義経記(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 義経記(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003845369

義経記(平凡社ライブラリー) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2024/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

義経記(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「判官贔屓」という言葉を生み、日本中に流布した源義経の物語。そこに語られるのは、源平合戦での華々しい活躍の数々ではなく幼年期に敗将の子として育ち武蔵坊弁慶らと出会い、そして後年兄・頼朝に疎まれ、仲間と流浪の旅を続ける逆境と悲運の連続である。今もなお日本人に愛される英雄伝説はいかにして成立したのか。各種文献を網羅し、豊富な資料を付した決定版現代語訳。
  • 目次

    巻第一
    よしとも都おちの事/ときは都おちの事/牛若くらま入の事/しやうもん坊の事/牛若きぶねまうでの事/吉次が奥州物がたりの事/しやなわう殿くらま出の事
    巻第二
    かゞ見の宿がうどうの事/しやなわう殿げんぶくの事/あのゝぜんじに御たいめんの事/よしつねみさゞ木がたちやき給事/伊勢の三郎はじめて臣下に成事/よしつね初て秀衡に御たいめんの事/鬼一法眼の事
    巻第三
    くまのゝ別当らんぎやうの事/弁慶生るゝ事/弁慶山門を出る事/しよしやさんゑんしやうの事/弁慶洛中にて人の太刀を取事/よしつね弁慶と君臣のけいやくの事/よりともむほんの事/頼朝むほんにより義経奥州より出給ふ事
    巻第四
    よりともよしつねに対面の事/義経平家のうつてにのほり給ふ事/こしごえの申状の事/土佐房よしつねの討手にのほる事/よしつね都おちの事/すみよし大物二か所かつせんの事
    巻第五
    判官よし野山に入給ふ事/しづかよし野山にすてらるゝ事/義経よし野山を落給ふ事/たゞのぶよし野にとゞまる事/たゞのぶよし野山の合戦の事/よし野法師判官を追かけ奉る事
    巻第六
    たゝのぶ都へしのび上る事/忠信さいこの事/たゞのふがくび鎌倉へ下る事/判官南都へしのび御出ある事/関東よりくわんじゆ房をめさるゝ事/しづか鎌倉へ下る事/しづかわか宮八幡宮へさんけいの事
    巻第七
    はうぐわん北国おちの事/大津次郎の事/あらち山の事/三のくちの関とをり給ふ事/へいせん寺御けんふつの事/によいのわたりにて義経を弁慶うち奉る事/なをえの津にておひさがされし事/かめわり山にて御さんの事/判官ひらいづみへ御つきの事
    巻第八
    つきのぶ兄弟御とふらひの事/秀平死去の事/ひで平が子共判官殿に謀叛の事/すゞ木の三郎しげ家たかだちへ参る事/ころも川合戦の事/判官殿御自害の事/かねふさが最期の事/秀平が子共御ついたうの事

    解説  小林弘邦
    あとがき  佐藤謙三
    平凡社ライブラリー版解説──敗亡の唄  町田康
  • 出版社からのコメント

    源義経の生涯を描く軍記物語現代語訳。義経像成立過程を考察する豊富な資料と注付きの東洋文庫全2巻をまとめた保存版。解説:町田康
  • 内容紹介

    「判官贔屓(ほうがんびいき)」という言葉を生み、日本中に流布した源義経の物語。そこに語られるのは、源平合戦での華々しい活躍の数々ではなく幼年期に敗将の子として育ち武蔵坊弁慶らと出会い、そして後年兄・頼朝に疎まれ、仲間と流浪の旅を続ける逆境と悲運の連続である。今もなお日本人に愛される英雄伝説はいかにして成立したのか。各種文献を網羅し、豊富な資料を付した決定版現代語訳。解説:町田康。


    【目次】
    巻第一
    よしとも都おちの事/ときは都おちの事/牛若くらま入の事/しやうもん坊の事/牛若きぶねまうでの事/吉次が奥州物がたりの事/しやなわう殿くらま出の事
    巻第二
    かゞ見の宿がうどうの事/しやなわう殿げんぶくの事/あのゝぜんじに御たいめんの事/よしつねみさゞ木がたちやき給事/伊勢の三郎はじめて臣下に成事/よしつね初て秀衡に御たいめんの事/鬼一法眼の事
    巻第三
    くまのゝ別当らんぎやうの事/弁慶生るゝ事/弁慶山門を出る事/しよしやさんゑんしやうの事/弁慶洛中にて人の太刀を取事/よしつね弁慶と君臣のけいやくの事/よりともむほんの事/頼朝むほんにより義経奥州より出給ふ事
    巻第四
    よりともよしつねに対面の事/義経平家のうつてにのほり給ふ事/こしごえの申状の事/土佐房よしつねの討手にのほる事/よしつね都おちの事/すみよし大物二か所かつせんの事
    巻第五
    判官よし野山に入給ふ事/しづかよし野山にすてらるゝ事/義経よし野山を落給ふ事/たゞのぶよし野にとゞまる事/たゞのぶよし野山の合戦の事/よし野法師判官を追かけ奉る事
    巻第六
    たゝのぶ都へしのび上る事/忠信さいこの事/たゞのふがくび鎌倉へ下る事/判官南都へしのび御出ある事/関東よりくわんじゆ房をめさるゝ事/しづか鎌倉へ下る事/しづかわか宮八幡宮へさんけいの事
    巻第七
    はうぐわん北国おちの事/大津次郎の事/あらち山の事/三のくちの関とをり給ふ事/へいせん寺御けんふつの事/によいのわたりにて義経を弁慶うち奉る事/なをえの津にておひさがされし事/かめわり山にて御さんの事/判官ひらいづみへ御つきの事
    巻第八
    つきのぶ兄弟御とふらひの事/秀平死去の事/ひで平が子共判官殿に謀叛の事/すゞ木の三郎しげ家たかだちへ参る事/ころも川合戦の事/判官殿御自害の事/かねふさが最期の事/秀平が子共御ついたうの事

    解説  小林弘邦
    あとがき  佐藤謙三
    平凡社ライブラリー版解説──敗亡の唄  町田康
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 謙三(サトウ ケンゾウ)
    1910年横浜生まれ。國學院大學文学部国文科卒。専攻は平安文学。國學院大學元学長。1975年没

    小林 弘邦(コバヤシ ヒロクニ)
    1930年東京生まれ。國學院大學大学院修士課程修了。専攻は中世戦記文学。國學院大學図書館閲覧事務室室長を務めた。1987年没

義経記(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:佐藤 謙三(訳)/小林 弘邦(訳)
発行年月日:2024/06/05
ISBN-10:4582769691
ISBN-13:9784582769692
判型:文庫
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:544ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 義経記(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!