岐阜県」千両和紙/第14回「愛知県」なごやか爺さん/第15回「奈良県」あおによし/第16回「埼玉県」盆栽ぞめき/第17回「静岡県」のののののの/第18回「群馬県」ふうちゃん/第19回「千葉県」千葉浜/第20回「岩手県」トーブ鉄道の夜/第21回「高知県」がっかり/第22回「香川県」時穴源内(ときあなげんない)/第23回「愛媛県」雑俳21/第24回「岡山県」ピーチ・ガイ/第25回「茨城県」ナンバーワン倶楽部/第26回「福島県」掘り出し物/第27回「三重県」三重プラン/第28回「神奈川県」タワーの嫁取り
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 青銅(フジイ セイドウ)
    作家・脚本家・放送作家。第1回「星新一ショートショートコンテスト」入選。放送作家としては、伊集院光やウッチャンナンチャン、いっこく堂、オードリー(オードリーのオールナイトニッポン)などの番組構成に携わる

    柳家 花緑(ヤナギヤ カロク)
    スピード感溢れる歯切れの良い語り口が人気で、古典落語はもとより、劇作家などによる新作落語にも意欲的に取り組んでいる。着物と座布団という古典落語の伝統を守りつつも、近年では新作落語や47都道府県落語を洋服と椅子という現代スタイルで口演する“同時代落語”に取り組んでおり、落語の新しい未来を切り拓く旗手として注目の存在。テレビ、舞台などでも、ナビゲーターや俳優として幅広く活躍中。1971年8月2日生。東京都出身。1994年戦後最年少の22歳で真打昇進。柳家花緑と改名
  • 著者について

    柳家花緑 (ヤナギヤカロク)
    柳家花緑(やなぎや・かろく)
    1971年8月2日 東京都出身
    1987年3月祖父・五代目柳家小さんに入門。前座名 九太郎。
    1989年9月 二つ目昇進。小緑と改名。
    1994年戦後最年少の22歳で真打昇進。柳家花緑と改名。
    2017年 竹書房新書 『 花緑の幸せ入門「笑う門には福来る」のか?』 スピリチュアル風味~上梓

    スピード感溢れる歯切れのよい語り口が人気で、古典落語は もとより、劇作家などによる新作落語にも意欲的に取り組んでいる。
    着物と座布団という古典落語の伝統を守りつつも、 近年では新作落語や47都道府県落語を洋服と椅子という 現代スタイルで口演する〝同時代落語〟に取り組んでおり、 落語の新しい未来を切り開く旗手として注目の存在。
    テレビ、舞台などでも、ナビゲーターや俳優として幅広く活躍中。

柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:藤井 青銅(著)/柳家 花緑(口演・脚色・自薦)
発行年月日:2024/09/05
ISBN-10:4801941060
ISBN-13:9784801941069
判型:B6
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:247g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 柳家花緑 都道府県落語自薦集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!