日本百低山(ヤマケイ文庫) [文庫]
    • 日本百低山(ヤマケイ文庫) [文庫]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003844578

日本百低山(ヤマケイ文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本百低山(ヤマケイ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “百の低山に百の楽しみあり”気軽に出かけて、歴史や伝説、山麓の山里などを味わいながら楽しく歩ける日帰りハイキング。日本全国、標高1500メートル以下の名山―北海道・東北15山、関東42山、甲信越・東海20山、関西以西23山の、個性豊かな山々を収録。低山歩きの魅力をイラスト紀行で紹介した名作がヤマケイ文庫で復活。
  • 目次

    ■内容
    【北海道・東北】
    藻岩山(北海道)/ニセコアンヌプリ(北海道)/樽前山(北海道)/渡島駒ヶ岳(北海道)/函館山(北海道)/恵山(北海道)/七時雨山(岩手県)/姫神山(岩手県)/太平山(秋田県)/泉ヶ岳(宮城県)/霊山(福島県)/蓬田岳(福島県)/鎌倉岳(福島県)/猫魔ヶ岳(福島県)/小野岳(福島県)

    【関東】
    筑波山(茨城県)/加波山(茨城県)/男体山(茨城県)/竪破山(茨城県)/八溝山(福島県・茨城県・栃木県)/古賀志山(栃木県)/晃石山(栃木県)/岩櫃山(群馬県)/嵩山(群馬県)/子持山(群馬県)/榛名山(群馬県)/妙義山(群馬県)/鹿岳(群馬県)/稲含山(群馬県)/荒船山(群馬県・長野県)/御荷鉾山(群馬県)/城峰山(埼玉県)/笠山(埼玉県)/秩父三峰山(埼玉県)/武甲山(埼玉県)/棒ノ折山(東京都・埼玉県)/伊豆ヶ岳(埼玉県)/釜伏山(埼玉県)/御岳山(東京都)/大岳山(東京都)/御前山(東京都)/川苔山(東京都)/権現山(山梨県)/高尾山(東京都)/天上山(東京都)/乳房山(東京都)/石老山(神奈川県)/高畑山(山梨県)/扇山(山梨県)/大山(神奈川県)/塔ノ岳(神奈川県)/金時山(神奈川県)/駒ヶ岳(神奈川県)/明神ヶ岳(神奈川県)/鋸山(千葉県)/伊予ヶ岳(千葉県)/富山(千葉県)

    【甲信越・東海】
    弥彦山(新潟県)/米山(新潟県)/金北山(新潟県)/石割山(山梨県)/大洞山(山梨県・静岡県)/足和田山(山梨県)/長者ヶ岳(山梨県・静岡県)/蛾ヶ岳(山梨県)/身延山(山梨県)/高社山(長野県)/独鈷山(長野県)/霧訪山(長野県)/浜石岳(静岡県)/竜爪山(静岡県)/天城山(静岡県)/高根山(静岡県)/発端丈山(静岡県)/鳳来寺山(愛知県)/本宮山(愛知県)/石巻山(愛知県)

    【関西以西】
    御在所岳(三重県・滋賀県)/霊仙山(滋賀県)/伊吹山(滋賀県)/武奈ヶ岳(滋賀県)/比叡山(京都府)/愛宕山(京都府)/二上山(奈良県)/三輪山(奈良県)/大和葛城山(奈良県)/多武峰(奈良県)/吉野山(奈良県)/高野山(和歌山県)/六甲山(兵庫県)/先山(兵庫県)/雪彦山(兵庫県)/蒜山(岡山県・鳥取県)/三瓶山(島根県)/弥山(広島県)/琴平山(香川県)/宝満山(福岡県)/英彦山(福岡県・大分県)/鶴見岳(大分県)/開聞岳(鹿児島県)


    低山歩きの持ちもの/低山歩きの楽しみ
  • 内容紹介

    1500メートル以下の名山100。
    気軽に歩けて、味わい深い、低山歩きの楽しみをイラスト紀行で紹介!

    日本全国、標高1500メートル以下の名山を、北海道・東北15山、関東42山、甲信越・東海20山、関西以西23山の、個性豊かな山々を収録。
    気軽に出かけて、歴史や伝説などを味わいながら楽しく歩ける、低山ならではの楽しみを、イラスト紀行で紹介した名作がヤマケイ文庫で復活!

    2001年刊行の山と溪谷社版を底本とし、原著のイラストを中心に文庫化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 泰彦(コバヤシ ヤスヒコ)
    画家、イラストレーター。1935年、東京生まれ。社会風俗、旅、登山やハイキングなどのイラストレーションを中心に制作活動をするほか、小説の挿絵、本の装丁、絵と文によるレポートや紀行の仕事も多い

日本百低山(ヤマケイ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:小林 泰彦(著)
発行年月日:2024/07/05
ISBN-10:4635050017
ISBN-13:9784635050012
判型:文庫
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:608ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:3cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 日本百低山(ヤマケイ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!