日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように [単行本]
    • 日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003845167

日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2024/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたの子どもは世界で生き抜けるか!あなたの教え子はどうだろうか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本を変える学校・施設が急増中―インターナショナルスクールが特別な学校ではない時代の到来!
    第2章 群馬県高崎市立「くらぶち英語村」―英語で生活する小中学生の学生寮
    第3章 広島県立「広島叡智学園」(中高一貫校)―公立で一番インターナショナルスクールに近い学校
    第4章 「インターナショナルスクールオブ長野」(0歳児から中学生まで)―世界という選択肢をすべての子どもたちへ
    第5章 石川県「私立国際高等専門学校(ICT)」―高専で初!授業の9割は英語、日本の高専を変える
    第6章 「横須賀バイリンガルスクール」(保育園から小学校)―日本一の施設サスティナビリティで地域の外国人も大切に
    第7章 香川県「さぬきピアラーニングハブ(グローバル人材ハブ)」―国内外の優秀IT人材をふるさとに集めて、生まれ故郷を発展させる
    第8章 軽井沢にある「私立ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン」―日本初の一条校インターナショナルスクールを、たまたま息子が卒業した
    第9章 教育先進国で子育てをする日本人ママにインタビュー―北欧・イギリス・北米・東南アジア
    第10章 世界に飛び出す日本の子どもたちと親に贈るスペシャル対談―次々と日本に上陸する世界のインターナショナルスクール、公立の学校はどうなるの?
  • 出版社からのコメント

    都会ではインターナショナルスクールが増えているが、地方にも確かに存在する知られていないインターナショナルスクールを紹介する。
  • 内容紹介

     「自分の子どもだけが幸せになれる世界はない」ということに気付いた瞬間、私は「学びの環境」について考え直すことにした。
     ご存じだろうか、都会ではインターナショナルスクールが増えているのに、地方には少ないし、そもそも、そのような学校を求める人があまりいない。その理由は、「知らないから」である。そんな地方に存在するインターナショナルスクールを紹介したのが本書である。これらの学校を開設した先駆者たちの意義と学校の様子を調べると、地方なりの育み方で子どもたちをサポートしている実情が見えてくる。
     念のために言うが、インターナショナルスクールは英語で学ぶだけの学校ではない。英語は、人や国を媒介するツールにすぎないのだ。かかわっているすべての人が、子どもたちの学びを通して自らとともに社会まで変えている様子が分かる。子どもたちはさまざまなことに興味をもち、疑問に気付き、仲間と考えて行動し、失敗や成功を繰り返した結果、仲間と協働する喜びの大きさを知っていく。それを支えてくれた親や大人に感謝し、将来、誰かをサポートする行動へと動き出す――インターナショナルスクールはそんな学校である。

    図書館選書
    都会ではインターナショナルスクールが増えているのに、地方には少ないし、そのような学校を求める人があまりいない。その理由は、「知らないから」である。そんな地方に存在するインターナショナルスクールを紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有澤 和歌子(アリサワ ワカコ)
    富山県出身、青山学院大学経営学部卒業。現在、Denmark株式会社代表取締役。25年にわたる富士通株式会社への勤務後、複数のベンチャー企業に勤務。2016年よりキリロム工科大学(カンボジア)の事業に携わり、海外での学びの重要性と日本の学校現場のグローバル化の遅れを痛感。子どもたちのために大人が変わる必要があると感じ、「大人が変態する学校」を体験すべくデンマークのフォルケホイスコーレに留学。帰国後の2021年に起業し、現在は「47都道府県に公立インターナショナルスクール設置」を目指して奮闘中。一般社団法人アナザーステージ理事。Flamingo Magic Hatアンバサダー。とやまふるさと大使。さぬきピアラーニングハブアドバイザー。Consultant of Invictus International School(シンガポール)
  • 著者について

    有澤和歌子 (アリサワワカコ)
    富山県出身、神奈川県在住。Denmark株式会社 代表取締役。海外大学日本法人代表の経験から、日本における教育の不安を払拭すべく、一人息子を外国に放出し、そこで得られた経験より、「すべての都道府県に公立インターナショナルスクール」の必要性を感じ、設立に向けて活動中。

日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:有澤 和歌子(編著)
発行年月日:2024/07/15
ISBN-10:479481268X
ISBN-13:9784794812681
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 日本のアタリマエを変える学校たち―誰もがインターナショナルスクールで学べるように [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!