昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! [単行本]
    • 昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003845017

昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! [単行本]

堀川 ランプ(著)丸沢 丸(解剖図)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昆虫のからだのスゴイ秘密!カブトムシの力の秘密は?セミはどうやって鳴いている?ミイデラゴミムシの毒ガスは化学合成物質?ホタルはどうやって光る?昆虫の疑問を解決!
  • 目次

    カブトムシ/クワガタ/アゲハチョウ/ カイコ/
    ミノムシ/ホタル/テントウムシ/タマムシ/
    タガメ/アメンボ/セミ/トンボ/ゾウムシ/
    コメツキムシ/カマキリ/スズメバチ/ミツバチ
    アリ/バッタ/コオロギ/ケラ/アリジゴク/
    ゴキブリ/シロアリ/ハエ/カ/ゴミムシ/
    ハサミムシ/ダンゴムシ/クモ

    カブトムシの仲間図鑑/カメムシの仲間図鑑/チョウの仲間図鑑/
    ガの仲間図鑑/ホタルの仲間図鑑/テントウムシの仲間図鑑/
    コメツキムシの仲間図鑑/クワガタの仲間図鑑/タマムシの仲間図鑑/
    水生昆虫の仲間図鑑/セミの仲間図鑑/トンボの仲間図鑑/
    ゾウムシの仲間図鑑/カマキリの仲間図鑑 他



    フンコロガシ トノサマバッタ オニヤンマ ミツバチ スズメバチ アリ イラガ チャドクガ アブラゼミ ケラ ノミ カ ハエ タガメ ゲンゴロウ ミズスマシ アメンボ ワモンゴキブリ ホタル カマキリ テントウムシなど、昆虫外の/ジョロウグモ ダンゴムシも解説
  • 出版社からのコメント

    画期的! 昆虫を解剖図で解説! 外観だけではわからない昆虫の不思議を、ワクワクドキドキしながら楽しめ、勉強になる
  • 内容紹介

    ◆画期的! 昆虫を解剖図で解説
    数多くの昆虫を、一般的な図鑑は標本的な写真を掲載し、同定を目的に外観の特長を見せています。また、生態を子ども向けに紹介する本はあります。しかしそれだけでは昆虫の魅力を十分に伝えていません。
    そこで本書では、昆虫の仕組みを解剖図やイラストで解説することで、その特異な形態や生態を、雑学とともに解説します。カブトムシの力の強さはどこから? クワガタムシのあごの構造はどうなっている? セミはどうやって鳴いているのか、ゴミムシやカメムシの毒ガスはどこから出ているのか、ホタルはどうやって発光しているのかなど、外観だけではわからない昆虫の不思議が、ワクワクドキドキしながら楽しめます。

    ◆図鑑もついてます!
    解剖図で紹介した昆虫の仲間を図鑑形式で紹介! たくさんの昆虫に出会えます。

    総ページ192ぺージ(カラー64 2色128ぺージ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀川 ランプ(ホリカワ ランプ)
    昆虫大好き芸人。1992(平成4)年、新潟県生まれ。日本大学大学院生物資源科学研究科生物資源生産科学専攻博士前期課程(修士)修了。物心ついたときから昆虫少年で、大学卒業後は自然教育関係の仕事を経て、昆虫にまつわるトークショーやクイズイベントへの出演や配信、書籍・雑誌の記事の執筆など精力的に活動。テレビ朝日『ももクロちゃんと!』における企画を監修し出演する。さらに、お笑い芸人として都内を中心に月10本ほど出演し、若手芸人の登竜門『R‐1グランプリ2021』では準々決勝に、『キングオブコント2023』ではユニットで準々決勝に進出

    丸沢 丸(マルサワ マル)
    スズメバチ大好き芸人。1984(昭和59)年、東京都生まれ。東京農業大学農学部農学科卒業(昆虫生態学研究室)。卒業論文もスズメバチ。お笑いコンビ「かにゃ」、イラストレーター、声優、MC、虫捕り教室のお兄さんとして活動中。趣味はスズメバチとのルームシェア。保育園・学校・保健所・駆除業者など、さまざまな年代に向けて『刺されないためのスズメバチ講座』を行っている。目標は「スズメバチに刺される人をゼロにする」こと。TV、ラジオに多数出演。スズメバチの巣の駆除も請け負う
  • 著者について

    堀川 ランプ (ホリカワ ランプ)
    昆虫大好き芸人。1992年(平成4)、新潟県生まれ。
    日本大学大学院生物資源科学研究科生物資源生産科学専攻博士前期課程(修士)修了。物心ついたときから昆虫少年で、大学卒業後は自然教育関係の仕事を経て、昆虫にまつわるトークショーやクイズイベントへの出演や配信、書籍・雑誌の記事の執筆など精力的に活動。テレビ朝日『ももクロちゃんと!』における企画を監修し出演する。さらに、お笑い芸人として都内を中心に月10本ほど出演し、若手芸人の登竜門『R-1グランプリ2021』では準々決勝に、『キングオブコント2023』ではユニットで準々決勝に進出。監修・イラストに『こわくない!カブトムシ・クワガタの採集と飼育』(JTBパブリッシング)がある。

    丸沢 丸 (マルサワ マル)
    スズメバチ大好き芸人 
    東京農業大学農学部農学科卒業(昆虫生態学研究室)。卒業論文はスズメバチ。お笑いコンビ「かにゃ」の片割れ。イラストレーター、声優、イベントMC、虫取り教室のお兄さんとしても活動中。趣味はスズメバチとのルームシェア。保育園・学校・保健所・駆除業者など、さまざまな年代に向けて『刺されないためのスズメバチ講座』を行っている。目標は「スズメバチに刺される人をゼロにする」こと。NHK Eテレ『高校講座 生物基礎』、フジテレビ『アウト×デラックス』、『超逆境クイズバト!!99人の壁』、TBSラジオ『伊集院光とらじおと』など、TV、ラジオに多数出演。スズメバチの巣の駆除も請け負っている。著書に、『超危険!スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物』(講談社)がある

昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:堀川 ランプ(著)/丸沢 丸(解剖図)
発行年月日:2024/05/14
ISBN-10:406535093X
ISBN-13:9784065350935
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 昆虫の仕組み解剖図鑑―ムシたちの不思議がわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!